goo blog サービス終了のお知らせ 

活動日記(特定非営利活動法人ダッシュ)

大阪和泉で活動するNPO法人ダッシュの活動日記です。

■シルクロードのあじわい~ウイグル料理をつくろう!

2016年12月23日 23時23分23秒 | ■お知らせ

参加者募集中だそうです。〆切後でも問い合わせてみてください。

 

 

http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/event/1481259132385.html

 

http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/20/2017Uyghur.pdf

 

 

世界の文化講座「シルクロードのあじわい~ウイグル料理をつくろう!」

分野      人権・国際・男女共同

開催日時             2017年1月13日(金曜日)

 

午前10時~午後2時(予定)

場所      和泉シティプラザ北棟5階調理実習室

申込      必要

 

電話、ファックス、Eメール、もしくはハガキにて、「世界の文化講座参加希望」と明記し、名前(ふりがな)、住所、電話番号、申込人数(4人まで)を記入のし、12月22日(木曜日)まで<必着>に和泉市人権・男女参画室までお申し込みください。

詳細・内容         

 

本場シルクロードのあじわい、ウイグル料理をつくってみましょう!

 

・鶏肉とじゃがいものソテー

 

・豆スープ

 

・きゅうりとトマトのウイグル風サラダ

定員     

 

30名(申込多数の場合は抽選)

費用     

 

1,000円(食材費含む)

持ち物  

 

エプロン、三角巾、ふきん

関連ファイル     

 

ウイグル料理チラシの画像(PDF:2.4MB)

 

関連画像            

 

まなびぃマークの画像

 

問い合わせ先      〒594-8501

大阪府和泉市府中町二丁目7番5号

和泉市 総務部 人権・男女参画室 人権国際担当

電話:0725-41-1551(代表) 0725-99-8115(直通)

ファックス:0725-45-3128


■少数民族ロマ~「ジプシー」と呼ばないで~(「デジタル紙芝居」世界の被差別民衆の歴史と文化)

2016年12月22日 22時22分22秒 | ■人権運動アラカルト

郷土史研究サークル

 

=====================

■少数民族ロマ~「ジプシー」と呼ばないで~(「デジタル紙芝居」世界の被差別民衆の歴史と文化)

=====================

 ヨーロッパ最大の少数民族はロマ。ロマは歴史的に差別と迫害を受けてきました。ほとんどの人が実際にロマと接したことがなく、偏見を持って差別しています。ロマの歴史とすばらしい文化を、現地で撮影されたビデオ、映像や写真を見ながら学びます。

――――

【日時】

2017年(平成29年)1月14日(土)

午後2時から4時

※参加無料

――――

【場所】

和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)4階視聴覚教室

〒五九四-〇〇二三

大阪府和泉市伯太町六丁目一番二〇号

→信太山駅から二〇〇メートル

→府道三〇号線(大阪和泉泉南線)沿

――――

【主催・問い合わせ】

 和泉市立人権文化センター

 YOU・優・ロビー登録団体企画

(電 話)0725-44-0030

(FAX)0725-46-6532

――――

【演者】坪倉宏夫さん(郷土史研究サークル)

(プロフィール)【演者】坪倉宏夫さん(郷土史研究サークル)プロフィール ビデオカメラを携えて日本各地の「おもろい」歴史と文化を巡っています。また、中国・西安からローマへバスで七四日間「シルクロード」、船で一〇二日間「世界一周」。撮りためた写真と映像をパワーポイントで編集し、この「おもろさ」を若者に伝えたいと奮闘中。

――――

 

★郷土史研究サークル

 

http://study5940005.blogspot.jp/

 

https://www.facebook.com/%E9%83%B7%E5%9C%9F%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB-307032879691721/

 

https://www.facebook.com/events/1831814333701662/

 

――――

 

◆参考情報

 

――――

 

◇反差別国際運動

http://imadr.net/activity/roma/

から転載

 

ヨーロッパ全域に広く居住しているロマ*は、中世紀後半にインド北西部からヨーロッパへの移動を開始したと考えられています。ロマの人びとは歴史的に差別と迫害を受け、ナチス支配の時代には「劣等人種」として、強制収容所に収容、約50万人が虐殺されました。現在もロマに対するステレオタイプな見方と偏見は根強くあり、居住する国々でロマは教育、雇用、住居などにおいて差別的扱いをうけ、厳しい生活環境におかれています。さらには、近年勢力を拡大しているネオナチや極右団体により、ロマは深刻な迫害を受けています。

 

――――

 

◇金子マーティンさん

https://www.facebook.com/martin.kaneko1

 

 

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/195316

 

著者インタビュー

「ロマ『ジプシー』と呼ばないで」金子マーティン氏


■第26回『障害』をもつ仲間とともに歩む和泉若者の集い

2016年12月17日 17時17分17秒 | ■人権運動アラカルト

====
■第26回『障害』をもつ仲間とともに歩む和泉若者の集い
====
2016年12月18日(日)10:30~14:00
@和泉市立人権文化センター1F大会議室