ディモアのまだむのページ

お知らせ日々のまだむを
http://suwa-net.com/dis-moi/index.html
見てね

ゆとりって大切だね

2011年08月31日 | Weblog
とうもろこしが一休み
徐々に収穫できるよう
10日ずらし位でとうもろこしの種をまく
採集は収穫できるぎりぎりの7月初め
残り1/3ほどになったとうもろこし
今日は収穫の本数が少ない感じですから
一日お休み
それだけで朝にこんなに時間ができるんだ

少しゆとりの時間を過ごしています
久しぶりの朝の我が家の風景
姫がお気に入りの場所でのびのび
開くんがそれぞれに出かけて行く車を
やはりお気に入りの場所で見ながら風に吹かれている
きっといつもどおりなのだろうけれど
なんて優しい風景
なんて素敵な時間なんだろうって
嬉しくなる
少しゆとりを持つことで見える風景があること
感じさせてくれたひと時でした

最近の天候の変化
私たちは野菜を作りながらそれを感じている
久しぶりにつけた朝のテレビ
野菜の高騰や
海の幸の今年の状況を映していた
やはり極暑と 雨と 晴れ間の無い日が
極端に続いていたんだなと報道を見ながら思う
野菜を少し前までは捨てていたのに
今は品不足で値上がりの状況
野菜の栽培している農家の方の悲痛な叫びはよくわかります
丹精込めた野菜が多くの方に喜ばれること
そしてそれで生計を成している皆様
本当ににお辛いことでしょう
消費者の皆様にとっても
値段が上がることは辛いこと
何とかならないのかな…

新しい政府が発足する
期待しないのではなく
大いに期待して
私たちの代表として
手弁当でも大いに活躍してほしいと思う

さあ今日も
始まる一日
昨日真剣に考えたり悩んだりを繰り返した
私の思考
一歩前に進めるよう
頑張れそうです
感謝です

日めくりより

取らぬ狸の皮算用

思考よ健全に働け!

2011年08月30日 | Weblog
連日の晴れ
空気もさわやかに
もう真夏の感はない晴天です
暑く 熱く 夏が行きそうです
たまった思案事項に
すごく頭を悩ませ
気持ちを悩ませている今
早くにけ出したい気持ちで
一杯です

難問です
逃げてばかりはいられない
本気で数日取り組みたいと思います

ちょっとした遅れが
大きな開きを生んだり
誤解やマイナス思考を生みがちである
どちらもが考えているのに
想っているのに
かみ合わないこと
悲しくてもったいなくて
時間が取り戻せないことはわかっている
過ぎた時間に固執していても
前に進めない
私の思考よ
健全に前向きに働いておくれ

さあ
思案の中に浸りきるぞ!

いつもありがとう
あなたの笑顔と優しさと我慢強さに
支えられている私です
ありがとう


日めくりより

言わぬは言うに勝る

そうありたいと思う

ずっと切れ間なく

2011年08月29日 | Weblog
8月最後の日曜日
オープンからずっと切れ間なくお客様にお越しいただきました
ディモアでは 
できる限り休み時間なしでお客様をお迎えしています
休日の食事は少しゆっくりと
私たち自身がそんな風なので
ランチが2時過ぎることもあります
そんな時やっていてくれるお店があったら
しかもいろんなものが食せたら
と思うので
ここディモアをできる限り開けさせていただいています
どうしても仕込みが間に合わない時には
閉めていますが・・・ごめんなさい

3時過ぎにお越しいただいた皆様
初めてのお店ですから
ちょっと不安顔
どんなメニューかしら
あたりのお店かしら・・・・・
それとも・・・
そんな不安顔
よくわかります
私もそんな気持ちでお店のドア開けることありますもの
人数が大勢様でしたので
それぞれに着目するところが違って
何かしらのお店のセールスポイントを見てくださいます
店頭にある野菜たち
金賞受賞黒毛和牛の楯
店内のアンティークの灯り
などなど
ここで食事してみましょうよ
と言うことになりました
嬉しいです^^
せっかくお越しいただいたので
できる限りここディモアのことを知っていただけるメニュー構成にして差し上げたい
そう思う私たち
幸いに人数も大勢様ですから
あれこれシェアして召し上がっていただけます
ただそんなにお腹がすいているわけではない
という意見も
想いをお伝えしながらメニューを作ります
徐々に
お任せしたほうがよさそうよ^^
と言うことになり
まずは黒毛和牛のリクエストにお応えして
コースを入れて
軽くパスタと名物スープを
オードブルも召し上がっていただきたいところですが
お腹具合がさほどペコペコではない
と言うことですしコストも抑え気味に
サラダをお持ちしたら
“あら~なんだかお腹がすいてきたわ~”^^
と笑顔がこぼれる^^
嬉しい瞬間です
そしてこの言葉はオープン当初からのメニューの最初に私が書いてある言葉
素敵で不思議な一致に感激した私です
ありがとうございます^^
とうもろこしのスープにも感激していただき
和牛のステーキにも舌鼓
どんどんお客様との気持ちの距離が近くなるのを感じます
実は数件入っては見たものの
やめにしながらここにたどり着いたのよ^^
って
大正解^^
ここにしてよかった^^
そう言っていただけました
ありがとうございます

畑のこと お野菜の話にも耳を傾けてくださって
お帰りには皆さん多くのお野菜をお土産にしてくださいました
この売り上げは被災地への基金にさせていただくつもりですので
心から感謝します
ありがとうございます

皆さんはテニスのお仲間
またお目にかかれるのを楽しみにしながら
素敵な笑顔を写真に収めさせていただきました
ありがとうございます
どうぞ素敵な夏の名残をお過ごしくださいませ
ここディモアに立ち寄ってくださって
本当にありがとうございます
感謝です

もう一組さまも
同じような出会いです

せっかく信州に来たんだから
信州牛のステーキの旨いのを食べたい

探し探し車を走らせ
偶然前の信号が赤に
なんだか気になる店があるな

急遽駐車場へと車を入れてくださった
男性3人様
やはり恐る恐るのような雰囲気で店内へ
メニューを見て
思案することしばし
ちょっと食べてみるか
とお席についてくださった
そしてステーキを召し上がっていただく
“旨いよ!!”
一つはコースで
他の方はアラカルト
コースのスープとサラダをシェアして
“旨い!!”
って
嬉しい気持ちでいっぱいになります^^
ありがとうございます
遠方の方たちのようですが
こちらに来たらまた寄るよ
とおっしゃってくださいました
ありがとうございます
信号が赤でよかった^^
お互いにそう思った出来事でした^^
素敵な出会いに感謝です
ありがとうございます

ディナータイム
入籍記念日の方
誕生日の方
奥のお祝いのお席が
満席の店内の皆様と
お祝いの拍手に包まれて
嬉しいディモアです

おめでとうございます♪
末永くお幸せに

おめでとうございます♪
心身共に健やかにいい一年を

大切な日のお食事のひと時
ここディもで過ごしてくださることに
心から感謝します
ありがとうございます


私とギャルソンは
厨房からのお料理を運びます
早朝の仕込みから
仕上げまで全幅の信頼を以てお料理をお出しすることができるのが幸せです
料理人たちは一生懸命手間暇かけて一皿一皿を作り出してくれます
お陰様業者さんとの信頼関係でシェフの仕入れもスムースに
良いものが入り有り難いことです
野菜も苦労した分 手をかけた分
答えてくれます
すべての要因があって
美味しいに
成りますね
出来うる限り多くのお客様の
お腹と心を満たすことができるよう
今日もまた
皆で気持ちを合わせ
力を合わせて
頑張ります

ようこそ!
  私たちのディモアへ

ありがとうございます
  ここディモアで
  大切な食事のひと時を過ごしてくださって

心から感謝しながら
  今日もまた始まります

日めくりより

一時違えば三里の遅れ






本日決行^^

2011年08月28日 | Weblog
雨に降られてちっともできなかったジャガイモ堀
ついに本日決行
昨日の晴れ
そして今日も晴れ
昨夜の雨が惜しいところですが
それでももう待てない
スーパーバイト君と
いつもお世話になっているお助けバイト君と
4人で
そこへやはりこの人出てきました^^
師匠のばあばです
見てるだけでいいよと言うのですが
私がしなくちゃだめだと
一生懸命に参加します
困ったら
はいなおちゃんよろしく!となるわけです・・・^^
尚ちゃんご苦労様^^
いつもありがとう
さすがに人数がいることで二時間かからずに終了
いい汗かかせていただきました
そして収穫量も納得 満足^^
良かったよかった
これで一安心
これからは少しずつ畑の方つけの時になります
それぞれの野菜にご苦労様しながら
方つけします

まだも少し
頑張ってね
宜しくね^^

日めくりより

生まれながらの長老なし

いい天気
風もさわやか
素敵な一日の始まりです
皆様もいい一日をお過ごしくださいませ

いつもありがとう^^

嬉しいお日様の光です^^

2011年08月27日 | Weblog
久しぶりにいい天気になりました
まちこがれていたお日様の光
人も植物も動物も嬉しい光です
少し大地が乾いてくれること祈っています
そしたらあのジャガイモたちを掘ってあげられます
美味しくってホクホクのじゃがいもたくさん採れそうで嬉しいな^^
明日か明後日はジャガイモ畑で一汗流しましょう^^
応援部隊がいたら助かるな~^^

昨日も
嬉しいお客様の笑顔
ここに来るのが楽しみなのよ
と素敵な笑顔見せてくださるOさま
憧れの奥様の笑顔です
お二人の仲の良さは天下一品
いつも穏やかに寄り添い笑顔見せてくださいます
そんな風に年月を重ねたいと
いつも憧れております
美味しがしいお仕事されているお二人です
どうぞゆっくりと静養なさってくださいませ

たくさんのお野菜を買い求めてくださった岐阜からのお客様
可愛い御嬢さんはパスタのランチをお野菜もスープもぺろりと平らげてくださいました
時期にあの甘いとうもろこしのスープお届けしますね
待っててくださいませ

蔵のことでたくさんのこと教えていただいているお二人
静かな夕刻のひと時を
ここディモアで過ごしてくださいました
ありがとうございます
感謝です

多くの皆様と過ごす嬉しい笑顔の時間
感謝しながら帰路に
自宅では座り込んだら動けないほど^^
年ですね
でもいい歳重ねさせていただいていること
有り難いことです
ぐっすりと眠れるのは健康な証拠^^
健康な体に感謝です
皆様も夏のお疲れげ出るころに
どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ

いつもありがとうございます
あなたの笑顔が私たちのエネル源です
心から感謝いたしております
お野菜の販売しています
無農薬 無化学肥料のお野菜は希少価値あり
どうぞオーダーくださいませ
お待ちしています^^
義援金として被災地の皆様にお届けしたいと思います
宜しくお願いします





日めくりより
子を持って知る親の恩

大好きな場所 ディモアで過ごす

2011年08月26日 | Weblog
雨の休日
畑に出るのも無理な天候です
今日はお店に籠って雑用の処理にと決めました
したいことは山ほどあり
何をするか思案もしますが
何を優先するか考えたら
お店にいることが一番でした
気分転換にお出かけもしたい気持ちもありましたが
静かな店内で黙々と仕事するのは
はかどって気持ちがいい
この場所が好きだから
一日いることは嬉しいことでもあります
夏の間
賑やかに人が行き交っていたことを
なんだか少し懐かしいような気持ちで想いながら
結局夕刻まで仕事をさせてもらいました
ランチもお店で軽くすませ
夕刻からは自宅で過ごす
一か月ぶりくらいだろうか
夕刻の自宅にいること^^
姫も開くんも良くお留守番してくれました
ありがとう
ずっと静かな我が家
淋しかったでしょう
今日は思い切り遊んであげました
食事が終わり
読みたかった本を広げたまでは記憶があるけれど
呼んだ文面は全く覚えがない・・・・・・
と言う情けない読書に^^
秋に成ったら
長い夜ゆっくり読むことにしましょう
久方の休日は
あっという間に過ぎ
又週末の忙しさを迎えます
多くの皆様の笑顔楽しみにしながら
野菜をたくさん収穫してきました
ジャガイモさんまだ土がぐちゃぐちゃ
どうか腐らないでね
と祈るような気持ちです
週明けきっちり掘ってあげたいと思います
それまで美味しさ温存していてね

では今日もさわやかな風の中
行ってきます♪


日めくりより

忙中閑あり

本日晴天芋堀り

2011年08月25日 | Weblog
の予定でしたが・・・・
残念な天気・・・
朝畑に行ってみましたが
ぬかるんでいて
この状況で 
お芋を掘っても腐っちゃいそう・・・
残念です~
スーパーバイト君も参加予定でしたのに
恨めしい雨空です
でも
その代わりに溜りにたまった雑事をするには
いい休日になりました
さっそく取り掛かろうと思います
では
皆様雨降りの静かな一日を
穏やかに優しく過ごしてくださいませ

静かにこの夏を想いながら
過ぎてきた日々に感謝して
一人思い出に浸りきって楽しもうと思います^^

日めくりより
子に過ぎたる宝なし

先日皆で蜂の巣取りしました
大きな蜂の巣で
びくびく
そんな時
便りになるのが
ギャルソン
果敢に挑み見事無事成功^^
無事と言うところが大切
怪我がなくてホッとしました
ありがとう
こうやって
どんなことも皆で力合わせて
やるのが“ディモア”なんです
スタッフのみんなに感謝感謝
本当にありがとう
皆がいてディモアです
ありがとう


懐かしい味かみしめて

2011年08月24日 | Weblog
曇り空
静かな店内で
秋の気配感じながら
過ぎた日のこと想う

バイトさんの笑顔
実習生さんの笑顔
スタッフの笑顔
私の笑顔
そして
お客様の笑顔

たくさんの笑顔の中に
たくさんの物語ができた

ありがとう
ありがとう

暑さと
胸の熱さと
夏らしい
熱き日々たち

毎年こうして
ゆく夏を惜しむ

今年もあっという間
短く感ずる夏でした
気づいたら
すでに秋の風
それが私たちの夏の感じです

出会いと
再びそれぞれの場所へ別れ行く

涙もあり
笑いもあり

こうしてここで
様々な感情とともに
素敵に暮らせている自分を
心からありがたいと思いながら

それぞれの場所にいる
出会えたすべての人に
たくさんの優しい時をと願う

またきっと
ここで
あなたの笑顔に
会える

それを楽しみにしながら
私も日々をできるだけ丁寧に
大切に過ごそう
そう思う朝です

お日様は
遠慮がちにしか照らしてくれない
いいの
まだまだ夏らしく熱く照らしてね

名残の夏を
楽しみたい人が
日差しを恋しがりながら
待っています

今朝も野菜の香りとともに
畑から戻りました
久しぶりに
トマトを丸かじり
幼いころにかじったトマトの味がして
胸がきゅんと鳴った
今よりもっともっと
熱かったような気がする
夏の日を
懐かしみながら
トマトをかみしめた
あの頃の私が
きっと笑ってる
年を重ねた私がこうして元気に笑ってて
良かったね^^
って

そんな朝です


日めくりより
なんでも来いに名人無し

熱き想い

2011年08月23日 | Weblog
まだ若きその瞳は
熱き想いを静かに秘めながら

輝く

その未来に
栄光を
そして幸多きこと
願いながら

少しまぶしくなった
あなたを送る

ありがとう
素敵な夏をの日を

ありがとう
愛しき天使たち

日めくりより
自慢は知恵の行き止まり


宝物の時間にありがとう

2011年08月22日 | Weblog
涼しい毎日と言うより
涼しすぎる毎日が続いていますね
皆様お風邪などひいてはいませんか?

お盆を過ぎると
今年も夏が行ったなと感じます
忙しい日々
夢中で過ごしながら
何とか畑とディモアでの仕事をこなします
年々体力が落ちたことを実感せざるを得ない
やむなしですね^^
それなりの年なのですから^^

忙しい夏は
離れて暮らす愛しき者たちが
年に一度集まるひと時
私たちの仕事はノンストップで忙しいので
真夜中の時間だけが家族の時間
それぞれの地で暮らす
大切な大切な愛しき者の笑顔がそこに
その笑顔にほっと安堵する
いつも心配でならない
いつも想っている
写真を見ては
想いを馳せて過ごす
それでもかつてより
ずいぶんとその生活にも慣れてはきている
会えてうれしい夏の始まりの日
ともに仕事をしながら
瞬く間に過ぎてゆく
一緒の時間
普段ハードな仕事に明け暮れている愛しき者たち
つかの間の休息も
我が家の仕事に参加しながら
やはりハードに過ぎること
申し訳なく思いながらも
私たち同様
彼らもまたその仕事が好きなのだろう
楽しそうな笑顔を見せながら
若き体力の限り一生懸命に役立ってくれる
年に一度の帰国
したいこともたくさんあるだろう
会いたい人もたくさんいるだろう
その半分も自由な時間を上げられないことが
ちょっと情けなくも思うのだが
それが当たり前と
笑顔で答える
あなたも大人になったね
出会った人たちから
多くを学び
多くを鍛えていただいているのでしょう
有り難いね
仕事のことを語るのは
最近では父とのほうが多くなり
男同士長い時間語らっていたね
当たらいい情報も
もらうことのほうが多くなり
たくましくなったことが本当にうれしい限りです
きっと
私たちには想像できない
異国での辛いこともあるのだろうけれど
微塵も見せずに
“夢を追う”
あなたです
和室の壁にある額の中には
あなたが小学校の時書いた
“夢を追う”の言葉が力強くある
まさにその通りに歩んでいるあなたを
私たちは誇りに思っています
勿論まだまだ足りないところもたくさんあるでしょう
困ることだってたくさんあるでしょう
あなたの帰る場所はここにあります
あなたのことを無条件で待っている私たちがここにいます
いつでも
帰っておいで

いつでも

早朝の旅立ち
これもまた恒例
今年はいつもより早い出立なので
ゆっくりと過ごすことがまりできず
ちょっとさみしい父と母です
少しずつでいいから
あなたが返ってきた時に
ゆっくりと迎えられる私たちになりたいと
今真剣に思うのですが
なかなか何かを変えることができず・・・・
ごめんね

広げられたスーツケース
買い揃えた荷物が無くなった我が家は
こんなにも広く
こんなにも静か

又一年
あなたを想いながら
過ごす日々です

でも
私たちもしたいこと
すべきことがたくさんあります
あなたに恥じ無いように
私たちもまた
何かしら
今の年齢の私たちらしく
“夢を追う”
そうありたいと想っています

親である私たちが思う以上に
広い世界で頑張ってくれている
あなたたち
あなた達がいたから
私たちの今がある
あなたたちからもらった
笑顔と勇気と力を
少しずつ
時間にゆとりある居場所を作りながら
あなたたちに返してゆけたらと
思っている
雲のむこう
広い空を飛んでいるであろう
あなたのことを想いながら

さあ今日も私の一日を
精一杯
大切に過ごしましょう

行ってらっしゃい♪
私の愛しき者よ

元気で
元気で
元気でね
そして
たくさんの優しい時間
たくさんの笑顔の時間を
あなたに

そう願っています

ありがとう
共に過ごした
宝物の様な時間たち

ありがとう





日めくりより

虎穴に入らずんば虎子を得ず