Chezdan Project BLOG(シェダン プロジェクト ブログ)

2005年12月,セキスイハイムの「シェダン」で自宅を建てました。住まいの事や日々の暮らしについて記します。

引渡し

2005年11月30日 | 完成・引渡し
2005.11.30

ついにこの日がやってきました。引渡しです。
営業や工事、インテリアなど、これまでの担当の方たちが勢揃いする中、厳かに「引渡し式」が執り行われました。
各種説明のあと書類にひととおり署名、捺印。建物がこれで正式にわたしたちのものになったのです。
そして皆さんから心のこもったご挨拶のことばをいただきました。

写真は玄関ドアの付け替え作業。これまでドアの鍵は工事用のものが使用されていましたが、この日を境に施主のものにチェンジします。
このドアは鍵の開け閉めにパズルのような特徴があって、慣れるまでちょっとかかりそうです。

そんなわけでハイムの皆さんや大工さん、各施工業者の方々には本当にお世話になりました。
これからも末永くよろしくお願いします。

さあ、これから引っ越し態勢に入ります。
雪降りで荒れ模様の天気になりそうですが地道にがんばります。

住宅ローンの契約

2005年11月29日 | 手続き
2005.11.29

この日住宅ローンの契約を取り交わしました。
あれこれ悩みましたが、住宅金融公庫ではなく民間のローンを利用することにしました。
いままで取引のない銀行なので、新しく口座を設けることになりました。
35年払いということで気が遠くなりそうですが、できるだけ早くお金をプールして「繰り上げ返済」にチャレンジしたいと思います。

それにしても契約書類の多さに驚きました。片っ端から印鑑を押しまくりです。
さっそくこの12月からもう引き落としになるそうです。

施主検査

2005年11月28日 | 手続き
2005.11.28

先日の我が家の完成見学会には2日間で50組ほどが足を運んだそうです。
訪れた方たちが、シェダンについて少しでも理解を深めてもらえたら嬉しいなと思います。

さてきょうは「施主検査」がありました。
引き渡し前に、あちこち点検して回ったり、設備の使い方を教えてもらったりするものです。
本当は昼間に確認したほうが間違いないのですが、夫婦とも仕事があるので、夜になってしまいました。
現場に着くと、ハイムの工事担当、設計担当の方のほか、大工さんや設備業者の方々が勢揃いしていました。

さっそく我が家を見て回り、完成ぶりをしみじみと実感しました。
ところがリビングの網戸に穴があいているのを発見。後日、取り替えてもらうことになりました

また設備業者の方から、水栓やボイラーの使い方の説明がありました。
ボイラーは給湯と暖房の2台が設置されていて、それぞれリモコンで操作します。
暖房リモコンにはタイマーがあり(写真)、一日の時間ごとに運転を細かく設定することができます。
さすがに最新のボイラーはハイテクで、機能はとても充実しているのですが、使いこなすのは結構大変そうです。

ちなみに暖房は24時間フル運転が基本とのことで、ムラのない暖かさで快適そのものです。
気密性・断熱性の高さが最大の魅力というシェダンですが、さすがに灯油代の事を考えると不安になってしまいます。

本格的な暖房シーズンに入り、光熱費との“戦い”がいよいよ本番に入りました。
家もお財布もホカホカになればいいな…と、欲張ってしまいます。

写真いろいろ

2005年11月26日 | 内装・設備・インテリア
2005.11.26

きょうとあすは現場で完成見学会が行われています。
そんなわけで、ひとまず完成した我が家の設備の写真を並べてみます。

外観

妻壁側の窓(引き込み窓)

玄関ドア

玄関灯(標準仕様)

玄関ホール

玄関飾り棚(完成する前)

リビング

妻壁収納(幅約40cm)

床下暖房のガラリ(快適だんだん)

断熱ブラインド(シェダン南側の窓に標準装備)

シェード(1階・洋室1)

ブラインド(2階・洋室2)

キッチン(サンウエーブ)

電磁調理器(三菱)

ダイニング

洗面台(12エイジレスST洗面)

作りつけの棚(サニタリーの背面)

電動物干し

浴室(1421サイズ)

浴槽(標準)

ボイラーのリモコン

熱交換換気システム本体(床下)

外の換気ダクト

階段(オープン手すり)

2階ホール

2階ウォークインクローゼット

2階納戸

1階トイレ(TOTO・アプリコット)

2階トイレ(TOTO・J2)完成前
 

カーテン取付け

2005年11月25日 | 内装・設備・インテリア
2005.11.25

すでに清掃も済んで、きょうはカーテンやブラインドが取り付けられました。
(写真:我が家で唯一のシェード)
妻がどうしてもカーテンの様子を見たいということで、夜遅い時間でしたが営業担当の方にお願いして現場を見せてもらいました。
ついに完成を迎えた我が家。一歩足を踏み入れたとき、筆舌に尽くせない感動がこみ上げ、妻と手に手を取って喜び合いました。
興奮気味で中を見て回ったのもつかの間、2階のカーテンがないことに気づきました。
そういえば予算をオーバーしたため、手持ちのカーテンを引き渡し後に吊すことにしていたのです。…シビアな現実です。

ついに完成

2005年11月24日 | 完成・引渡し
2005.11.24

きょうハイムの工事担当の方から工事完了との連絡がありました。
これにて建物についてはすべて完成となります。
あすはカーテン類が一部取付けられることになっています。

↓犬走り(建物の周囲に敷かれた砂利)に民地石(コンクリのブロック)が置かれ区切られました。

民地石は引き渡しの後入居してから施工されるものかと思っていましたが、本格的に雪が積もる前で良かったです。

↓(左)養生のカバーも取れて玄関ドアが顔を出しました。 (右)灯油タンクも設置。
 

↓敷地内は砂利を敷いただけの状態なので、なんとも荒涼とした風景となっております。

来年の春になったらDIYでちょっと手を加えてみようかな…なんて思っています。

足場撤去、内部ウォッチ

2005年11月22日 | 内装・設備・インテリア
2005.11.22

きょうは雪が強く降っています。まさか根雪になるのでは…。
さて現場では建物をぐるりと囲んでいた足場が撤去され、ついに我が家がその全貌を現わしました(写真)。
足場がなくなり建物がなんとなくやや小ぶりな感じに見えましたが、窓が大きくてビルっぽいデザインと、赤レンガ色のタイルが重厚で気に入っています。


 
↑室内の壁紙がすべて貼られました。やはり壁紙が仕上がるとまったく見映えが違ってきます。
もうここまで来ると完全に「家」として形になったんだなぁと実感します。

  
↑配電盤も設置(左)。すっかり電気が通るようになりました。各部屋に照明が取付けられました(右)。


↑ドアホンをはじめ暖房などの各種コントローラーが取付けられました。


↑ちなみに1Fトイレには「リモコン便器洗浄ユニット」が取付けられるはずなのですが、まだ付いていません。単純に、ボタンを押すと水が流れるだけのスイッチです。


↑気になる箇所がもう一つ。
1階の暖房は、トイレ以外は床下に放熱器が仕込まれていますが、2階はこの通り一般的なパネルヒーターでまかないます。
このパネルがどうも窓枠に対してサイズがちょっと高すぎるような気がするのです。これではベランダへの出入りに影響がありますし、見た目もイマイチ。
窓が大きめなので仕方がないのかも知れませんが、この場合厚みを増してでも高さを縮めてもらいたかったなぁと感じました。

そんなわけで大まかな設備はひと通り取付けが済んだようです。これならもうばっちり住めるでしょう。

内装&設備いろいろ

2005年11月19日 | 内装・設備・インテリア
2005.11.19

そして内装や設備の工事もどんどん進んでいてあわただしい現場でしたが、気分はわくわくしてきます。

↓壁紙が張られ始めています。

室内装飾のスタッフの方は深夜まで作業していて、頭が下がります。

↓トイレが設置されました。(左:1階  右:2階)
 

↓サニタリーに給湯と暖房の石油ボイラーが置かれました。

原油高のなか燃費がどのくらいになるのか気になりますが、ボイラーは壁にぴたりと収まるコンパクトさが魅力です。

↓流し台にIHヒーターが組み込まれました。(隣はキッチンの床下収納)
 
IHは機種変更も考えましたが、差額のことや性能面の妥協などいろいろあって、当初のまま三菱電機の《普及型》でいくことにしました。
↑実は「普及型」でなく「高機能型」でした。

11月26日と27日にこの建物の完成見学会が開かれます。
当日配布されるチラシができあがったということで、一足早くハイムの営業担当者の方がわざわざ持ってきて下さいました。
ありがとうございます。

外壁工事完了

2005年11月19日 | 外壁工事
2005.11.19

20日ぶりの休暇です。のんびり寝ていたい気もしますが、今は現場ウォッチングが最優先。
久々に昼間の明るいうちに現場を見ることが出来ました。(といっても日が落ちるのも早く、もう夕暮れ気味でしたが…)
大勢の人たちがもくもくと仕事にあたっています。
いよいよ作業も終盤。一気にたたみ込んでいて、来週の完成に向けて現場はまさにラストスパートという感じです。(引き渡しは11月30日)

↓外壁の工事が完了しました。

サイディングは「シャンパンパール」という色を選んだのですが、実際に施工され肉眼で見て、当初のイメージよりだいぶ暗めの印象を受けました。
妻は「もっと明るめの色を選べばよかった」とちょっぴり後悔していました。
こうしたイメージ違いは「想定内の範囲」ではありますが、ほどよく光を反射し、金属的でシャープな質感に私は結構満足しています。
レンガ色のタイルとマッチするかどうかは微妙ですが…

↓基礎の断熱材の表面にモルタルが施されました。


↓ベランダにフェンスが設置されました。

丈夫なアクリル板が張られていて、すりガラスのような仕上がりがステキです。

↓屋根にのぼるタラップが取付けられました。

ふつう2Fベランダにあるのが標準なのですが、なぜか裏側に1Fから続く長いはしごが付けられました。
ここから屋根に上がるのは危険なので、アンテナ取付けの時はベランダからはしごを使ってのぼることにします。(あくまで“自己責任”ですが)

内装工事

2005年11月16日 | 内装・設備・インテリア
2005.11.16

↓木工事も一段落し、内装工事が始まっています。部屋中の壁という壁の石こうボードの目地にパテが盛られます。なめらかにならした後、壁紙が貼られるわけです。


↓各部屋の壁には電気のコンセントやアンテナが施工されていました。

↓そして将来的にLANが構築できる「情報コンセント」も配備されています。
 ※LANケーブルは敷設済み(標準仕様)

実は新居のWEB関係をどうするかまだ具体的に決めていません。
ひとまず電話は引きますが、いずれADSLなどを開通させることになるかも知れません。

ゲタ箱装着

2005年11月15日 | 木工事
2005.11.15

木工事が大詰めを迎え、玄関まわりがだいぶ仕上がってきました。
ゲタ箱が取付けられました(写真)。収納部分が床から天井まである「トールタイプ」(松下電工)なのですが、カウンター類がないので横に「飾り棚」を造作してもらいました。←飾り棚

↓階段のオープン手すりの下部に装飾の板が張られました。これでちょっとおもむきが出て雰囲気も良くなったような気がします。


桁壁側の外壁工事が始まりました。まずは裏側からのスタートです。今日持参したカメラにはストロボがついていません。あまりにも暗いので懐中電灯を点けながら撮影したのですが、とても怪しい写真になってしまいました。

サイディングの種類は「MBプラス」という鋼板っぽい形のもので、色は「シャンパンパール」を選んでいます。こんどは昼間の明るい時間に見に行きます。

インテリア打合せ・その2

2005年11月14日 | 内装・設備・インテリア
2005.11.14

この日2回目のインテリアの打ち合わせがありました。
前回の打ち合わせで決めたカーテンや照明器具の見積価格が当初の予算よりオーバーしてしまったため、もう一度仕様を見直すことになりました。

例えばカーテンは、できるだけ現在使っているものを流用したり、「ひだ」の数を減らしたりして、少しでも費用を減らすようにしました。
とくに妻はカーテンへの思い入れが強いようで、柄や仕上げ具合にこだわっていました。そしてリビングだけは当初のままオーダーの物になりました。

照明器具も仕様を何ランクか下げたり、違うメーカーの安いものにかえたりなど、インテリア担当の方にあれこれ工夫してもらいました。

この後、住宅ローンや団信保険、火災保険についての手続きがありました。(写真)後日、銀行に足を運んで正式な契約を交わすことになっています。

今回の新築プロジェクト。現場の工事も事務手続きも、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。

キッチンのカウンター

2005年11月13日 | キッチン
2005.11.13

また雪が積もりました。さすがに根雪とまではいかないとは思いますが、じわじわと確実に冬に移行していくのが分かります。なんとか根雪は12月の引き渡しを過ぎるまで待ってほしいなぁと切に願っているきょうこの頃です。

さてけさは玄関ポーチのタイルの色決めがありました。私は仕事で行けなかったので妻に任せました。グレー系の落ち着いた色合いのものにしたそうです。ちなみにあす玄関にゲタ箱が設置されるとのことでした。

現場ですが、流し台のカウンターが取付けられていました(写真)。
これから着色して仕上げるそうです。


オープン手すり・その2

2005年11月12日 | 木工事
2005.11.12

外壁ですが、妻壁側のタイルが貼り終わったようです(写真)。あとは桁壁のサイディングの施工を待ちます。

階段のオープン手すりの取り付けがきょう完了しました。
↓我が家はあまり奥行きのない玄関ホールで、ドアを開けるとまず階段が迫ってきます。

真ん中の壁がやや無粋です。ふつうは飾り棚でも設けるのかも知れませんが…。ひとまず12月はこの辺にクリスマスツリーを飾ろう思います。