Chezdan Project BLOG(シェダン プロジェクト ブログ)

2005年12月,セキスイハイムの「シェダン」で自宅を建てました。住まいの事や日々の暮らしについて記します。

雨水の音(2)

2006年08月25日 | 入居後レポート
ここ数日、雨が続きました。
7月にも書きましたが、強い雨が降ると床ガラリ(写真)から聞こえてくるのが雨樋の水音です。
音が出ることにはどうにか慣れたのですが、やっぱり耳障りなものです。
いったい床下がどうなっているのか知りたくて、のぞいて見ました。
細かい木くずやホコリが舞い散る中をむせびながら、じっくり観察してみました。

 
↑赤丸で示した部分が、屋根から続いている雨樋。
床下は配管がむき出しなので、水音がはっきり聞こえる訳です。


↑屋根からの雨水の流れ。
雨樋はリビングなどの壁も通っていますが、部屋の部分は管に断熱材のような物が巻かれていて、しかも石膏ボードで囲われているので水音は聞こえません。
ならば床下にも何か防音用の素材を施せば、だいぶ音が和らぐのではないかと思います。


 
↑写真左:1階洋室ガラリから見た浴室方向。写真右:台所下の収納。
我が家は床下暖房システム「快適だんだん」のため、1階はすべて床下空間がつながっているので、水回りの音は筒抜け状態です。
例えば入浴の時、1階のほかの部屋にいても浴室の排水音が間近に聞こえてきます。まるで一緒に風呂に入っているかのようです。

水音が気にならないという人だったら何ら問題ありませんが、人によってはとても気になると思うのです。
これがもし我が家だけの現象ならば、原因も対策もアフターでしっかりサポートしてほしい事案ですが、暖房・構造のシステム上、仕方がないという事ならあきらめるしかありません。

床下空間の配管の防音対策。セキスイハイム的には今後は改良したほうがベターなポイントではないでしょうか。

風除室の取り付けが決定

2006年08月19日 | 雪対策
この日サッシの業者さんが来て、風除室を設置するため玄関まわりの寸法を計測していきました。

風除室(玄関フード)は、玄関外側のポーチ部分をサッシで覆い、風や雪が直接玄関に吹き込むのを防ぐもので、北海道の住宅ではポピュラーな設備です。
とくに我が家では風雪が吹き付ける方向に玄関があるので、たとえ玄関ドアが高性能でも風除室は必要不可欠と考えています。

実は建築時に風除室の設置のほか、出入りに支障をきたす街路樹の撤去、そして歩道の縁石の切り下げの各工事を予定していました。
しかし諸般の事情により着手できず、ひと冬、ひと夏過ぎようとしていました。
今回いろいろあって、ようやくこれらの工事を開始するメドがたちました。

工事日はまだ決まっていませんが、次の冬が来る前にひとまず風除室が付きそうなので安心しています。

ペット考

2006年08月15日 | できごと・考えごと
お盆ということで、妻の実家に帰省してきました。
その実家で飼われているネコが4匹の赤ちゃんを産んだとのことで見せてもらいました。(写真)
全部オスばかりですが、まだヨチヨチ歩きのかわいらしい子猫たちに身も心もメロメロ。すっかりとりこになってしまいました。
義母に「何匹か連れて帰ってもいいよ」と言われ、ネコ大好きの我々夫婦としてはまたとないチャンスです。

せっかく一戸建てに住んだのだから、ネコを飼う事はあこがれでもあります。
しかし当然ネコを飼えば、家じゅう壁も床もひっかきキズだらけになるし、トイレの問題もある。なにより夫婦共働きのため、昼間は不在がちで心配…。
一時的な気持ちの勢いでペットを飼ってはいけない。夫婦でよーく考えて話し合い納得したうえで、ちゃんと飼える態勢を整えてから、我が家にネコを受け入れよう…
という結論になり、ちょっと残念でしたが今回は見送りました。
そんなわけで、ネコたちは妻の実家でのんびり暮らしていくことでしょう。
彼らの成長を見守りたいと思います。

ランマ窓

2006年08月13日 | 入居後レポート
去年の12月に入居して以来、まだ一度も操作していない部分が我が家にはありました。
それがランマ窓(突出し)です。我が家ではただ一か所、脱衣場の上に設けられています。
手の届かない位置にあるので今まで開ける機会がなかったのですが、毎日毎日真夏日が続く暑さの中、なんとか通風を促したくて満を持して開けてみることにしました。

椅子によじ登って窓を見たら、ホコリがごっそりと積もっていたのでぞうきんで拭きました(笑)。
やはり窓を開ければ、より一層風がす~っと流れ出し、さっそくランマ窓の効果を実感しました。
↓外界からの視線をほどよく遮り、明かりをほどよく取り込むランマ窓。


それにしても窓の開閉や網戸の上げ下げは、高所作業なのでいささか面倒くさいです。
※閉め忘れに注意です。

そういえば以前行ったどこかのモデルハウスで、電動によりボタン操作で開け閉めできるランマ窓を見たのを思い出しました。
当時はずいぶん贅沢な装置だなぁと鼻であしらったものですが、今思えば、あれはあれで理にかなっていた便利なシステムだったんだなーと思いました。

アサガオの生長(2)

2006年08月09日 | DIYと庭いじり
毎日毎日ホントに暑くてぶっ倒れそうですが、そんな中、6月上旬に種をまいたアサガオが、ようやく花を咲かせました。
アサガオの栽培なんて小学校1年の時以来ですが、昔とはひと味違う嬉しさがあります。
毎日水をやり、ぶつぶつ独り言を言いながら育ててきた植物だけに、色鮮やかに開いた花を見ると何だか感動してしまいます。
まだ2~3個しか咲いていませんが、これから続々と花開くものと期待しています。

最後の?プランター

2006年08月07日 | DIYと庭いじり
またもや通販でプランターボックスを購入しました。
1個1万円もするのですが、丈夫な樹脂製でレンガ調ということで飛びついてしまいました。
注文してから1ヶ月半。ようやく荷物が到着しさっそく組み立ててみましたが、どうもいまいちイメージが違います。なんだか妙に洋風なデザインが浮いていて、ちょっとミスマッチかな~と…。
通販にはこうしたイメージ違いはつき物なので仕方ありませんが、妻からは「プランターがらみの散財はもうこの辺で一段落してね」と釘を刺されました。

本当はちゃんとした庭を整備して、しかるべき花壇なども設けたい所なのですが、予算がないのでまだ実現できそうにありません。
よその素敵なお庭を見てはため息をつくような毎日ですが、しばらくはプランターを置いて花をいっぱいにする日々が続きます。

暑さとの闘い

2006年08月06日 | できごと・考えごと
暑い!非常に暑いです。
北海道とは言え私の町ではこの夏の最高気温31.2℃をマーク。ついにわが家の室温も30度に達してしまいました。
たとえ断熱性能が高くでも、ここまで暑ければもう太刀打ちできません。
とくに2階の暑さが猛烈。風がないので夜でも窓を開け放しても涼しくなりません。
2階寝室ではとても寝られないので、1階リビングに布団を敷いて寝ています。(笑)
「クーラーがあればシェダンなら冷房効果が高いんだろーな」と、クーラーを付けなかった事をちょっぴり後悔。
ですがここまで暑い日は年にわずかしかないので、我慢して扇風機の風を浴びています。
知恵と工夫と根性で夏を乗り切ろうと思います。