ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

奈良まほろばサイクリング Nara bike trip

2017-04-11 16:30:30 | 自転車
5th Apr. 2017

Sakurai-Oomiwa Shrine-Tenri-Horyuji Temple
51.2Km

I departed from my friend's house in Sakurai and went to Omiwa Shrine with Jim. The cherry blossoms were in full bloom in the temple on the way there. The Shrine's torii is 32.2m high and 40.86m wide. In Nara there is a 600Km bike path and a dedicated map is issued free of charge. Nara is a cyclist friendly place. There are many tombs there. Horyuji Temple is the oldest wooden building in the world to convey the figure of the Nara period.


4月5日の朝9時半、私は自転車仲間のJimさんと一緒に桜井の友人宅を出発して小径車DAHONで大神神社へ向かいました。


道中の観光案内の地図にない小さいお寺(恵比須神社)の境内にある枝垂桜が満開で思わず停まって写真を撮りました。


三輪神社又は三輪明神として記憶していた大きい神社の正式な名前が大神神社(おおみわじんじゃ)と初めて認識しました。三輪は大和の文化発祥の地であり、日本最古の市場「海石榴市」が開け、日本最古の産業道路である山の辺の道と共に交通の要所であったそうです。


大鳥居の前のお店で名物の「三輪そうめん」を買って北上しました。


奈良は自転車に優しい県で、「ならクル」という自転車ルートが設定されており、総延長600Kmに及ぶものです。例えばC1の上ツ道ルートは奈良から橿原神宮まで約33Kmあり、最大標高差64mで、地図上ではオレンジ色でルートが示されている他、交差点などに標識があって走り易く案内してくれます。




奈良は京都と比べて広くてゆったりしており、散策するには良い環境です。歩きの人用にも多くの散策ルートがあり、案内も充実しています。


箸墓古墳は最近になって卑弥呼の墓ではないか?と言われているそうです。


黒塚古墳、崇神天皇陵と本当に多くの古墳があります。崇神天皇陵は前方後円墳で宮内省の管理です。




天理教は特殊な宗教であるから一般の人は本部に入れないと思っていました。Jimさんに案内されて内部に入ってみました。仏像がない大きい建物で廊下を拭いている人が居ました。磨かれてピカピカの回廊でした。






午後1時過ぎに法隆寺の近くのスーパーMandaiで弁当を買い、イートインスペースで食べた後、法隆寺へ行きました。
30~40年前に来たと思いますが記憶がありません。拝観料は1,500円で安くありませんが境内に入りました。長い土塀を歩いていてカンボジアのアンコールの遺跡に似ている気がしました。








法輪寺を経由し、平城京へ急ぎましたが到着したのは午後4時過ぎでゲートが閉まっており、大極殿に入ることが出来ませんでした。




午後5時半にJimさんは輪行で桜井へ戻りました。私は高校生時代の同窓生と出会って2時間ほど話し、輪行で近江八幡へ戻りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井周辺ポタリング

2017-04-10 21:26:39 | 旅行記
Asukano bike trip

4th April 2017
Sakurai-Imaicyo-Kashihara Jingu Shrine-Kameishi-Asukadera
36.3Km

My bike friend Jim introduced me arround Sakurai. There are many historical remains between Sakurai and Kashihara.
Tsuchibutai is the birthplace of Japanese arts. Fujiwarakyo Palace was the capital from the year 694 to 710. Buildings of the Edo period exist in Imai Town. After visiting Kashihara Jingu Shrine, Tomb of Emperor Jinmu ,we went to Asuka village. Oni no secchin(= toilet bowl of demon) seems to be the lid of an old tumulus made in 646.

4月5日、近江八幡から京都・奈良を経由して桜井まで輪行し、11時に自転車仲間のJimさんと合流しました。
寒かった日々から一気に暖かくなり桜が咲き始めた桜井周辺をJimさんのご案内でポタリングしました。最初に行ったのは「土舞台」。聖徳太子がここで芸能の教育をしたそうで、日本芸能発祥の地とされています。




安部文殊院には阿倍仲麻呂の詩がありました。文殊院西古墳の石室は精度良く加工された石が組み合わせてあり、当時の技術の高さに驚かされます。






藤原京跡を西に進み今井町へ行きました。藤原京は694年から710年までの都だったとか。


「大和の金は今井に七分」と言われるほど繁栄した今井町には江戸時代の町家が大切に保存されています。






神武天皇陵をJimさんに教えて頂きました。高尾に大正天皇陵があるのは知っていたけど、神武天皇って実在した人??日本の初代天皇で127歳で崩御されたとあるけど昔の食べ物や医療技術でそんなに生きれるなんて信じられない。


橿原神宮へも行ってみました。


丸山古墳はポッコリした山のお墓で韓国の慶州にあるお墓とよく似ています。




明日香村の田んぼのあぜ道を走って鬼の雪隠、亀石を捜しました。鬼の雪隠は古墳の蓋として加工された石で646年に作られているようです。




聖徳太子が生まれた橘寺から飛鳥寺を経由して桜井に戻りました。桜が咲く春の午後、走った時間は3時間半、食事や観光で停まった時間が約2時間。藤原京付近では狭い車道を走りますが、明日香地方はのんびり自転車で走るにはいい所です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀サイクリング Tsuruga Cycling

2017-04-10 16:29:43 | 旅行
2nd Apr. 2017

Ohmihachiman-Railway-Tsuruga-Kehi Shrine-Kanegasaki Battlefield-Matsubara of the Kehi
21.4Km

Mr.Hasugawa who became friends through a bicycle suggested me to go to Turuga. We had a folding bike and went to Turuga by train.

野洲にお住まいの長谷川さんとは2年前にフランクフルトの空港で出会いました。今年は5月の連休明けからスペインの巡礼街道を自転車で走られるそうです。


4月3日8時半に近江八幡を出発し、近江塩津で乗り換えて敦賀まで輪行しました。駅の観光案内所で地図を頂き気比神宮へ行きました。松尾芭蕉がこの地で10の句を詠んだそうで、銅像が建っていました。




金崎宮では花換まつりをしていましたが、桜は一輪も咲いていませんでした。


金ヶ崎の古戦場への登り坂の途中に見晴らしのいい場所がありました。雪が積もった山は標高914mの野坂山。雪山から吹く風が冷たくて春はまだ先に思えました。




気比の松原は静岡の三保の松原、佐賀の虹ノ松原に並ぶ日本三大松原の一つだそうです。


駐車場に「トンビにエサをやらないでください」と書かれた警告看板がありましたが、子供がパンを上空に投げ上げると急降下したトンビがキャッチしていました。


寒かったけど、敦賀では珍しい程の好天で越前海岸が見えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする