酔漢庵【ゑゐどれあん】~エロケンの酔いどれ日記~

へっぽこプログラマーのつれづれなる日記です。

3年目-5ヶ月目

2007-06-09 20:39:52 | ブロガー3.0 ~さまよいびと。~
 今日から3年目の5ヶ月目です。

 3年目の3ヶ月という壁とその後の1ヶ月を何とかのりこえることができたようです。ただ、最近、更新するペースが落ち気味です。まぁ、長く続けていればこういうこともあるでしょう。それでも、無理はせずに、だけどあまり間が開くことがないようにしてこれからもブログをつづけていくつもりです。

「ぽ」:POP STAR

2007-06-09 15:57:01 | 歌は世につれ世は歌につれ
 平井堅の「POP STAR」は明るくてノリノリの曲です。平井堅というとどうしても切ないバラードのイメージがあるのですが、たまにはこういう歌もいいかなって気がします。

 カラオケで平井堅の歌を歌うときはどの歌を選んでも高い声がでません。そういう意味ではこの「POP STAR」も同じです。それでも、明るくて楽しい歌なので他の歌に比べて歌いやすい気がします。


芒種と蟷螂生

2007-06-06 20:14:27 | 酔いどれ日記
 今の時期は、二十四節気では「芒種(ぼうしゅ)」、七十二候では「蟷螂生(とうろうしょうず)」という時期にあたるようです。

 「芒種(ぼうしゅ)」は麦を刈り取り田植えを始める季節、「蟷螂生(とうろうしょうず)」は蟷螂(かまきり)が生まれ出る季節だそうです。

 麦を刈り取り田植えを始める季節とのことですが、麦を刈り取るのはいまぐらいなんですね。田植えはすでにすんでいるような気がします。七十二候が作られたのがかなり昔なので時期に多少のずれはあるのでしょう。

 それから、かまきりが生まれ出る季節季節とのことですが、かまきりって今ぐらいの時期に生まれるんですね。知りませんでした。小学生のころ教育テレビの番組か何か卵からカマキリの子供が山のようにでてくるシーンをみた覚えがあります。あまり気持ちのいいものではありませんでした。生で見たら鳥肌がたちそうな気がします。

二十四節気と七十二候の参考書籍
大活字 季節を読み解く 暦ことば辞典

二十四節気と七十二候の参考サイト
西暦2007年(平成19年)カレンダー七十二候の説明(平成19年・2007年)

畑仕事の楽しみ日本古来の太陰太陽暦

「ぺ」:ペッパー警部

2007-06-02 19:07:08 | 歌は世につれ世は歌につれ
 「ペッパー警部」はピンクレディーのデビュー曲です。ピンクレディーが人気絶頂のとき、エロケンは小学6年生ぐらいだったと思います。

 エロケンは、ペッパー警部を歌っているときはまだピンクレディーにあまり興味がなくて、UFO、サウスポー、カメレオンアーミー、透明人間、あたりを歌っているときに、結構気になってテレビで見ていた覚えがあります。

 ピンクレディーの歌は、衣装と振り付けが完全にセットになって頭の中にインプットされていますね。そういう意味では、ペッパー警部のころはまだ派手な衣装ではなかった気がしますが、振り付けはかなり独特だったように思います。歌の途中で両足の膝を外側に広げるようにまげて腰を落とすっていう振り付けはかなり印象に残っています。