----------
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月29日 - 20:17
#ぼくはうみがみたくなりました (映画)08/07~09@大阪和泉
facebook.com/events/2875556…
dash-npo.blogspot.com/2018/07/bokuum…
#自閉症 #自閉症スペクトラム… twitter.com/i/web/status/1…
---
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月28日 - 12:48
台風で大雨の予報ですが、開催します。
昼の部、夜の部会場が異なります。ご注意ください。
update:2018-07-27
---
映画「獄友」(ごくとも)大阪和泉自主上映… twitter.com/i/web/status/1…
====================
#獄友 ごくとも <07/28>大阪和泉自主上映企画
====================
やってないのに、殺人犯
人生のほとんどを獄中で過ごした男たち。
彼らは言う
「不運だったけど、不幸ではない」。
(C) 2017 Kimoon Film 映画「獄友」プロジェクト
獄中29年「#布川事件」 #桜井昌司
獄中29年「#布川事件」 #杉山卓男
獄中17年6ヶ月「#足利事件」 #菅家利和
獄中31年7ヶ月「#狭山事件」 #石川一雄
獄中48年「#袴田事件」 #袴田巖
https://www.facebook.com/events/1838674649489247/
----------
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月27日 - 14:31
#ぼくはうみがみたくなりました (映画)08/07~09@大阪和泉
dash-npo.blogspot.com/2018/07/bokuum…
facebook.com/events/2875556…
#自閉症 #自閉症スペクトラム… twitter.com/i/web/status/1…
「不運だったけど、不幸ではない」。
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月24日 - 07:23
---
<07/28>#獄友 ごくとも 大阪和泉自主上映企画
facebook.com/events/1838674…
youtube.com/watch?v=QljzGB…
詳細こちら… twitter.com/i/web/status/1…
「いずみパール」の輝きが生まれる現場に立ち会ってみませんか。
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月22日 - 10:38
■人造真珠工場見学 #人造真珠 #いずみパール #いずみガラス 08/02
facebook.com/events/1034640…… twitter.com/i/web/status/1…
----------
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月22日 - 11:26
#ぼくはうみがみたくなりました (映画)08/07~09@大阪和泉
facebook.com/events/2875556…
dash-npo.blogspot.com/2018/07/bokuum…
#自閉症 #自閉症スペクトラム… twitter.com/i/web/status/1…
#女になる #ドキュメンタリー 09/08~09@大阪和泉
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月22日 - 19:03
facebook.com/events/1938002…
dash-npo.blogspot.com/2018/06/t.html facebook.com/dashxnpo/posts…
#南アフリカ の文化と歴史を知ろう #ンコシ・アフリカ #nkosiafrica
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月22日 - 19:26
facebook.com/events/2167210…
dash-npo.blogspot.com/2018/06/africa… facebook.com/dashxnpo/posts…
facebook.com/shinodayama072… facebook.com/dashxnpo/posts…
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月21日 - 10:15
獄中48年「#袴田事件」 #袴田巖
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月21日 - 21:24
---
<07/28>#獄友 ごくとも 大阪和泉自主上映企画
youtube.com/watch?v=QljzGB…
facebook.com/events/1838674…
詳細こちら… twitter.com/i/web/status/1…
みんなにとどけ!!~#信太山盆おどり
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年7月12日 - 21:21
====================
■子ども(小学生)による信太山盆踊り演奏
====================
facebook.com/events/1790884…
07/14「保存… twitter.com/i/web/status/1…
■上映会「水と風と生きものと」:7月1日(日)(同時に生命誌展示開催)
https://www.library.izumi.osaka.jp/niji/event/post-10.html
――――
2018年07月01日(日)
13時~15時(開場:12時)
生命誌展示開催 ①10時~12時 ②15時~16時
ゆう・ゆうプラザ(和泉市立人権文化センター)1階 大会議室
(参加無料)
――――
◆公式サイト
http://tsumugu.brh.co.jp/
https://www.facebook.com/pg/tsumugu.biohistory/photos/
中村桂子が旅をします。
大阪、東京、そして東北へ
そこで、自然に目を向けて、大切なことを忘れずに
暮らしている人々と語り合います。
===================
映画の紹介
===================
中村桂子さんは、科学者であり、哲学者であり、何よりも生活者です。
毎朝、お陽様が昇るように、一日一日をきちんと生きる。
当り前だから難しい、今、いちばん大切な生き方が、ここにあります。
東日本大震災を経た今、「人間は生きものであり自然の一部」と語る中村のメッセージは、科学や芸術の枠を超え、共感の輪を大きく広げています。
三月十一日の震災の後、宮沢賢治を読み直した中村は「生命誌版 セロ弾きのゴーシュ」の舞台化、そして賢治の故郷である盛岡・花巻への旅をします。
科学者として、生活者として、生きものを見つめる中村の姿から、自然との関わりの中に「いのちの音」を見出す賢治の生命観が浮かんできます。
===================
生命誌研究館って?
===================
中村桂子さんの提唱した生命誌研究館では、身近な生きものを探り、そこから私たちの「生き方」を考えています。
DNA研究は面白いけれども、
庭の花が咲くのを見たり、
子供を育てている時の生きものへの
気持ちとなかなか重ならない。
そこをつなぎたい。
===================
人間は自然の一部である。
===================
「生きていること」を大切にする社会を求めてさまざまな人々と語り合います。被災地に絵本を届ける編集者・末盛千枝子さん、各地に「みんなの家」をつくり続ける建築家・伊東豊雄さん、自然エネルギーを取り入れた風の彫刻家・新宮晋さん、東北の「いのちを巡る思想」を探る民俗学者・赤坂憲雄さん、アフリカからの人類の足跡を辿った探検家・関野吉晴さん、そして喜多方市の小学校農業科では、子どもたちと一緒に…。
===================
「セロ弾きのゴーシュ」舞台化に挑戦!
===================
自然の中で、猫、かっこう、仔狸、野ねずみなど生きものたちから「いのちの音」を学ぶ主人公ゴーシュの物語は、現代に生きる人々の乾いた心にみずみずしい感動を呼び覚まします。 映画は、そのメイキングから本番までを追います。
「私たちは、ほんとうに自然のことを考えて、
自然と上手につきあっていかなくてはいけない。」
====
★和泉市立人権文化センター図書室(にじのとしょかん)
大阪府和泉市伯太町六丁目1番20号
[TEL&FAX]0725-47-1040
(交通)
JR阪和線信太山(しのだやま)駅から200M
府道大阪和泉泉南線(30号線)(通称13号線)沿い
駐車場、駐輪場有(無料)
ゆう・ゆうプラザ(人権文化センター)
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kenfukukyou/jinken/1317257733138.html
====
facebook.com/events/1880199…
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年6月30日 - 12:36
■上映会「水と風と生きものと」:7月1日(日)(同時に生命誌展示開催)
library.izumi.osaka.jp/niji/event/pos…
――――
2018年07月01日(日)
13時~15時(開… twitter.com/i/web/status/1…
「■上映会「水と風と生きものと」中村桂子が旅をします。 大阪、東京、そして東北へ そこで、自然に目を向けて、大切なことを忘れずに 暮らしている人々と語り合います。 #にじとしょ」 goo.gl/gUxwmt
— NPO法人ダッシュ (@dash_npo) 2018年6月30日 - 12:39