ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

三瀬峠

2013-04-19 22:05:07 | pass 峠
2013年4月19日
飯塚→(輪行)→博多⇒三瀬峠⇒佐賀⇒吉野ヶ里⇒鳥栖⇒太宰府⇒米の山峠⇒飯塚

・天気  :曇りのち晴れ(8℃~19℃)
・走行距離:133Km/、平均時速: 15.7km/hr、最高速度: 66.9Km/hr
・登高  :max 581m、積算 1620m/d

吉田修一著の「悪人」は九州の田舎の貧しい若者の恋愛と殺人を扱った小説ですが、その1ページ目には地域背景を説明する為に三瀬峠が詳しく書いてあります。

一度この峠を自転車で越えてみたいと思っていましたが、今日の朝5時前に起きて「よ~し行ってやろう」自転車を自宅から最寄の駅まで走らせ、5時45分の電車で博多駅まで輪行しました。

少し寒かったので服装は厚めとし、脱いだ時に入れられる様に昨日購入したばかりのメッセンジャーバッグを使ってみることにしました。 7時に博多駅で自転車を組み立てて出発。気温は13℃で曇り空でした。


国体道路を西へ行くと荒江の交差点。「悪人」はここから始まります。野芥の交差点あたりはまだ都会。でも少しづつ人家が少なくなります。




   

南に向かっていた道が大きくカーブして西に向かうといよいよ山に入って行きます。有料のトンネルを避けて安くあげようとするトラックが多いと危険ですが通行量は殆ど無く気楽に走れました。ヘアピンカーブをヨロヨロ登りました。




   

三瀬峠の標高は581メートル。冷たい風が吹くので何度だろうと時計を見ると気温は8℃でした。


ドングリ村までカーブの多い急坂を下った後、また登り坂になったのでガッカリしましたがその後カーブが少ない長い下り坂があり時速60Kmを越えました。

高速の佐賀大和インター手前の川に鯉のぼりが泳いでいました。34号線から鳥栖に向かいました。




通行量が多くて危険なので山側の県道48号線を走っていると吉野ヶ里に出ました。


   

道を間違えて今度は31号線を走ると大型車が多く、歩道を走って危険を回避しましたが、歩道の無い場所もあり危ない道でした。


  

鳥栖から17号線で太宰府に向かいました。ほどなく鳥栖のアウトレットがありました。昔は自動車専用道路であり路肩が狭いのですが「自転車注意」の看板があるのは走って良いという意味だから遠慮しながら走りました。


 

 

太宰府の手前の二日市で午後2時の遅い昼食はKFC。


西鉄太宰府駅から太宰府の参道を進み、今度は米ノ山峠を登りました。


   

吉野ヶ里あたりでは19℃まで気温が上がりましたが米ノ山峠では冷たい北の風が吹いて気温は13℃でした。


飯塚の町に入ってケーキ屋さんで無料のコーヒーを3杯飲み無事の帰還を一人で祝いました。

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石原峠

2012-10-08 20:02:44 | pass 峠
飯塚は盆地なので川沿いに玄海へ出る以外は何処へ走っても峠があります。
今日(2012.10.8)は南南東に向かって日田へ抜ける小石原峠へ行ってみました。

12時ちょうどに飯塚を出発して211号線を進みます。


飯塚から15Kmほど行くと道が細くなり勾配は緩いですが少しづつ登り坂になります。


今日は体育の日。田舎だから?今でも国旗を揚げる家がありました。


峠の少し手前に遠賀川の源流(始点)があります。遠賀川は筑豊を流れる1級河川ですが全長が61Kmで短い川です。


峠には東峰村の看板があります。GPSの記録では標高491mとなっていました。


峠の先には小石原民芸村がありましたが今は閉鎖されています。


3Kmほど行くと「道の駅」があり、その周辺は窯元のテントが立ち並び車と人でいっぱいでした。
「小石原民陶むら祭」が春と秋に開催されますが、今年は8日までなので車も人も多かったです。







   
帰りは下り坂で時速61Km/h出たし、追い風でそれ程疲れずに午後3時半に飯塚に戻りました。

本日の走行距離は58Km。
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木山峠

2012-04-01 18:11:19 | pass 峠
飯塚から博多に出る為には「八木山(やきやま)峠」を超えなければなりません。
4月1日、天気が良かったので博多の東寄り=香椎にある自転車店まで往復しました。
博多方面から飯塚への景色を紹介します。

国道201号線は篠栗まで片側2車線の広くて走り易い道路です。


八木山バイパスから先は片側1車線になります。この看板のある所を過ぎると狭い道となりしばらくコンビニがありません。


城戸には篠栗88箇所の霊場があり、お参りの人の為の信号があるので道路はいつも混みます。


この付近は特に道幅が狭く、平日は大型車が通るので自転車はかなり危険です。

お寺の集落が終わるのはこの看板が見えてから。ここからはカーブが多い山道になります。



峠を登りきると約3キロは緩やかな下り坂でカーブが殆ど無く走り易い道になります。


その後、勾配がキツク、急カーブの道を下りると飯塚の市街地に入っていきます。
この急坂に「八木山展望台」があり、桜の名所となっていますがまだ咲いていませんでした。



本日走行:74Km







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小峠

2012-02-24 16:45:43 | pass 峠
県道62号線は小竹から赤池を結びます。交通量が少ない2車線の道路です。


飯塚を流れる遠賀川と田川を流れる英彦山川の間には小峠と呼ばれる小さい峠を越えることになります。
峠の西は福智町。


この峠の南側斜面に祠があり昔知り合いの人が「ちんこの神様」と言っていたことを思い出して覗いてみました。
階段を登ると陶器で出来た男根が祀ってありました。


坂を下ると英彦山川。橋を渡るときに河川敷を見ると自転車道が整備されていました。


本日走行距離:32.5Km
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ノ山峠

2012-01-29 15:39:32 | pass 峠
飯塚市から太宰府へ抜けるには米ノ山峠を越える。
鳥栖に向かう200号線は片側2車線のゆったりした国道でトラックも走るがそれ程危険を感じることは無い。


県道65号に入ると目の前に標高936メートルの三郡山が見えるが米ノ山峠はこの山を回りこんで低い部分を抜ける。


しばらく進むと人工スキー場がある。雪が降ると積もることもあるが1年に1、2回?


採石場までは左に清流が流れている。


登りは約3.5Km。カーブのところにある標識に峠まで3.2K,0.5Kの表示がある。
乗馬クラブが右に見えるとあと100メートルで峠の頂上。


200号線の分岐点から標高差は約300メートル。
交通量が少なく、カーブが緩いので練習にはいい峠と言えそうです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする