
■メイン写真
取立山に咲くミズバショウ
■今回のコース
登山口→大滝→こつぶり山→ミズバショウ群落→避難小屋→取立山→登山口
今回の山行で見かけた花たち。
例によって、マチガイがあればご連絡ください。

■チゴユリ

■スミレは難しい。タチツボスミレかミヤマスミレか?

■アオダモ

■サワハコベ

■エンレイソウ

■サンカヨウ
ある場所には群れて咲いていた。

■カタバミ(ピンク)

■カタバミ(薄ピンク)
これは数が少なかったので珍しいのかも。

■エンゴサク
ヒメエンゴサクかな?

■ホクリクネコノメソウ

■コチャルメルソウ

■ユキグニミツバツツジ

■ウワバミソウかな?
花じゃないけど。

■エンコウソウかな?

■キランソウ

■ニョイスミレ

■ミヤマカタバミ
マイヅルソウの群落の中からひょっこり。

■イワナシ

■コブシ

■ショウジョウバカマ
湿原周辺に多かった。

■ミツババイカオウレン
これも湿原周辺に分布。かわいい花。

■ミズバショウ

■クロモジ

■ミヤマシキミ

■イワウチワ(ピンク)
取立山山頂周辺にいっぱい咲いていて満足。

■イワウチワ(白)
白花というより、まあ白っぽい個体ということで。

■ムラサキヤシオ
標高が上のほうはムラサキヤシオが多く、駐車場付近はユキグニミツバツツジが多い気がする。

■オオカメノキ

■ハウチワカエデ
このほか写真はないが、ウリハダカエデやウワミズザクラの花も見かけた。
まさに花の楽園だった。
取立山に咲くミズバショウ
■今回のコース
登山口→大滝→こつぶり山→ミズバショウ群落→避難小屋→取立山→登山口
今回の山行で見かけた花たち。
例によって、マチガイがあればご連絡ください。

■チゴユリ

■スミレは難しい。タチツボスミレかミヤマスミレか?

■アオダモ

■サワハコベ

■エンレイソウ

■サンカヨウ
ある場所には群れて咲いていた。

■カタバミ(ピンク)

■カタバミ(薄ピンク)
これは数が少なかったので珍しいのかも。

■エンゴサク
ヒメエンゴサクかな?

■ホクリクネコノメソウ

■コチャルメルソウ

■ユキグニミツバツツジ

■ウワバミソウかな?
花じゃないけど。

■エンコウソウかな?

■キランソウ

■ニョイスミレ

■ミヤマカタバミ
マイヅルソウの群落の中からひょっこり。

■イワナシ

■コブシ

■ショウジョウバカマ
湿原周辺に多かった。

■ミツババイカオウレン
これも湿原周辺に分布。かわいい花。

■ミズバショウ

■クロモジ

■ミヤマシキミ

■イワウチワ(ピンク)
取立山山頂周辺にいっぱい咲いていて満足。

■イワウチワ(白)
白花というより、まあ白っぽい個体ということで。

■ムラサキヤシオ
標高が上のほうはムラサキヤシオが多く、駐車場付近はユキグニミツバツツジが多い気がする。

■オオカメノキ

■ハウチワカエデ
このほか写真はないが、ウリハダカエデやウワミズザクラの花も見かけた。
まさに花の楽園だった。