しろくま

軟い雑感、とりとめなく。

まどのそとはすずむし

2010-09-08 | 音の棚
妙な喩えかもしれないが、
鳴き声、シンセだったなら?

星新一にこんなシーンがある。
蛍の名所
リモコン操作の豆ランプをつけた小型ヘリコプター、
片隅に光の鈍い一群、絶滅をまぬかれた“原始”蛍。
観光客も本物見たことないし…

まどのそとはすずむし?


生足同様生音が魅力的であっても
今やBrass, Stringsに限らずシンセサイザー
(大所帯のブラスロック
キーボードでショボくなってしまったというのもあるが)
技術がplayerに追いついたのかもしれないし
ソロを売る以外は代用効くのかも
時代とコストというより、なにより変わったの私らの耳の方かな。



ひさびさ、ELO
Jeff LynnとかRoy WoodとかBev Bevanとかしか知らなかったが
チェロ弾いてた人、事故で亡くなったんだそうだ。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-17108820100907

シンセの端境期だったのかどうかは知らないが
“わざわざ”弦入れたんだ。
それでも、生音、演る方/売る方でうまくいってたんだと思う。

音自体は別に(当時でも)新しくなかったけど、
ハイカラ好きな私は思った。
なんとなくクラシカル^^。

でも(たとえば)
青い影(≠亀)/プロコル・ハルムみたいなのだと、あまりに荘厳すぎるし
EL&Pだのだと、インプロビゼーションからして、一見さん/私は置いてけぼり。

そのてん、ELOって
シンプルでわかりやすいロケン・ロールだと思う
♪Electric Light Orchestra - Roll Over Beethoven
http://www.youtube.com/watch?v=PLNR4xfh1Qc&feature=related

それに、とてもポップ
♪Twilightだとしょぼくれ電車男になってしまうから
♪Electric Light Orchestra "Shine a Little Love"をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=3eSMU7IeYoc&feature=related

もひとつ
♪ELO (Electric Light Orchestra) - Confusion
http://www.youtube.com/watch?v=0xTQpPiO3_E&feature=more_related


ピコピコ系にもなじみやすい。
だから後で、パフィー※ といもづる^^。

♪PUFFY 「アジアの純真」 PV
http://www.youtube.com/watch?v=hhF3K9vCmSE


無頓着な聴き手だけど
こんなクロスオーバーも、
たまに、いいかな。

※ぱふゅーむもおもしろそうだな^^