ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

2021年桜井お花見ポタリング(1)実走

2021-04-05 20:23:45 | 桜井お花見
2021年4月3日(曇り/晴れ)

走行ルート:桜井ー又兵衛桜ー阿騎野人麻呂公園ー宇陀松山重要伝統的建造物群保存地区ー仏隆寺ー長谷寺ー桜井
走行距離:46Km(Ride with GPSデータ)累計登坂高さ843m
使用自転車:DAHON(純ちゃんから借用)
引率者:Jimさん

2016年以降、毎年桜の季節に青春18切符を利用して横浜の自転車仲間のJimさんと私が桜井在住の自転車仲間の純ちゃん別邸に集合してお花見ポタリングをしていましたが、昨年は新型コロナウイルスの感染騒ぎの為に集まることが出来ませんでした。今年になっても第4波の感染拡大中であり、特に大阪は感染が拡大していましたが、奈良は比較的感染者数が少なく、安全地帯と思われるので「お花見ポタリング」をすることにしました。今年はアルバイトを始めた為に時間が無いので、18切符による移動でなく、1日の夜行バスを利用し、帰りは新幹線としました。Jimさんは例年通り自分の自転車を輪行して2日の夕方に桜井に来られました。2日の夜にお弁当とスーパーで買った刺身などを持ち寄り、再会を祝した簡単な飲み会を別邸で行いました。


3日のコースは地元の純ちゃんが下見をしたルートで、坂好きの彼らしい山登りがあるコースでした。Ride with GPSに登録されたもので、以下の写真がそれです。


純ちゃん本人は仕事があって参加できず、Jimさんと私の2人で走りました。毎年のことですが、私はナビゲートしてくれる自転車仲間を追いかけるだけ。Jimさんが3台のスマホを駆使して現在地を確認し、グーグル地図と記録されたRide with GPSのルートを照合して先導してくれました。Jimさんは桜井での花見ポタの後、淡路島を走る予定であり、本格的な装備ですが、私は1日だけのポタリングなので、ヘルメットを持たずに折り畳むと小さくなる「カスク」を被って走りました。


途中で犬を散歩させている熟年女性に道を尋ねると「昔は有名ではなかったけれど、今では人気の桜だ」とおっしゃっていました。
又兵衛桜は後藤又兵衛と縁があり、NHKの大河ドラマにこの映像が使われて有名になったそうです。樹齢300年のしだれ桜ですが、残念ながら今年は暖かくてもう花は殆ど終わっていました。


ここは入場料が100円でした。桜はもう終わっていましたが、黄色いスイセンが多く咲いていました。
 

次の目的地に向かって走りだすと、右手に阿騎野人麻呂公園があり、竪穴式住居跡の様な物と石像がありました。
 

そろそろ昼時なのでコンビニがあれば弁当でも買おうと思っていたら「もりかわ」というスーパーがあったので、日替わり弁当を買ってスーパーの前のベンチで昼食としました。レジのシートを見ると11時22分、時計も持たず地図も持たないで人任せの自転車旅です。


昔の街並みが左右に広がっていたので、少し寄り道してみました。「宇陀松山」重要伝統的建造物群保存地区でした。こんな田舎の山の中に突然現れたので、少しビックリです。
 

アップダウンがある山里を走っていると、大分に似ていると思ったり、福島にも山口にもこんな所があり、よく似た風景だと感じる。
仏隆寺までの登り坂はかなり急で押し歩きする斜面もありましたが、お寺の前では駐車場待ちの車が並んでいる横をスイスイ走れました。バイクによるツーリングやロードの自転車の人が数人、小径車の人も見掛けました。記念写真を撮っている人達と同じ場所で写真を撮って頂きました。(13時11分)
写真後方に写っているのが仏隆寺の千年桜で樹齢900年以上と言われる奈良県下最大最古のモチヅキザクラです。


長い石段を登っていくと、門があり入山料200円を支払って境内に入ると、満開の桜がとても綺麗でした。
 

 

国道166号、218号、369号を走った様ですが、榛原から桜井まではダウンヒルで爽快でした。(本日のコースの高低がRide with GPSの画面で確認できます)


長谷寺へ一度も行った事がありませんでしたが、桜井への途中なので、寄り道しました。(お寺の中には入らず、場所の確認のみ)


仏隆寺ではよく晴れていましたが、全般的には雲が多く、風が冷たい一日だったので、汗ばんだのは急坂を登る瞬間だけで、どちらかと言うと涼しくて走り易い気温でした。午後3時過ぎに別邸に帰着しました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミャンマー バックパック旅行 | トップ | 20210920 Tsunoshima ride »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お天気まあまあ、よかったですね (Jim)
2021-05-04 11:55:55
お天気がまあまあで良かったですね。
それにしてもナビ担当としては地図読みでトラブりドジ男さんには大迷惑をおかけしました。
ルート原案作成の純ちゃんは自分の坂好きを仲間に押し付けたりそれで苦労させたりするのが趣味だから、ひどい山坂で苦しむのを想定してましたが、あの程度で、それもまあまあ良かったですね。
本紀行、私もブログアップする積りですがまだです。ドジ男さんブログにオンブニダッコさせてもらうつもりです。宜しくお願い致します。

コメントを投稿

桜井お花見」カテゴリの最新記事