Chezdan Project BLOG(シェダン プロジェクト ブログ)

2005年12月,セキスイハイムの「シェダン」で自宅を建てました。住まいの事や日々の暮らしについて記します。

木製プランターボックス

2006年07月23日 | DIYと庭いじり
キッチンガーデンの作物が伸びてきて、にぎやかな雰囲気になってきました。
私が特に実りを楽しみにしているのは「じゃがいも」です。
↓じゃがいもの花

今夏は天候不順のため生育が遅れ気味です。おいしくできるとうれしいのですが…。



↑さて先日、Yahoo!の通販で木製のプランターボックスを4個購入してみました。


↑今まではポリ製のプランターを、太い針金のスタンドにのせて並べていました。
しかし直射日光による熱の影響で、プランターのふちがふにゃふにゃに溶けはじめ、スタンドから脱落寸前の状態になってしまったのです。
木製のプランターボックスは近くのホームセンターでも売っていますが、気に入った物がなかなかありませんでした。


↑今回買ったのは1個2,780円。サイズは幅52cm×奥行31cm×高さ22cmと、ちょっと小ぶりではありますが、素朴なデザインとしっかりとした作り、そして適度な重さに満足しています。


↑隣の会社事務所とわが家の間には塀がないので、このプランターでやんわりと仕切っているような感じにしたいと考えています。

函館の旅

2006年07月17日 | できごと・考えごと
この連休を利用し、函館に行ってきました。
同じ北海道とはいえ、私の町からは400km以上も離れているので、あまり気軽に行ける所ではありません。夫婦で一大決心した「プロジェクト」です。

観光シーズンたけなわとあって、そのにぎわいぶりも相当なもの。
夜景のビューポイント「函館山」の展望台では、押すな押すなの大混雑。

↑やっとの思いでお目当ての景色をカメラに収めました。

ところで北海道有数の観光地・函館に到着して、まずどこに行ったのか…
 
↑それは、ご当地のハイム展示場。
旅行に来てまでモデルハウスを見るほど、すっかり“ハイムマニア”となってしまった夫婦です(笑)。

そこでこの日見学して、ある事がわかりました。
モデルハウスの浴室の扉に簡易的なロックが付いていますが、つまみが脱衣所側にあります。
わが家も最初そうだったので、「入浴者がロックするのに、これではつまみが逆じゃないか」と勝手に思い、私はつまみを浴室側に付け替えてしまいました。

↑簡単に引っこ抜いて付け替えられます。

展示場の方の話によるとこのロックは、幼児が誤って浴槽に落ちるといった事故を防ぐためのもので、外側につまみがあるのが正しく、子どもの手が届かない高い位置についているのだそうです。
なるほど納得。つまみの位置を戻しておこうと思います。

雨水の音

2006年07月12日 | 入居後レポート
昨夜から雨が続いています。
蒸し暑い夜の雨とあって部屋の湿度も上がり気味。すでに70%近くまで上昇しています。数日前から食卓にぶら下げていたバナナが、今朝見たらちょっとカビていて慌てました。
さすがに壁や押し入れがカビることはなさそうですが、24時間換気システムだけでは雨の日の防カビ対策は手薄なのでしょうか…。

さて最近、雨のとき気になるのが床下からの水音です。
基礎内が暖房空間になる「快適だんだん」仕様のため、床には通気口(暖房ガラリ・写真)があるのですが、雨が強く降ると、ここからジャージャーと水が流れる音が勢いよく聞こえてきます。

雨が降らない冬に完成・入居したため、これまで気付きませんでした。
なので最初は配管から水が漏れたのかと思い慌てて床下を点検。幸い漏水の様子はなく、どうやら屋根の排水が雨水マスに流れていく音が響いているみたいです。
音の理由が分かったので心配はしていませんが、なにか防音対策を講じることができたらいいなと思っています。

プチ花壇(2)

2006年07月09日 | DIYと庭いじり
最近、夫婦そろってとりつかれたように花いじりに没頭する毎週末です。
先週に続き今回も玄関脇(リビング窓の下)のもう一方のプランターに小さな柵を付けてみることにしました。
100円ショップで木製の柵を7つ購入。
一つ一つはキャシャな作りで、すぐにでも破壊されそうな感じですが、ずらりと並べてみると、これはこれでなかなかアクセントになったかなと思います。

サクランボの実

2006年07月09日 | DIYと庭いじり
隣にある実家のサクランボが実りました。
今年はなかなか出来がよいそうで、さっそく脚立にのぼって収穫作業。
私は食べないので味が分かりませんが、妻は大好物とあって「甘い甘い」とパクパク食べていました。
農薬も何も施しておらず病害虫対策は全くナシ。
食べる分には安心なのですが、それだけに虫や野鳥が実を狙っています。
すでに無数のアリや毛虫がたかっていました。

サクランボの樹は割と成長が早く、25年前に植えた苗木が、2階建ての実家の屋根よりも高く伸びて毎年ちゃんと実を付けるようになりました。
我が家でも、いずれ果樹を植えたいなぁと思いました。
多少虫が付きやすくても、食べられる実がなるのは何ともうれしい気持ちになります。

まだあった税金

2006年07月08日 | 手続き
この日道庁から「不動産取得税」の納税通知書が来ました。
固定資産税や都市計画税は毎年払わされる市税ですが、不動産取得税は家や土地を持った時に一度だけ課税される道税です。
一定の評価額に基づき税額が決められるのは一緒ですが、固定資産税の方がずいぶん高額でした。
条件によりある程度の控除はありますが、それでも一年間にいろいろ多額の税金を支払わなければならないことを、つくづく実感します。

家を持つということは、さまざまな経費が掛かって来ます。
でもそれ以上にうれしい事や楽しい事をもたらしてくれる魅力も持っているので、「満足税」みたいな物かと観念するしかありません…。

プチ花壇

2006年07月02日 | DIYと庭いじり
この日、玄関脇に「にわか花壇」をこしらえてみました。
ホームセンターでレンガ模様の樹脂製の土留め板を6枚購入。犬走りの砂利をかき分け、土に差し込んで立てます。
本来なら土留め板を枠にして、土を詰めて花壇として仕上げたいところですが、断熱基礎の表面を傷つけたりしたら面倒なので、プランターを置いて済ませることにしました。

本格的な花壇にかないませんが、こうするだけでただプランターを並べるよりもちょっと見ばえが違ってきます。

シェダンは涼しい?

2006年07月01日 | 入居後レポート
しばらく天候不順が続き、農作物などの生育に遅れが出ているようです。
しかしようやく7月を迎え、夏らしい空もようになってきました。
家の前の街路樹は若葉が茂り、我が家にやさしい木かげを作ってくれます(写真)。

この日は暑い一日でした。
私のまちでは気温が30℃近くまで上がったようですが、家の中は予想以上に涼しいことが分かりました。
2階は暑いので通風のため窓を開けていますが、1階は意外にに涼しく、窓を閉めても25~26℃で保っています。
壁自体の断熱性能が高いだけでなく、南側の窓にある「ハニカムサーモスクリーン」(断熱ブラインド)が、窓からの直射日光と外の熱気を遮る効果を発揮しているようです。
建築時にエアコンを付けるかどうか悩み、「夏、暑くてどうにもならないようなら設置しよう」と決めていましたが、今のところ我が家にエアコンは不要です!
…扇風機ぐらいで十分です。(笑)