酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

5月21日(月)のつぶやき

2012-05-22 04:00:21 | 酔いどれ日記
04:05 from FriendFeed
5月20日(日)のつぶやき ff.im/-X0uIO

21:34 from FriendFeed
小満と蚕起食桑 ff.im/-X3iK9

22:03 from モバツイ
途中からみたけど、割と原作に忠実みたいですね。結末も同じかな? RT @macha_oji: 原作もこんな風に章ごとにそれぞれの財布が語ってるんですよ♪私はWOWOW見られないのでこのドラマは初見です(中の人)… #tbs

22:19 from モバツイ
本当のニュースやワイドショーと勘違いされないように、わざと嘘くさくしてるんじゃないかなぁ。 RT @heboya: 「何故、テレビドラマや映画の中で描かれる“マスコミ”の言動は、こうまでわざとらしく嘘くさい描かれ方なのか問題」 #TBS

by eroken on Twitter

小満と蚕起食桑

2012-05-21 20:47:28 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「小満(しょうまん)」、七十二候では「蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)」という時期にあたるようです。

 小満(しょうまん)は万物がしだいに成長して天地に満ち始める季節、蚕起食桑(かいこおきてくわをくう)は蚕が桑を食べ始める季節だそうです。

 週末に木が多く生えている公園のような場所にいくといつの間にか緑が多くなっていんだな感じました。万物がしだいに成長して天地に満ち始める季節というのはそのとおりだなと思います。

 それから、蚕が桑を食べ始める季節なんですね。ただ、自然の状態の蚕を見る機会はないし、養蚕をしているところも近くにはありません。そのため、本当に蚕が桑を食べ始める季節なのかどうかはわかりません。日本には養蚕農家はほとんど残っていないでしょう。そうなると、蚕が桑を食べ始めるのがいつぐらいからなのか確かめる方法って何かあるんだろうか。今となっては確かめるのが難しくて、なおかつ、季節を感じさせるものについては、youtube、USTREAM、ニコニコ動画あたりで、2~3日の遅れがあってもいいから、ほぼリアルタイムで閲覧できるといいかもしれないな。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2012年(平成24年)カレンダー七十二候の説明(平成24年・2012年)
ぼちぼちと京都 - たのしく上手にエコに暮らすぼちぼちと京都 - calendar - 2012年05月

5月20日(日)のつぶやき

2012-05-21 03:53:29 | つぶやき
03:35 from FriendFeed 5月19日(土)のつぶやき ff.im/-WWZeH08:40 from モバツイ 地デジ移行やエコポイントが特需だっただけでしょう。テレビをはじめとする日本製品は世界市場で売り上げが落ちはじめていて、それが目に見えてわかるようになっただけなのでは? #tbs18:14 from モバツイ 原因不明なのに全国の浄水場等で一斉調査しなくてもいいのかな? よくよく調べたら他でも検出されてましたってことにならなければいいけど。 RT @fuckingtomato: ホルムアルデヒドの検出原因が不明てのが不気味だな #ntvby eroken on Twitter

5月19日(土)のつぶやき

2012-05-20 03:30:05 | つぶやき
04:16 from FriendFeed 5月18日(金)のつぶやき ff.im/-WTok113:41 from モバツイ クラスの作り方、使い方がわかると標準モジュールの作り方、使い方が変わりますね。クラスでモジュール化が理解出来るからでしょう。 RT @yamaoka_ss: エクセルVBA…の場合、まずは単一機能のSub・Functionを作り部品として使いまわせるように慣れる事です。…20:29 from モバツイ 富永さん、男性を見分ける自信がなくなった、って、ぶっちゃけすぎ。見分けるの意味が違う。 #tvasahi21:04 from モバツイ 椎名さんは他局のドラマのイメージが強すぎて「はいはいはいはい!」のセリフを期待してしまう。真面目な内容のドラマだからよけいに期待してしまう。 #tvasahiby eroken on Twitter

5月18日(金)のつぶやき

2012-05-19 03:40:15 | つぶやき
04:11 from FriendFeed 5月17日(木)のつぶやき ff.im/-WORMd22:33 from モバツイ 新機種にガラケーないみたいだし、シニア層も含めて今後はスマートフォンしか発売しないというドコモの決意表明なんでしょう。 RT @TAKAchaang: docomoの2012夏モデル。 らくらくスマートフォンだって! スマートフォンにしてまで楽するつもりか?22:47 from モバツイ らくらくスマートフォンってOSがスマートフォンってだけで、見た目、機能、使い勝手は、らくらくホンなんですよね。だとしたらスマートフォンで作る意味があるのかな。22:59 from モバツイ 「さよなら!僕らのソニー」(文春新書/立石泰則)を読んだ。ソニーの歴史をふりかえりながら業績が悪化している理由が書かれていた。(続く)23:03 from モバツイ (続き)今まで、ソニーという会社やその製品に特に興味がなかった。そのため知らないことが多く、なるほどそうだったのかと興味深く読めた。ただ、読んでいて気になることがいくつかあった。(続く)23:05 from モバツイ (続き) 中心となる事業をエレクトロニクス事業からエンタメ事業に変えたことは悪いことか。テレビの技術の流れの本流が「高精細(高画質)と大型化」というのは本当か。家庭内ネットワークができたらテレビが中心になるのか。by eroken on Twitter

立夏と竹笋生

2012-05-15 22:43:29 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「立夏(りっか)」、七十二候では「竹笋生(ちくかんしょうず)」という時期にあたるようです。

 立夏(りっか)は暦はこの日から夏に入る。山野の美しい新緑が目立ち始めいよいよ夏の気配が感じられる季節で、竹笋生(ちくかんしょうず)は竹の子が生えてくる季節だそうです。

 今日は朝から雨が降っていました。ただ、晴れているとかなり暑く感じます。もう、季節は夏に入ったんだろうなという気がします。

 それから、竹の子が生えてくる季節なんですね。富山ではゴールデンウィークあたりに竹の子が出てくるな気がします。七十二候のもとになっている暦が作られた京都では今ぐらいの時期に竹の子が芽を出すのかもしれません。いろんな食材が季節に関係なく食べれるのでいつが何の旬なのかわかりにくいですが、竹の子って今ぐらいが旬なんでしょうか。


二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2012年(平成24年)カレンダー七十二候の説明(平成24年・2012年)
ぼちぼちと京都 - たのしく上手にエコに暮らすぼちぼちと京都 - calendar - 2012年05月