お知らせ
出張(出前)着付・教室など
「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、
右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。
お待ちしております。
申し訳ございません
2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます
2025年1月13日の成人式のご予約は、
早朝4時15分叉は8時以降です。
重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。
火曜日お休みしたので、今日は振り替えTさんの練習です。
レンタルの卒業式の仕事の時、どうしても好きになれなかったのは
袴の後ろ姿です。
後ろ板もないのに、ただ袴の後ろが落ちないようにと
男性の袴のようにな着付を焦られた時です。
いまだに結構、あのような着付を見かけますが(;'∀')
自分で出張着付けをするようになって、好きな形に仕上げられる喜び(#^.^#)
でも、決して後ろが落ちないようにしっかりと
後ろの部分が「ピンピン」って音がするほど締めていますよ。
これぐらいの高さに仕上げようと思うと
半幅帯の結び方
帯薄手の帯や厚手の帯によって違うので
いろいろ工夫しています。
結んだり、くるんだり、水平にするのがポイントです。〈私は早いので結びきります)
厚手の帯は、手先を長めにとるか、3回巻いたりして、お文庫の部分に
あまり厚味を出さないように気をつけています。
レンタルの帯は、把握できるのでやり易いですが
出張着付の場合は、どんな半幅かわからないので
応用が出来るように練習しましょうね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!