2013年度年間予定です。
詳細は資料室のサイト
http://blog.zaq.ne.jp/m471560
またはダッシュのサイト
http://blog.goo.ne.jp/dashxletter
に随時掲載します。
※予定、計画なので変更される場合があります。お気軽にお問合せください。
■ 資料室事業
◇歴史民俗講座(南王子創立90周年にちなみ運動を担った青年たちの活動に焦点をあてて学習します。)
(秋期以降予定)
◇「タケヤネの里」上映と監督青原さとしさん講演
9/29(日)13:30~16:30
◇「南王子村の歩み」歴史ウォーク
10/10(木)13:30~16:30
◇皮革・太皷のまちフィールドワークと大阪人権博物館見学
11/2(土)13:00~17:00
◇水平社博物館見学ツアー
(春期予定)
◇映画「橋のない川」上映
8/9(金)8/18(日)12/10(火)予定2/21(金)予定
◇信太山盆踊り講座
7/27(土)19:00~21:00
◇人造真珠工場見学企画
8/6(火)10:00~12:00
◇ガラス細工入門講座
(冬期春期予定)
<特別展・企画展>
◇「戦争と平和」
8/3(土)~8/23(金)
◇『「読む」「書く」「学ぶ」は生きる力~識字展』
9/8(日)~9/30(日)
◇「ジェントルハートメッセ~ジ~いじめによって亡くなった子ども達からのメッセ~ジ~」
10/25(金)~11/7(木)
◇「環境改善前後のまちなみ写真展」
(秋期予定)
◇「人造真珠・信太ガラスの世界」+ガラス細工体験+写真撮影講座
(春期予定)
■ 人権啓発研修事業
<同和問題>
◇いのちをいただく~食肉センタ~見学~(加古川市)
10/1(火)6:00~14:00
◇若者が語る問題~地域への思い、当事者の声から考える~
12/21(土)16:00~17:30
◇結婚差別を考える
(冬季予定)
◇当事者の声から考える問題「トーク企画 子どもが恋をする頃には~ふるさとにこだわる親から子へ」
(冬季予定)
<人権問題全般>
◇映画「もうひとつの沖縄戦記」上映と青少年の沖縄現地学習レポート
8/3(土)10:30~12:00
◇いずみ琉球フェスティバル
12/7(土)18:00~20:00
◇ハンセン病問題ドキュメント映画「61ha~絆」上映とハンセン病回復者講演
1/25(土)予定
<子どもの人権問題>こどもを応援するおとなのための講座
◇子どもとおとな(支援者)のより良い関係の築き方編(講師:子ども情報研究センター)
8/2(金)19:00~20:30
◇いじめってなんですか?~いじめに対するおとなの認識を考える~編(講師:小森美登里さん/NPO法人ジェントルハートプロジェクト)
11/1(金)19:00~20:30
◇コミュニケーションスキルを学ぶ~傾聴~
11/19(火)19:00~21:00
<高齢者・障がい者の人権問題>
◇映画「しごとのいみ」上映会
10/22(火)昼・夕の二回上映
◇発達障がいって何?~関わり方と特性について~(講師:金坂尚人さん/NPO法人S-pace)
11/22(金)19:00~21:00
◇ドキュメント「精神」上映
8/23(金)、9/8(日)、(冬期にも予定)
◇嚥下(えんげ)食料理講座
秋期予定