goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

猛暑の都内プチツーリング

2019-08-05 | ツーリング(神奈川・都内)
2019年8月3日(土)

7月下旬ごろより、本格的な猛暑日が続く中、久々にバイクで都内を走ってきた。 環七から外環道をぐるっと右回りし、首都高湾岸線に出たあと、羽田を経由し、横浜ベイブリッジを通り、保土ヶ谷バイパスで自宅に戻るコース。

太陽の日差しと道路の照り返しに加え、エンジンの熱を浴びながら、汗だくのプチツーリングだった。

久々のストライカーも参加。 普通に走れば、多少の風を受け暑さは緩和されるが、信号待ちになると先にも書いた3つの熱波が襲ってくる。

環八は大渋滞だったので避けたが、環七も時々渋滞していた。

一般道から早く抜き出て、高速で風を受けたい気持ちだった。 途中でストライカーと合流し、外環道に乗ると気持ち良さを期待したが、道路の熱波とエンジン熱で下半身は暑いままだった。 三郷を過ぎた辺りのトンネル部分に入ると、ようやく気持ち良さを感じる。 道も空いており、気分もイイ。(^_^)

トンネルを抜けると高谷ジャンクション。 東京方面に入る。 首都高湾岸線に合流。 湾岸線は車線が多いので走りやすい。

お台場を抜け、大井町を過ぎた辺りで少し渋滞があったが、少し走ると抜け出た。 左手に海を眺めながら直線的に走る。

海風のおかげか気持ちがイイ。

しばらくすると、右手にみなとみらいの街並み。 ベイブリッジの手前で大黒ふ頭のパーキングエリアに寄ってみる。 ぐるっと回りPAへ。。。 大黒PAに到着。 久しぶりに来たけど、こんなんだったかな。 ネオンがとても派手。 地図も一応撮っておく。 ずっと喉がカラカラ。。。 炭酸がとても旨かった。

建物内で冷風を浴び、気持ち良さを少しだけ味わった。 クルマはイイなぁ。

休憩のあとはベイブリッジを渡る。 日も傾いて来たので、多少暑さも和らいだかな。 狩場線を走ったあと、保土ヶ谷バイパスに合流する手前で、再び渋滞に遭遇したが、その後は順調な流れで保土ヶ谷バイパスを抜け、自宅方面に戻った。

自宅に戻ると全身汗だく。。。

都心部のツーリングは結構こたえる。

やはり山を見て、海を眺めながら走るのが理想のツーリングだな。 - Danke -


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。