2月10日は午前中、生活の木でメディカルハーブ講座をおこなって、急いで移動。
この日は、玄米おむすびの会が主催する手作り味噌講座だったのです。
玄米おむすびの会、関係者さんからお知らせをいただき、是非参加したいと申し込みをしたわけです。
初めての味噌作り、ワクワクでした。
私の叔母は、よく味噌を作って送ってくれるので、いつか習いたいと思っていたのですが、少し離れているので、なかなかそんな時間が作れない。
作成中は必死なので、写真を撮る余裕はありませんでしたが、あとは容器に入れるだけとなり、漸くカメラを取り出しました~。
これが時間が経つごとに茶色く変色していくのね・・・・・楽しみ!
何より手作りは愛おしいですよね。
味噌作りが一段落すると、次は美味しい出汁の作り方講座です。
情熱弁当の原田シェフが教えてくださいました。
情熱弁当のお弁当は安心で美味しいですよ。
サロンでレッスンをおこなった後に、配達していただいたことが有るんです。
過去記事→ http://blog.goo.ne.jp/dagu-tea/e/43ace5bf15af8154cb2accbd4e5bae40
おいし~い出汁で、お味噌汁を作ってくださいました。
お味噌は今回の講座を知らせて下さった、玄米おむすびの会の村田さん手作りです。
玄米のおむすびと一緒に試食をしましたが、最高に美味しかったです!!
おかずが要らないほど、十分に満足いたしました。
美味しくヘルシーで、体も大喜び
この日、作ったお味噌は秋くらいに食べられます。
家族も楽しみにしております。待ち遠しいね。