goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

自宅着付教室は、卒業式の他装の練習でした。

2014年02月25日 | 自宅着付教室

Dsc00872Dsc00873

午前中は、自宅の着付教室でした。

Tさんがご友人の卒業式に訪問着の着付を頼まれたので

しっかり家でも自習してこられました。

やっぱり目的があると違いますね。

帯をすると、重ね襟が浮いてくるというので

胸紐の締め方などをチェック、

胸紐を締めてから一重上げにする方法にしていたのですが

一重上げにする時に、胸紐まで持ち上げていたようです。

原因がわかり

衿も浮かなくなりました。(*^^)v

二重太鼓の作り方も、スピード重視のやり方などいろいろあるのですが

出来れば、柄合わせをしたいと思っているので

垂れや、帯幅を考慮して枕を置いています。

手つきが重複したりしていたので、導線を考えた方法を

覚えて頂きました。

慣れたらスムーズに出来ると思いますよ。(#^.^#)

14日の卒業式まであと少し、頑張りましょうね。


Dsc00879夜は悦実親子がお風呂に入りに来ましたわ。

じいじが買ってくれたイチゴを美味しそうに食べていました。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする