平成28年8月6日(土)
荒尾で一番高い山・小岱山(しょうだいさん)の中腹に通っている山道をドライブしました。峠で小休止、お隣の長洲町の造船所が左手に見えます。
市の中央部は右手です。荒尾干潟は右端から左端へと広がっています。猛暑日が続いていてモヤがかかって、視界がすっきりしません。
中腹にある蓮華院を通り過ぎて、蓮華院取り付け道路とは違う玉名への細い山道を下ります。昼なお暗き山道です。
大きな石も苔が生(む)しています。
視界がひらけてぽっかりと入道雲が見えました。
新玉名駅に着きました。
出入り口です。
改札口にも人影がありません。ホームの無人化が地元の反対を押し切って全国の新幹線駅で初めて強行されました。
駐車場が無料のために、いつ行っても満車の状態です。満車の状況は佐賀空港の駐車場に似ています。
駅の周辺は田んぼでしたが、電器量販店やホームセンターなどが出来ています。
ちょっと立ち寄った市の施設に懐かしい映画看板が掲示してありました。雨が待ち遠しい昨今です。
荒尾で一番高い山・小岱山(しょうだいさん)の中腹に通っている山道をドライブしました。峠で小休止、お隣の長洲町の造船所が左手に見えます。
市の中央部は右手です。荒尾干潟は右端から左端へと広がっています。猛暑日が続いていてモヤがかかって、視界がすっきりしません。
中腹にある蓮華院を通り過ぎて、蓮華院取り付け道路とは違う玉名への細い山道を下ります。昼なお暗き山道です。
大きな石も苔が生(む)しています。
視界がひらけてぽっかりと入道雲が見えました。
新玉名駅に着きました。
出入り口です。
改札口にも人影がありません。ホームの無人化が地元の反対を押し切って全国の新幹線駅で初めて強行されました。
駐車場が無料のために、いつ行っても満車の状態です。満車の状況は佐賀空港の駐車場に似ています。
駅の周辺は田んぼでしたが、電器量販店やホームセンターなどが出来ています。
ちょっと立ち寄った市の施設に懐かしい映画看板が掲示してありました。雨が待ち遠しい昨今です。