Chezdan Project BLOG(シェダン プロジェクト ブログ)

2005年12月,セキスイハイムの「シェダン」で自宅を建てました。住まいの事や日々の暮らしについて記します。

GWをずらせばいいのに

2011年05月05日 | できごと・考えごと
久々の更新です。

この大型連休はイマイチ天気が良くなかった北海道。

というか5月の連休って、そもそも毎年天気に恵まれない印象があります。
雨はもちろん、雪が降ったり、野山はまだ冬の佇まいだし。


いつも思うのですが、「ゴールデン・ウィーク」って、
北海道だけ1か月ぐらい遅れて始まればいいのに。

初夏、新緑がまばゆい 6月上旬の北海道は、
一年で最高の季節だと私は思っています。

春と夏の中間になる季節で、暑くもなく寒くもなく
さわやかで過ごしやすいし、アスパラもおいしいし。


このさわやかな時期に連休が来れば、
きっといろんな事がうまく行くんじゃないかな…

ネコがやって来た

2010年09月29日 | できごと・考えごと
妻の実家で飼われていたネコをわが家で引き取る事になり、
いっしょの生活がスタートしました。
1歳ちょっとのオスネコで、「ゴロ」と名付けました。

実家ではしばらく食欲不振で、やせ細る一方だったので
地元の動物病院で診てもらいましたが原因がよく分かりません。
一緒に生まれたネコは丸々と肥えて元気なのに、
ゴロはみるみる衰弱していくばかりです。

そんな時、妻の実家の姉から相談を受け、
わが家で療養させながら育てる事にしました。

わが家に来てから4日目。
動物病院から分けてもらった点滴を施すなど、
妻が献身的な看病や世話をしてゴロはすっかり回復。
食欲も戻って元気にニャアニャア甘えるようになりました。

もう可愛くて可愛くて、私も妻もメロメロです(笑)。
完全にネコ中心の暮らし向きになっております。

そんなこんなで家族の仲間入りをしたネコ。
もう少し体力が戻ったら健診と去勢手術を受けさせようと思っています。


今年の新米

2009年10月25日 | できごと・考えごと
この日は義父のお手伝いで、お米運びをしました。
行程は…

朝、自宅を出発

100km離れた妻の実家へ

義父が借りてきた小型トラックを運転して
160km離れた町の農家さん宅へ

30kg入りの米袋を30袋ほど積み込む

妻の実家に戻る

ようやく自宅に帰着

…この日一日で走った距離は、なんだかんだで500kmを超えました。


トラックの運転はなかなか面白かったのですが、乗り心地がかなり良くなかったので、同乗した義父や妻はグッタリ……
相当疲れたみたいです。


妻の実家ではもう何年も、親戚やご近所さんの分も一緒に、毎年この農家さんから新米を買っています。
今年の北海道は米が不作で、収量が大幅に少ない年でした。
そんな中、けなげに実った新米の味を、心して確かめたいなと思っています。

帯広のシェダン展示場

2009年09月24日 | できごと・考えごと
この連休で北海道の東部を一泊二日で回りました。
旅の締めくくりは,十勝地方の帯広市です。


おびひろ動物園には、長い鼻で水をかけてくるゾウさんがいます。


帯広名物の「豚丼(ぶたどん)」をいただきました。お肉がやわらかでジューシー。


そして……
「北海道マイホームセンター 帯広会場」のハイム展示場にも立ち寄りました(笑)。


こちらには今年1月に完成し公開されているシェダンがあります。
最新の二世帯住宅のモデルで、延床面積・約70坪という大きさです。でっかい…

 特に目を引いたのが浴室の「内窓」。
つまり浴室だけ二重窓になっています。
どうやら寒冷地・帯広のハイムではもっぱら標準装備なんだそうです。

冬場の入浴時は、どうしても窓からの冷気が気になります。
どんなに気密性が高い窓でも、ひんやり感は防ぎようがありません。

そこでわが家では 「窓際あったかボード」を仕込んでいますが、効果は微妙です。
なので浴室の二重窓は、とっても魅力です。

展示場スタッフの方の話では、2~3万円?で内窓を後づけできるそうです。
私の住む町も帯広に負けないくらい極寒地なので、わが家も内窓を装着しようか真剣に考えています。



あと、各部屋の引き戸には、 今年5月まーくさん邸でも見つけた「ソフトクローザー」が付いていました。
戸を力強く閉めても、閉まる直前でゆっくり動作する優れ物の装置です。


床下暖房の通風口のガラリも、新しいタイプの仕様となっていました。

家を建てた後にわざわざ展示場に足を運ぶのは、あんまり意味のない事かも知れません。
でもわが家にとっては、“家いじり”の新たなヒントになっています。

クワガタの来訪

2009年07月02日 | できごと・考えごと
7月を迎えて、ようやく夏の日差しが顔を出してきたようです。
閉め切った車内の温度計が54℃を示していて、地獄のような暑さとなってます
(外の気温は26℃くらいです)

どういうわけか今年の6月は長雨ばっかりで、気温も低い日が続きました。
天気が良い日だなぁと思っても午後になると真っ黒な雨雲が広がって、突然猛烈な雷雨に襲われる…という事も頻繁にありました。


さて先日の夜帰宅すると、玄関前の風除室の中にちょっと大きめの虫が入り込んでいるのを発見しました。


なんと、よく見るとクワガタです。びっくり
普段閉め切られた風除室の中にどうやって紛れ込んだのか不明ですが、玄関灯の光に誘われて、何かの拍子に入っちゃったのかも知れません。

わざわざ我が家の玄関を訪ねてくるなんて、これも何かの縁。
うちで飼ってやろうか…とも思いましたが、やっぱり畑に放してやりました。

最新のシェダン

2009年05月03日 | できごと・考えごと
去る4月29日、最新のシェダンを見に行って来ました。
札幌近郊でシェダンを建てた まーくさんのお住まいで、今年の秋まで公開展示が行われています。

白と黒を基調としたモダンな室内で、インテリアや照明など、至る所にハイセンスなこだわりが光っていました。
そんな中、いちばん興味深く拝見した部分は『地下土間』です。
基礎を掘り下げて作った、オプション仕様の収納スペースで、天井高140センチのため居室ではありませんが、暖房や換気の設備も整っているので、なかなか快適な地下室といった感じです。
床下に大収納空間が生まれるなんて、とっても魅力的です。

4年前に既に建ててしまった身では、最新モデルを目の当たりにすると、その進化の度合いに思わずうなってしまいます。
床材やドアも、バリエーションの幅が格段に広がっていたり、サッシの仕様が「トリプルガラス」を選べるようになっていたり…

細かい所だと、まーくさん邸の引き戸には「ソフトクローザー」?(呼び名は不明)が付いていました。
勢いよく引き戸を閉めても、閉まる直前でゆっくりと動作する装置で、戸が閉まる音も静かになるし、指を挟む事故も少なくなるでしょう。
引き戸が多いわが家では、絶対重宝するだろうな…
後付けができたらいいなーと思うので、調べてみることにします。


帰りがけに以前から欲しかった最新版のハイム設備カタログ「SISS」などを、営業担当者・O道さんからいただきました。
(SISSカタログは、O道さんが普段の仕事で使っている物をムリヤリもらっちゃいました。スミマセン!)

そんなわけで、まーくさん、とっても参考になりました。
ホントにありがとうございました。

まーくさんの建築記録ブログ「Chezdan Life」。
ぜひ読んでみて下さい!
http://chezdanlf.exblog.jp/

ケータイ

2009年04月22日 | できごと・考えごと
去年の秋に花壇に仕込んでいた球根類が、春の陽気に誘われて一気に芽を出しています。

 クロッカスの花が咲き始めました。
チューリップも、にょきにょきと芽を出しています。開花はGW以降かな…



さて先日、携帯電話を夫婦そろって買い換えました。
およそ7年ぶりです!

もうすぐサービスが終了するという「ムーバ」から、「フォーマ」に替えたので、それだけで端末代金が1万5千円も値引きになりました。
はて?割引き額の根拠とは…?

今回初めてカメラ付きの端末になりました。
ワンセグTVも見ることができます。

ここ数年「携帯電話なんかに関心はない!」というスタンスを保って来ました。
しかし恥ずかしながら、真新しい端末を手にした途端、子どもの頃に戻ったような、わくわく感やうれしさがこみ上げてきてしまいました(笑)。

それにしてもこの7年間で“ケータイ”は恐るべき進化を遂げており、私はまさに「浦島太郎」状態。
機能が多すぎて、とても全部使いこなせそうにありません…。
でもせっかく買ったんだから、あとはどんどん使って慣れるのみです。

いい年こいて(笑)、ケータイを手放せない日々が続きそうです。

初もうで

2009年01月04日 | できごと・考えごと
あけましておめでとうございます。

正月も4日を過ぎましたが、今年最初の更新となります。
年末年始は大雪が降るという予報でしたが、思ったほど積雪もなく、おだやかな2009年の幕開けとなりました。

さて、大みそかから元日にかけて妻の実家に帰省しました。

実家では一家だんらんで茶の間のテレビを見ながら過ごす習慣があります。
そんな訳で「紅白歌合戦」を、たぶん初めてオープニングからエンディングまできっちりと観る事ができました。

しかし「いきものがかり」とか「GIRL NEXT DOOR」とか、出場者の3分の1くらいは知らない人でした(笑)。
どっちがアーティスト名でどっちが曲名なのかもよく分からないんですよね…。

これじゃ気持ちがどんどん老けていってしまいます。
今年は気持ちをグッと若くして、最新ヒット曲に関心を持とうと思います。

一方、元日は地元の神社に初詣に行き、おみくじを引いたら…
 なんと大吉!!
なんだか幸先の良い2009年のスタートとなりました。

皆さんにとっても2009年が素敵な一年になるよう祈っております。
今年もよろしくお願いします!

大みそか

2008年12月31日 | できごと・考えごと
玄関のドアに正月飾りを掛けました。100円ショップで350円で売ってた物です。
小さな「招き猫」があしらわれていて、ネコ好きなわが夫婦はすぐ飛びついてしまいました。
縁起物をこんなに安く済ませちゃ御利益は望めないかも!?

不況の嵐が吹き荒れている2008年も、きょう1日を残すのみ。
でもなんとかこうして元気で年を越すことができて良かったと しみじみ思います。

来年はもっと厳しい情勢になると言われていて、私の勤めてる会社も爪に火をともすような経営が続いてます。
そう簡単にはこの不況から抜け出せなさそうですが、ここは一つ自分に何が出来るかを、じっくりとしっかりと見極めながら、家庭も仕事も盛り立てていければいいかなーと。

このブログも開設から はや3年が過ぎ、全国の皆さんに書き込んでいただき、楽しくて貴重な情報交換をさせてもらっています。
マイペースな更新で、放置状態が続く事もちょくちょくありますが、北海道らしい?のんびりペースで行こうと思っています。

一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

古い携帯電話

2008年12月18日 | できごと・考えごと
私の携帯電話は「ムーバN504i」という機種です。
2002年から使っていて、これまでバッテリーは2回取替えて使い続けています。

ちなみに妻は もっと古い「N503i」を使っています。

最近、人前で携帯を出すと「おおーっ!ムーバだ」と歓声があがったり、「物持ちがいいね」とか言われたりします。
まだ6年しか経っていませんが、サイクルが異常に速い携帯電話の世界では、かなりの“年代物”になってるようです。

そうなるとちょっと気恥ずかしい時もあり、そろそろ新機種に買い換えようかなぁと思い始めました。

でも今、携帯電話ってとっても高価で、店頭に並ぶ機種を見ると軒並み3~5万円ぐらいしてます。

まあ、これだけハイテクな情報端末が、手のひらに乗る大きさに収まっているんだから、高価なのは仕方ないか…
きっと昔が安すぎたんでしょうな。

表面はすり傷だらけでボロボロですが、特に故障とかもないので、まだしばらくはこのまま使い続けることになりそうです。

松建ホーム

2008年12月16日 | できごと・考えごと
きょうの北海道新聞の朝刊に「松本建工が再生法申請」という記事が出ていて驚きました。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/135375.html

「松建ホーム」とか「FPの家」などのブランドで知られる、北海道内では大手の地場ハウスメーカーです。
134億円にものぼる負債を抱え、民事再生法の適用を申請しました。
札幌での大規模な宅地分譲が不振だった事に加え、昨今の住宅不況で経営に行き詰まってしまったようです。

そう言えばわが家を建てる前、まだメーカー選びをしている頃、マイホームセンターの松建ホームの展示場にも足を運んだ事があります。
担当のお兄さんが、松建独自の発泡ウレタンパネルの良さをアピールするため、実際に薬液を混ぜ合わせてウレタンをムクムクと膨らませる実験をしていた事を思い出しました。
当時それを見て、断熱材はグラスウールで大丈夫なのか?それともウレタンの方が良いのではないか…と迷ったものです。

ちなみにセキスイハイム・シェダンの壁は、グラスウールの断熱材を使っています。


「住宅不況」……。

住宅に限らず、今はどこの業界もホントに大変ですが、ここは一つ、我らがセキスイハイムにも踏ん張ってもらいたいところです。

お米について

2008年09月18日 | できごと・考えごと
輸入した事故米を、国産の食用米として広く全国に転売された一連の事件。
あまりのひどさに身震いしてしまいます。
世の中、違法すれすれの“グレーゾーン”、あるいは完全に違法なやり口でしこたま利益を上げている会社が無数にあるのかも知れません。
「安心・安全」と謳われていても、いったい何をどこまで信じれば良いものか…。

そんな中、妻の実家からお米をもらって来ました。北海道産の「おぼろづき」というお米30kgです。
柔らかさ、粘り具合の良さ、ふくよかさが入り交じった見事な味わいに妻も私もたちまちファンとなり、最近お米をこれに替えました。
ほかの道産米より価格は幾分高めですが、味の良さでは段違いです。

安全でおいしい農産物をまじめに作り続ける農家の人たちにはホントに頭が下がります。

軽自動車

2008年08月20日 | できごと・考えごと
ガソリン価格の高騰が続いているなか、このたびマイカーを買い換えました。
日産の「ピノ」という軽自動車です。
運転免許を取得してから、はや17年。これまで4台の普通車(1800cc~2800cc)を乗り継いできましたが、燃費の節約や維持費の安さから今回初めて軽を選択。
とにかく車体が軽いのでこれまでより燃費が良くなるのはもちろんなのですが、なんといっても税金の安さがケタ違いで年間7,200円です。
今まで普通車で毎年39,500円も支払っていた事を考えるとちょっと驚いてしまいます。

我が家のメインの車は妻の「ノア」(2000cc)で、私のピノはセカンドカーとなります。
ノアと比べると、確かにものすごく小さくて狭いし、エンジンのパワーもぜんぜん足りませんが、使うのはもっぱら通勤や買い物ぐらいだし、セカンドカーは軽で十分…と割り切って乗ることにしました。
実際乗ってみたら、意外にキビキビと走るし、しかもとても小回りが利くので混み合う駐車場とかでもストレスを感じません。
そんなわけで、地球に優しい?この小さなマイカーを可愛がって行こうと思っています。

プリンターのインク

2007年12月28日 | できごと・考えごと
年の瀬も押しせまってきましたが、恥ずかしながらようやく年賀状をパソコンで作り始めている状態です。
やっとデザインを選んで、何十枚か刷ったら…例によってインク切れ。
インクを買い置きしてなかったので、深夜まで営業しているスーパーまで買いに走りました。
純正品のインクの隣に、非公認メーカーのリサイクルインクも大量に陳列されていて、千円くらい安く売られていました。
ちょっと悩んで、結局安さにつられリサイクルインクを選び、さっそく印刷再開。
きっと純正品と比べるとインクの品質や印刷の仕上がりに違いがあるのかも知れませんが、見た目には全然分かりませんでした。

それにしても、パソコンのプリンターのインクって、高いし・すぐ減るし・種類が多すぎる…といったデメリットがたくさんあるにも関わらず、誰もがみんなシブシブ使っています。
よく考えるとユーザーにとってここまで不利益な商品って案外少ないような気もするのです。
とりあえず普及させるため機械を安く販売し、その分を消耗品に転嫁していくやり方らしいので仕方なく、一庶民としてはちょっとあきらめモードです。
こと年賀状に関しては、高価なインクをドバドバ使ってプリンターで刷るのが良いのか、それとも昔ながらの印刷屋さんに頼むほうが安上がりなのか、分からなくなる事もあります。
いずれにしても、もうちょっとインクの値段が安くなったらいいなぁと願っています。