goo blog サービス終了のお知らせ 

活動日記(特定非営利活動法人ダッシュ)

大阪和泉で活動するNPO法人ダッシュの活動日記です。

 ■「児童養護施設・里親で育った人たちやその家族等」お悩み相談

2016年08月28日 08時08分08秒 | ■お知らせ

情報です。

 

http://www.jinken-osaka.jp/2016/07/82_1.html


平成28(2016)年度 大阪府人権相談窓口「人権問題別集中相談」

 「児童養護施設・里親で育った人たちやその家族等」お悩み相談

 

(8月・2月) 集中相談月間 実施のお知らせ

 

~大阪府委託事業~

 

 大阪府人権協会が運営している「大阪府人権相談窓口」では、さまざまな人権問題をテーマにした集中相談を実施しています。

 8月と2月においては、児童養護施設や里親で育った人やその家族等がお悩みになる人権問題について、ご本人やその家族、保護者、友人等からのご相談をお受けします。

 お気軽にご相談ください。



 例えば、

◇ アパート等の賃貸住宅契約をしたいが、保証人がいないため契約できず借りられない。

◇ 出会った友だちや職場の人に施設にいたことを話さないといけないことがしんどい。そのことでイジメられている。

◇ 社会でどう生きていけばよいかわからない。お金や住むところがなくて困っている。

◇ 児童養護施設や里親で育ったことを理由に、仕事が見つからない、就職活動のときに断られる。

平成28(2016)年度相談窓口チラシA4サイズ(ワード)

平成28(2016)年度相談窓口チラシA4サイズ(PDF)

相談日時
    

 8月と2月を集中月間として位置づけ、次の相談日に相談を受けています。なお8月・2月以外でも相談を受けます。

平日相談
    

 月曜日~金曜日

  ※祝日、年末年始

(12月29日から1月3日を除く)
    

 午前9時30分から

午後5時30分 

夜間相談
    

 火曜日

 ※祝日、年末年始

(12月29日から1月3日を除く)
    

 午後5時30分から

午後8時30分

休日相談
    

 第4日曜日
    

 午前9時30分から

午後5時30分

 ※この日・時間帯で相談が難しい場合でも、一度ご連絡ください。ご都合の良い日程、時間帯をお聞きし、相談をお受けします。

相談方法
    

 (1)電話相談

  専用でんわ番号 : 06-6581-8634

 (2)面接相談

大阪府人権協会において面接で相談をお受けします。直接、大阪府人権協会まで、お越しください。なお、できる限り事前にご連絡ください。

   大阪市港区波除4-1-37HRCビル8階 (一財)大阪府人権協会内

当協会の地図・アクセス方法

 (3)その他

でんわ相談や面接相談以外に、次の方法でも受け付けていますので、大阪府人権協会内「人権相談窓口」宛てに、お送りください。

  ①メール  so-dan(あっとまーく)jinken-osaka.jp

   ※(あっとまーく)を「@」にしてメールしてください。

※送っていただいたメールでのご相談に対する返信は、数日間かかる場合がありますので、ご了承ください

  ②手紙等 

  ③ファクシミリ  FAX(代表)06-6581-8614

料金
    

 無料

 

<事業に関するお問い合わせ先>

一般財団法人大阪府人権協会 事業部 でんわ06-6581-8613


■木村充揮&近藤房之助ライブ

2016年08月23日 23時23分23秒 | ■郷土の話題

木村充揮&近藤房之助のライブが市民文化ホール(和泉市人権文化センター2F)にてあります。

 

詳細は下記をご参照ください。

 

 

和泉の国ジャズストリート

 

http://www.izumi-jazz.jp/

 

http://www.izumi-jazz.jp/guest%20profile.html

 

 

木村充揮&近藤房之助 JOINT LIVE(Opening Act)伊奈木紫乃&ブエノス・ティエンポス

 

 場所:和泉市「和泉市立人権文化センター」開演:14時30分(開場:14時)予定 

 

○○○○○○○○イメージ「木村 充揮(きむら あつき)」

(本名)木村秀勝 1954年生、大阪市出身。

 

20数年間ブルースバンド『憂歌団』のリードヴォーカルとして絶大な人気を誇った。その“天使のダミ声”といわれる声の 魅力、独特の歌い回し、ブルース・フィーリングは他の追随を許さない。1999年『憂歌団』は無期限活動休止に。2006年『デビュー30周年コンサー ト』NHK大阪ホールで開催。2009年近藤房之助とのユニット“クレイジードッグス”結成。男唄シリーズ。2012年初の自叙伝『木村充揮自伝~憂歌団 のぼく、いまのぼく』発表。2014年内田勘太郎とユニット『憂歌兄弟』結成。

 

木村充揮(公式ホームページ)

http://dandylion.info/

 

○○○○○○○○イメージ

 

「近藤房之助(こんどう ふさのすけ)」

 

1951年生まれ。日本では数少ないブルース・シンガー。76年京都にて伝説のバンド、BREAK DOWNを結成。90年にLIVEアルバム『ハート・オブ・ストーン』でソロ・デビューを果たす。また、同年、企画バンド「B.Bクィーンズ」に参加、テ レビ・アニメの主題歌「おどるポンポコリン」をリリース‚する。この老若男女楽しめるパーティー・ソングは超絶的なセールスを記録し、その年のレコード大 賞をも獲得するに至った。コミカルなキャラクターを売りにした芸能界的な活動と、B.B.KING、OTIS RUSH、BOBBY “BLUE”BLAND、STUFFなど海外のミュージシャンと共演する傍ら、日本に於いても数多くのミュージシャンに影響をあたえ続け、コアなファンを つかんで離さないディープな音楽活動の両立を果たしている。

 

近藤房之助 公式ホームページ

http://www.fusanosuke.net/

 

○○○○○○○○イメージ「男唄~昭和讃歩~」

 

木村充揮×近藤房之助

 

往年の関西ブルース・シーンの名物男二人の共演盤は、裕次郎や旭、渥美清など、昭和の名曲のカヴァー集。編曲によって は、小島麻由美は自前の作品で試みてきた世界に通じる。こぶしを回しまくる木村に対して、近藤が案外引き気味なのがまた、好対照。(真)(CDジャーナル  データベースより)

 木村充揮×近藤房之助 - 酒と泪と男と女(You Tube)

https://www.youtube.com/watch?v=19hjjW37q04

  泣いてたまるか / 木村充揮×近藤房之助 (You Tube)

https://www.youtube.com/watch?v=-icN_4jXwFM

 

 

    Opening Act 「伊奈木紫乃&ブエノス・ティエンポス」

           

     伊奈木紫乃(Vo)sun(WB)多田次男(Pf)平田武治(Dr)重村達也(G)三宅貴(A・SAX)

     伊奈木紫乃(オフィシャルホームページ・http://shino-inagi.com/)


■全国初の人権博物館を守ろう/大阪人権博物館(リバティおおさか)裁判支援集会

2016年08月21日 08時08分08秒 | ■活動日記

大阪人権博物館(リバティおおさか)裁判支援集会

 

全国初の人権博物館を守ろう

 

[日時]2016 年 8 月 27 日(土)14:00 ~ 16:30 場 所 リバティおおさか

 

[場所]リバティホール 参加費 500 円(入館料・資料代込み)

 

大阪人権博物館(リバティおおさか)の土地の明け渡しなどを求めて大 阪市2015 年にリバティおおさかを運営する公益財団法人に対して提訴 しました。

裁判ではこれまでに4回の口頭弁論がひらかれ、リバティおおさかが設立された経緯や博物館法による人権総合博物館として官民共同で 運営されてきたことなど、全国初の人権博物館を存続させる必要性を訴えてきました。

 この裁判はリバティおおさかだけの問題ではなく、人権を守る闘いでも あります。

集会では裁判報告の他、特別トークセッションとして青木理さ ん、丹羽雅雄さん、赤井隆史さんにリバティおおさかの意義について語っ ていただきます。多くの参加をお待ちしています。

 

青木理さん(ジャーナリスト)

丹羽雅雄さん (リバティ裁判弁護団長 )

赤井隆史さん (リバティおおさか専務理事 解放同盟大阪府連委員長 )

 

 オープニング

  和太鼓ユニット「絆」

 

人権の砦リバティおおさかをなくさないために多くの方の支援が必要です。カンパにご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

りそな銀行 桜川支店 (124 ) 普通 預金 番号:0233773

口座名義:リバティおさか裁判を 支援する会 浅居明彦

リバティおおさか裁判を支援する会

 

住所 大阪市港区波除4-1-37 HRCビル9階 電話・FAX 06-6582-3338

 

支援する会facebook

https://www.facebook.com/support.libertyosaka/

 

 

ジャーナリストワールド

  http://journalistworld0.wix.com/mysite