ディモアのまだむのページ

お知らせ日々のまだむを
http://suwa-net.com/dis-moi/index.html
見てね

お日様 お日様^^

2009年07月30日 | Weblog
朝は雨に始まったものの
久振りにお日様が顔出してくれました
嬉しい限り
ありがたい限り
お日様は本当に大切ですから

せみも今日は賑やかに鳴いています

植物も雨上がりの日差しにたくましさを増すことと思います

私も
体にエネルギーいただきます


おかげさま忙しく過ごしています

ありがたいことです

今朝の畑
とうもろこしの被害は3本ほど
と言っても
今実っているのが数本なので
仕方ない
食べるものが無いだけ
数日後
収獲を迎えそうなモロコシたち
今度はみんな食べられることの無いように
祈りながら

開クンは
毎朝畑の周囲を歩いて
彼の匂いをつける係りです
その甲斐あるように願いながら

でも
一度に200本近くを食べちゃう集団に
会って見たいものです
何匹の家族なのでしょう
どんな姿をしてるのでしょう

開クンと泊まりこむしかないかな


どうか
 どうか
必要以上に食べないで
お願いです


一汗流して
気持の良い休日です

さあ
採れたての野菜でブランチと
しゃれ込みましょう


今朝は
師匠の畑で
しばし講義を受けてまいりました
参考になるお話
ありがたいです
師匠のピーマンはスパイラル方式と名づけた4本立て方式
最初の花芽を採らないものと
採ったもの
ご覧の通り生育にこんなに差があります
ナスは3本立てのスパイラル方式で育っています
今回は
現時点では我々の畑の方が生育が良く
褒めていただきました^^
なかなかやるジャン!!

自分達を褒めながら
テンションあげて作業します^^
師匠には
ご自身で丹精込めたぼかし
譲っていただきました
これで
更に野菜が元気に成る事と思います
感謝です


さあ
今日はちょっとふんばつして
シャンパンランチ


いっただきま~す♪




またまた雨です が

2009年07月29日 | Weblog
今朝も激しい雨でした
少し小降雨状態になりましたが・・・・・

お日様はどこで休んでいるのでしょう

夏です

思い切りぎらぎら照らして欲しいな

野菜もみんな

お日様を待っています

勿論私達人間も

お日様の光が無いと
エネルギーチャージができません

お願いです
お日様今日は顔見せてね

今年は夏だというのに冷たいスープか温かなスープか
迷う毎日です
首都圏の暑い地域からの皆様にとっては
涼感あるこの気候は嬉しいものですね
でも
ちょっと涼しすぎ
そんな声も・・・

初物の白とうもろこし
糖度はご覧の通りです
お日様が出たら
もっと甘くなります
お日様早く顔見せてね


昨日の記念日
誕生日の女性のグループは
山梨から
いつもお越しいただくTさんと
仲良しのお友達です
2人の誕生日をいたしました
HappyBirthday♪
の歌声と拍手の後は
それぞれに心こめたプレゼントが
嬉しいですね
気のおけない友人との誕生日は^^
楽しいです
笑顔が一杯です^^ ^^ ^^ ^^
この季節の桃のスープをリクエストいただき
一宮からの桃で仕上げました
誕生日のケーキの盛り合わせ
特に女性には好評です
今日も全種をたっぷり盛り合わせて
楽しんでいただきました
ランチタイム
このテーブルは
こと華やかに
今日もありがとうございます
おめでとうございます
市場に余り出回らない
貴重な果物をいただきました
完熟まで待って食べたらすっごく美味しいって
楽しみです
ありがとうございました
どうぞ素敵な夏をお過ごし下さいませ
感謝です


こちらは
奥様の誕生日のお席です
ご家庭は
じいじ ばあば ご夫妻と お子さんご夫妻 お孫さん 
大家族ですって^^
今日は二人で少しゆったりとした時間を
ご主人様は田畑もなさっているので
野菜の話しで盛り上がりました
やはり動物の被害が深刻なご様子
サルが出るエリアのようですから
一層深刻ですね
日々攻防戦繰り広げてる私達
昨日今日と
ネットの周囲にマルチも巻いて
少し効果があるようにと願うばかりの私です
今度の収獲時には被害が少ないように
(全く無い様に と欲張りませんから・・・少しでも被害が少ないようにと願っています)
雨の火曜日でしたが
店内は賑やかで気持が温かな日でした
閉店間際
先日お越しいただいた京都のお客様が
今日は仕事でお越しになり
先日の食事の記憶でここDisMoiに
嬉しいです^^
京都ならではのお土産いただきました
ありがとうございます
すごく雰囲気のある素敵な方です
一週間お忙しく各地を回ってらっしゃるご様子です
どうぞお体に気をつけて
ご活躍下さいませ
又お目にかかれます日楽しみにお待ちしています

本日入籍された
幸せ一杯のお二人も起こしになりました
今日の日を入籍の記念の日としたのは
お二人が出会った日
との事
素敵!!
一人より 二人
二人だからこその人生の物語の始まりです
どうぞ
たくさんの笑顔の物語を
お二人らしく綴って行って下さいませ
おめでとうございます♪
末永くお幸せに☆
今夜は大切なお席に
ここDisMoiを選んでくださって
ありがとうございました
感謝です


ラストは
私の大切な友人が
一緒に良い時間過ごしました
以前に比べ
遠隔地に越して行ってしまった彼女です
でも
離れていても
こうして気持が繋がっていることに
心から感謝しています
出会いがあり
そこから生まれる喜び
そして
ずっと繋がる喜び
あの日出会えたことに心から感謝しています
もっと長い付き合いの友人も一緒に
これからもこうして
良い時間共有できると思うと
人生のページにワクワク感や期待感溢れます
そして
随所で
重要な登場人物となり
私の物語をより一層良いものに綴ってゆかれる
嬉しい予感を感じさせてくれる二人です
いつもありがとう
感謝です

さあ
今日はどんな物語が待っているのか
楽しみに出かけます

皆様も
いい一日を♪

お日様やって来い!!

2009年07月28日 | Weblog
連日曇りか雨
場所によっては集中豪雨 竜巻

先日見た夢のような惨劇が・・・

あ~
怖い!!


でも
怖いのは
自然の猛威を起こす原因となった人間の身勝手さか

止められないリングの中で
自らが引き起こした結果に苦しんでいる

何が出来るか
何をしたら良いのか
一人の力では
大きな事は何一つ出来ない
抜本的改革
それは
机上の話し合いだけではなく
即考動
それしかないと気付きながら
見ない振りして
気付かない振りして
諦め気分で
日々を生きる事のみに
頑張る
現実は映像の中にあり
それはバーチャルではなく
今まさに起こっている
現実なのだ


私達の畑に
化学肥料がなくなりつつある
ここ5年ほど
度量改善はかなり困難ではあるが
始めなければ
何一つ変わって行かない
数年かけて
ようやく少し
光が見えてきた

こんなでは野菜は育たないぞ
あ~コリャダメだ
たくさんのマイナスな言葉に
めげずに頑張ってきたシェフ
失敗してもそれまでと
思いを曲げず頑張ってきた
そして
ここ数年は
安心 安全 有機 自然農法 無農薬野菜
どこでも見かけるようになった
実際それをしている方のご苦労は
している人にしかわから無い
高い!という人も要るだろう
でも
決して高くは無い
現場での苦労はそれ以上のものがある

その野菜が特別ではなく
そういった野菜のみに変わっていったら
それが当たり前で
疑心暗鬼になることも無く
努力する人たちも
努力の甲斐がある

価格競争のみに
走らない
定価は
正しい価格
そして
そこに介在する労力に見合ったもの
それで
人は仕事を得ることが出来る
食品だけではなく
衣類や家電 住宅
全てにそれは当てはまる
頑張って働く場所のあるありがたさ
働いたご褒美は
ちょっと背伸びしないと買えないものを手にする事
誰でも何でも手に入る時代は
もう過去になっていっても良いのでは
だって
既に満たされているもの
これ以上便利になることも望まなくて良いし
これ以上何を必要とするのだろうか
全ては
埋め立て地を求めて奔走するゴミと化すばかり





畑に立つとき
全てが自然に溢れ
時の流れも日常の煩雑さとは違っている
有る物べき物は有って
必要でないもの
弱いものは淘汰され
残るべきもののみが
そこに有る
与えられる事のみで生きているものは
生存が難しい
雑草がまさにその例
何も与えてもらわなくとも
恐ろしい威力ではびこる
野菜たちもかつては自然の力のみで育ってきた
人の手が入り
何かしら加えられて
結果弱いものになってきた
自分の力のみでは
生きられない
自然のままでは残れない

人もまた
同じなのかもしれない
今ある電化製品が無くなったら
私もそう長く生きられないかもしれない
反面
知恵を使おうと

使っていない能力が開眼してくるかもしれない
体を使うことをいとわなくなり
汗をかいて
疲労困憊で早々に眠り
早起きして
又体を使う

いいかも
それって有るべき姿だもの

他愛ない
少々絵空事の朝でした




お日様が出ないと
あの
甘~いとうもろこしが糖度を増さない
どうか
お日様夏らしくぎらぎら輝いて
夏らしい夏がやってきますように


ただいま
畑から戻りました
野菜の声を聞きながら
自分に問いかけながら

有るべき姿に
少しづつ

Yes We Can
     Chainge Naw

記念日の笑顔 Ⅱ  そして とうもろこし情報

2009年07月27日 | Weblog
このところとうもろこしの被害対策と野菜の収獲で忙しい朝の連続で
ゆっくりPCに向かっている事ができず
日記も更新が思うように出来なくておりました
今朝は雨が激しいので
畑を休みにしてゆっくり過ごしております

誕生日のお二人
彼女は以前何度かお越しいただいたことのある方
先日の自然農法の会のパーティーにも来てくださっていました
その時とはグット違った雰囲気で
最初は分らなかったくらいです^^
雰囲気のある素敵な女性です
今日はご主人様と誕生日のお席です
自然溢れる場所に新居を構えお幸せな日々
更なる穏やかで素敵な一年に成りますように
ありがとうございました
感謝です

こちらは
お祝いのお席には必ずお越しいただくご家族です
今夜はビックなお祝い
お父様の60歳のお祝いです
奥様が自ら縫った赤のちゃんちゃんこと帽子
皆が笑顔のひとときです
お互いを尊重し合い
思いやり溢れるご家族です
今回はいつもよりメンバーが少なかったのですが
皆さんの心ある贈り物がたくさん寄せられていました
お孫さんもいい子でお祝いのお席に^^
すごく可愛いんです
ますます幸せな人生を綴ってゆかれることと思います
たくさんのショットが有り
もっとご紹介したいところですが
皆さんの笑顔の一枚を
大切なお席ここDisMoiで過ごして下さって
ありがとうございました
お体にも気をつけて
ますますご活躍下さいませ
今夜もありがとうございました
感謝です

先日の記念日の笑顔は
松本からお越しの女性お二人
牡蠣食べた~いと
そこまでの最大のサイズ召し上がっていただきました
お二人とも満足満足の笑顔です
友達との時間は何よりも嬉しいひととき
話しは尽きることなく
お腹も心も満たされる癒しの時かと思います
ここDismoiで過ごして下さってありがとうごぞざいました
感謝です
素敵な笑顔のお二人でした
又お目にかかれる日を楽しみにしています
今度は甘いトウモロコシスープですね^^
頑張ります!!^^


ここまでは先日のお写真の皆様のご紹介です


こちらは日曜日のランチタイムの誕生日
素敵な彼女が大好きで大切な人の誕生日をと予約くださいました
大きな牡蠣に感動の声
お料理をお持ちするたびに感激を素直に表現して下さって
運ぶ私達も幸せな気持ちに成りました
ありがとうございました
素敵なお二人
たくさんのお写真撮らせていただきました
その中から一枚
仲良しの寄り添い具合が素敵でしょ
HappyBirthday♪
おめでとうございます
人生のこれからの物語の中に
彼女は無くてはならない登場人物と成ることでしょう
又お二人仲良く出かけてきてくださいね
お待ちしています
ありがとうございました

ランチタイムには
名古屋からのご家族が
何度かお越しいただいていますが
そのたび気にはなるけど食べてなかった
特大の牡蠣が気になって

白馬への途中で立ち居よってくださいました
パパの言葉の一つ一つが
心ある優しさいっぱいの言葉で
心が温かくなりました
レストラン
私達は精一杯のおもてなしをする事は勿論ですが
相対で
お客様もまた
お店に向かう姿勢と言うのが大切だとも思うのです
互いの気持ちが同じくして
なお一層お店での時間は素敵なものになる
そう思うのです
ご主人様からは学ぶの事が多く
感謝しています
お立ち寄りいただきありがとうございました
良いご旅行楽しんで下さいませ

ディナータイム
長いお付き合いのご家族が
今夜は奥様の誕生日です
毎年のことながら
ご主人様は心からのプレゼントをサプライズド的に準備していて
感激です
今年のプレゼントはきれいなネックレス
自らがつけて差し上げるシーンも写させていただきました
素敵な一枚になりました
息子さんの成長振りは
起こしいただく度に目を見張るものがあります
当初は恋人同士だったご夫妻
結婚され お子さんが生まれ
今や彼も高校生と成りました
時間が過ぎてきたことをしみじみと感じさせてくれます
奥様の笑顔とコロコロと笑う声は
いつもながら素敵です
色んな事が有って今日が有るご家族ですが
今こうして皆が元気に楽しく過ごせていることに
彼女の笑顔は重要なポイントになっていると思えます
みんなの気持ちを明るく前向きにする
魔法の笑顔です^^
パパもさりげなくジョークを
時々付いてゆけなくなって・・・
説明を求めてしまう事も
今回の
V 2V 3V 4V 
はすごかった~
お子さんと
謎解きのように考えちゃいました^^
なるほどなるほど
うなづきながらお開きに
おめでとうございます
ますます幸せな人生を
最愛成るご家族と
大切な日を
ここDismoiで過ごしてくださってありがとうございます
感謝です



初物の
白とうもろこし“パールホワイト”
収獲して来ました
その名の通り
まさしくパールの輝きです
お日様が少し足りない感じの触感がありますが
糖度はそこそこ
皆様に生で味わっていただきました
もっともっと
暑くなると良い味になり糖度もあがってくると思います
お日様頑張ってね~




長々と読んでくださってありがとうございました
数日の出来事でした

とうもろこし情報 Ⅲ

2009年07月24日 | Weblog
数日前から
いよいよ収獲かと期待していたとうもろこし
定休日の作業の後に初物をとって帰ろうかと
ワクワク

他の作業を終えて
いざ初物とうもろこしへ


ところが


ギャー!!!!!!!
シェフの悲鳴が
あたりに轟いた




なんとなんと
収獲間近のとうもろこしの
全てが
動物の被害に

脱力するシェフ・・・

皆さん初物採れましたよ~
の報告とうもろこし情報Ⅲのはずが・・・

ショックです

開クンとお泊りしようかと真剣に考えています


気を取り直して
午後は
友人宅で昼下がりのランチパーティーへ
とうもろこし差し入れするはずでした
が・・・
残念

天気も良く
心づくしのお料理と
ワインに心地よく酔いしれて
しばしとうもろこし事件を忘れました

やはり
8月初めまで
収獲は無理そうです
残念です

は~

嵐の前の静けさとは こんな

2009年07月18日 | Weblog
連休が始まりました
皆さんどんなプランでお過ごしでしょうか?
昨日は静かで
ビックリするくらい
まさしく嵐の前の・・・
怖い怖い^^



昨日はバイクでお越しの男性3人
色々と検討会議しながらランチです
聞いてみるとまだ宿を決めてないとか
大丈夫~・・・?
一応テント持ってるようですから
何処にも宿が見つからなかったら野営のようです
丁度我が家の息子とも近そうな年齢の3人
気がかりになっています
この雨ですから
どこかに宿が見つかりますように願いながら
お見送りしました

ディナーのお二人は
幼稚園に通うお子さんがお泊り(園の行事の一環のようです)
そこで二人の時間を過ごすのに
美味しいもの食べに行こう!となり
ここDisMoiまで足を伸ばしてくださいました
しかもお泊りで
ありがとうございます
なんて嬉しい話でしょうか^^
店内は
季節に何度と無くお越しいただく御家族と
いつものOさまのみ
Oさまは喫煙ルームに身を潜めていましたので
静かで申し訳ないくらい
明日からはどうにもならないほどの混雑です
まさに
嵐の前の静けさ
お二人は代行でお帰りになりました
酔い心地の良い休日楽しんで下さいませ
ニッコウキスゲが見ごろですよ
とご紹介しましたが
この雨では早朝の花見は出来なかったことでしょう
今頃高原に出かけていらっしゃる頃かな・・・・
良い時間過ごしてお帰りに成られると良いなと思っています
ありがとうございました
感謝です

さあ
畑は雨の中早々に済ませたから
早めに行って準備するぞとシェフ
私も
姫とじゃれて出かけます
またまたまた
お留守番の二人は
雨音を聞きながら
うとうととお昼寝して過ごすのでしょう
開クンとは
ガラス越しに見詰め合って
淋しさ紛らわせてね

嵐の中に
行ってきま~す!!

皆さん良い連休過ごしてくださいね

ここDismoiで会える方もいるかと思います
気をつけてお出かけ下さいませ
お待ちしています

とうもろこし情報 Ⅱ

2009年07月17日 | Weblog
梅雨明け宣言でいっきに夏日に
驚くばかりの暑さが2・3日続きましたね
あの炎天下では熱中症に気をつけなくてはと思います
ちょっと張り切って正午過ぎまで畑頑張ったら
その後一日中からだの芯の熱が引けなくて驚きました
畑の師匠のおばあちゃん
無理しないでという言葉に耳を貸さず
私達と頑張ってくれて
吐きそう~!!と横になりました
だめだめ無理はって言ったばかりなのに・・・
しかもあなたは84歳です
元気だけど無理しないでね
どうぞ皆さんも気をつけて下さいね

とうもろこし順調に生育しています
7月終わりにもしかしたら・・・
あのスープが登場できるかもしれません
楽しみにしていてくださいね
数日雨が降らなかったので
からからの畑
今朝の雨でホッと一息つきました
雨に感謝です
でもあのおきな雷にはビックリしましたね
上空の気流は荒れているのかもれません
先日の日記7月8日(本当に怖い夢でした)に書いたように
地球の悲鳴のような出来事が地震であったり 局所の雨だったり 水不足で会ったりと
警告しているかのようです

ほんの少しの今年しか出来ませんが
自分に出来る事から何かを・・・
そんな気持です

誕生日のお二人はお子さんがそれぞれの場所で頑張ってるランチタイムに
二人の時間を過ごしてくださいました
ザガットの部門一位にお祝いの言葉いただき嬉しいです^^
でも僕達は・・・
ここを大切な隠れ家的にして置きたくって
投票あえてしなかったんです・・・
すまなそうに
でも嬉しい言葉をくださいました
これも又私達DisMoiを大切に思ってださる気持ちですね
ありがとうございます
これからも私達らしく出来る事を一生懸命頑張ってゆきますので
お二人らしい気持で応援して行って下さいね^^
今日はおめでとうございます♪
ありがとうございました

Wine会
少々人数少なかったですが
皆さんの声の届く良い会になりました
8月はお休みです
又9月に皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしていますお料理は後日
シャンパンとお料理の夜でした
みなさんありがとうございました

昨日の定休日
有意義に一日が過ごせ
夜遅めの夕食は野菜たっぷりとシャンパン
幸せな時間になりました^^

やっぱり頑張った後の食事は美味しいですね~
美味しいものいただく時には
体調も良く良いコンディションでと思いました

さあ明日から連休の始まりです
団体さんの予約もありますので
頑張らなくっちゃ

皆様もいい一日を♪


DisMoi とうもろこし情報

2009年07月15日 | Weblog
梅雨明け宣言が出ましたね
いよいよ本格的な暑さの“夏”がやってきます
畑の野菜たち
梅雨の時期がみずみずしくて一番優しいお味です
次々に花を咲かせ実を付けて
収獲も忙しい時期です
木苺はたわわに実を付けて
枝はその重さにしないながら
時に小鳥達がやって来てついばみます
そして私達も自然の恵みの恩恵にあやかります
摘み取りきれないほどの木苺たち
ジャムにして タルトにして
皆様に楽しんでいただいております
連日とうもろこしのスープはいつ頃かしら?
と問い合わせがあります
今年はハウスの中で育て 路地に出してからも ビニールで覆って頑張って来ました
気温が上がって順調な生育振りです
さっそく被害もでていましたが
まだまだ食べごろでないと見て
被害も少ないですが
上空から 
味見した犯人と思われるからすが見ていました
もしかしたら今月のうちに初物が採れるかもしれません
楽しみにしていて下さいませ
今朝は
昨晩 記念日でお越しいただいたK様ご夫妻が
畑を見にやって来ました
お手伝いもしてくれて
いつも大変な作業念ですねと理解してくれ嬉しいです
奥様は実家でお野菜作っていることもあり
収獲時に気をつけること
大体のところが分るので
ご主人様に指南しながら楽しんでいました
たくさんの木苺を積んでジャムにされるとの事
美味しいジャムが出来たことでしょう
お野菜も持ち帰って
今日は新鮮野菜のテーブル囲んでいることでしょう
お疲れ様
そしてありがとうございました

とうもろこしのスープが出来るまで
後数週間だと思います
楽しみにしていてください
今月末には・・・と思っています
又お知らせしますね

誕生日のお席は
長いお付き合いいただいているKさま
今日はご主人様が主役です
牡蠣もいれ
いつもと違ったスタイルで召し上がっていただきました
お互いのこと思いやる気持ちが溢れるお二人です
色んな事が会って
それを共に乗り越えながら
絆を一層深めている様子が感じられます
微笑ましくて 良いご夫妻です^^
今夜もありがとうございました
おめでとうございます♪


畑で木苺摘んでいるのは
このお二人です
畑の作業も体験していただきました
ありがとう!
木曜日なら
作業の後の昼下がりビール付でしたが
今日は時間が余り無くごめんなさいね
きっと良い汗流して帰宅されたことと思います
お疲れ様
採れたて野菜たっぷり
美味しいテーブルの休日になったことと思います

今度はあのとうもろこしスープですね
楽しみにしていて下さいませ

―お知らせ―

DsiMoiの蔵の有るあの場所で
7月19日(日)午前中~

自然農法のお野菜持ち寄って
味見会が開かれるそうです
私達の農法とは又違った農法の方もいて
どんなお野菜が並ぶのか
楽しみですね^^
量があるものは販売も可の予定だそうです
お時間ある方はお出かけになってみて下さいませ

ええ話し^^え~!!話し・・・

2009年07月13日 | Weblog
最近お気に入りの整体のひととき
たくさんのお話をお聞きします
数日前にも書いたような
ええ話しやね~^^
というのもあれば
え~え!話しやね~といったものもある
話題の交差点のような場所

今回は
“ええ話やね~”

そのお宅は
大勢のご家族で暮らしていた
年寄りとわか夫婦そしてその子供
一人の孫が大学で学ぶ為に
家を出て一人暮らしを始めた
お茶を飲んでふと思った
おばあちゃんペットボトルのふた集めてたな~
おばあちゃん元気かな~
懐かしくその笑顔思い出す
ふっとどこかで誰かが思ってくれること
いいですよね
その想いは必ず何かしらの力を持って
その人のエネル源となる
私そんな風に思うのだ
今日は孫が帰ってくるな
楽しみに待っている家族達
元気な声が帰ってきた
“ただいま!”
“おかえり!”
みんなが迎える
彼は手に何か荷物を持っていた
“おばあちゃんペットボトルのふた集めてたよね
 何かの役に立つって言ってたの思い出して
 これ使って”
子供の頃のおばあちゃんの記憶に
ペットボトルのふた集めてるおばあちゃんが居たのだ
嬉しい!
いい子に育ってくれてるな~

おばあちゃんも家族も心が温かくなった瞬間だった
いいないいな
   いいねいいね♪
それからも彼はペットボトルの飲み物を見るたびに
おばあちゃんの事思い出している
人の記憶の中にある素敵なシーンのひとつだと思う


ええ話しでしょう^^

土曜の夜の記念日は
可愛い奥様の誕生日
数日前に予約くださったのは
よくお越しいただくお義母さまから
実は土曜日かわいいお嫁ちゃんの誕生日なの
あちこちご飯煮へ出かけるでしょうけれど
今回は彼らの予算ではなかなか行かれないと思って
DisMoiさんでお願いしたいと思いまして
嬉しいです~^^
お義父お義母からのプレゼントのお席です
苦手な物はありますか?
の問いに
お嫁ちゃんは大丈夫なんですけど・・・息子は・・・
お越しいただいた彼に
苦手な物ありますか?と問うと
あの~子供が嫌いなものがダメなんです
って
お茶目な回答
お嫁ちゃんと一緒に笑っちゃいました^^
極力それらを控えてのメニューで楽しんでいただきました
(洋食で玉ねぎ省くのはなかなか至難なのです ごめんね)
ケーキも全て楽しんでいただきました
さあ今日はかたつけの心配も無いから
ゆっくり二人の時間楽しんでね^^
としばしで
母上登場^^
あちゃ~
ちょっと早いな~
でも仲良く一緒のお席でハイポーズ!
お母様は送迎の係りを笑顔で楽しそうにしてらっしゃいました
お嫁ちゃんも嬉しいね^^
こうやってお互いを思いやることは
仲良し家族が絆を一層深めながら人生を歩んでいかれる
だいじな大事な事ですね
今夜はありがとうございました
おめでとうございます
あなたの人生が
一人から二人になって
更にもっともっと繋がって
より幸せな物語に成りますように
ありがとうございました


ランチタイム
誕生日の男性が
いつものメンバーとお越しになった
いつもお任せでメインステーキまたはお魚を召し上がってくださる
今日はメインに大きな牡蠣を焼いたもの召し上がってくださった
満足な笑顔
でもお腹一杯だって
今度は量を加減して差し上げますね
HappyBirthday♪
おめでとうございます
素敵な一年に成りますように
ありがとうございました
携帯あったかな・・・?あったよね^^

ディナータイムには
長いお付き合いのお方が
先日もお越しいただき
お帰りなさいって感じの登場です^^
お越しいただくときには
必ず何かしら誰頭のお祝いのお席があり
いつもお祝いの笑顔と拍手いただいていました
今夜は彼女の誕生日です
一同で高らかにHappyBirthday♪歌いました
テレながらも素敵な笑顔で喜んでくださいました
ありがとうございます
健康で素敵な一年をお過ごし下さいませ
今度は御家族と一緒に賑やかに夏の夜に会えそうですね
楽しみ待っています
今夜もありがとうございました
感謝です
そうそう
釜揚げしらす美味しかった~^^
ごちちそうさまでした
ありがとうございます

ほぼかたつけも終わった頃に
(日曜は こと 引けが早いのです)
女性のグループが飛び込みでお越しいただきました
初めてのご来店のご様子
あの~・・・・
静かになった店内を見ながらすまなそうに
きょうは友達と久振りに集まり
その中の一人が結婚するので
お祝いの食事したいのですが・・・
お願いがあります
ケーキ持ち込んでも良いですか?
それからこんな時間でも良いですか?

う~ん厨房は火を落としたが・・・
大切なテーブルだし
みんなとアイコンタクト
OKの顔と見た
どうぞどうぞ!!
メニューは若いお嬢さん方の予算に合わせて
急遽作成
あれこれ召し上がれるブッフェで
美味しい!!を連呼しながら楽しんでくださいました
ラストはサプライズで
ケーキをデシャップしてお祝い
アンティークのオルゴールの音色と共に
拍手拍手!!
おめでとうございます
お幸せに
私達も心からお祝い申し上げます
良い思い出のひとときと成ったら良いな
と思っています
これもご縁ですね
こうやって出会えたこと
あの時
勇気を持ってDisMoiの扉開けてくださったこと
尋ねてくださったこと
ありがとうございます
これからも長く繋がってくださったら嬉しいです
シェフと二人お見送り
今日もいい一日だったねと
一日に感謝しながら帰路に
開クンも待っててくれてありがとう!
一緒に帰宅です
淋しがり屋さんの開クンは
ここにいる方が穏やかです
スリスリ寄って来ます
毎日とはいかないけれど
許される時は
一緒にここに来ようね
今日もありがとう!


日曜日
真夜中に幸せな気持ちで飲むワイン
まったりとした酔い心地の時は
そう長くなく
あっという間に夢の中の二人でした
完全爆睡の傍らで
お留守番の姫が
あらあらって顔で見てました^^

おやすみなさ~い