goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにツーリング

Ninja1000SX とスウィッシュ でアドベンチャーな旅へ

どうし・奥多摩ツーリング

2015-03-26 | ツーリング(長野・山梨 )
2015年3月26日(木) 横浜は晴れ

気温は低めだが、今日はいい天気。(^o^)

つかの間の休みに、久々のお散歩ツーリングに行って来た。

今回は、R16>R413(道志みち)に入り、県道24>R139を北上し、奥多摩を目指し、R411>圏央道で自宅へ戻るルート。

9時過ぎに自宅を出発。

空気はヒンヤリしているが、日差しが暖かい。

街中を抜けた後は、快適な道志みちを走る。

定番のコースは、気楽に走れていいもんだ。(^_^)

11時 道の駅 どうしにて。

平日でも、そこそこ走りに来ているバイクたち。

缶コーヒーを飲み、小腹が空いたので甘くて美味しいアップルパイを食べた。

さて、いつもなら山中湖に進むところ、道を少し戻り、県道24へ。。。

峠を越え、都留市に出ると、R139で大月市を経由し、そのまま山間部へ。。。

しまった。

トイレに行きたくなった。

さっき飲んだコーヒーの影響だ。

どんどん山の中に入って行き、トイレが遠退いていく。

途中、開けた場所で、鉄橋とダムが見えたので写真を撮る。

トイレに行きたいのに、何やってんだ。。。(・・;)

すると、このダムの事務所に公衆トイレがあったので、すかさず入った。

ふぅ、助かった。(^_^;)

ここは深城ダムと言う場所。

ダム探索もしたかったが、少し見ただけで出発した。

この先に松姫峠と言う、峠みちがあったが、最近、出来たばかりの松姫トンネルのおかげで、かなり時間が短縮された。

まあ、峠みちはメンテナンス中の為、通行止めだったが。。。

小菅村を通り、奥多摩湖へ。。。

自然の中を走るのは気持ちが良い。(*^_^*)

そして、久しぶりの奥多摩湖。

走り屋が多そうな、奥多摩周遊道路には行かず、そのまま奥多摩湖沿いのR411を進む。

この時、レーダーがステルス反応を示したのに驚いた。( ゜o゜)

北海道ツーリング以来、久々のステルス反応。。。

だが、原因となるものがどこにも見当たらない。。。

もしかしたら、奥多摩周遊道路に居たのかも知れない。

危ない、危ない。(^_^;)

奥多摩湖沿いをのんびり走る。

13時 小河内ダムにて小休止。

暖かくて気持ちがイイ。

このあとは、R411を青梅に向け走り続け、圏央道日の出ICから高速に乗り、帰路へとついた。

久々の山間部ツーリング。

快適、快速なワインディングが楽しめたので良いツーリングだった。

本日の走行距離:200km

- Danke -

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。