バレンタインデーは過ぎましたが、今年のチョコ事情はいかがでしたか?
毎年、自分チョコの需要が増えているようですが、たくさん食べるなら、やっぱりヘルシーな方がいいでしょ。
しかも、食べるなら美味しくなきゃイヤよね。
バレンタインデーを前に2月12日、maro houseにて「RAWチョコレート講座」をおこないました。
RAW=生
でも、生チョコのことではございません。
RAW FOOD(ローフード)ってご存知?
RAW FOODは動物性フリーで、熱を加えない調理法(48℃以下)。
酵素をたくさん摂取することが出来る食事法なんです。
いろんな食養生、食事療法がありますが、その中の一つですね。
療法と言っても、病気の人が食べるだけじゃなく、予防や健康増進、美容にも役立つんですよ。
そのRAW FOODには、美味しいデザート、スイーツがいっぱ~いあります。
今回はバレンタイン企画として、RAWチョコレート講座を開いたというわけです。
チョコレート作りをレクチャーしてくれたのは、私とローフード・スクールで同期だった杉浦千春さん。
とってもチャーミングです
ローフード初体験の人が多かったので、まずは理論のお勉強から。
皆さん「へ~!!ほ~ッ?!」の連続。
美味しいヘルシーライフは、毎日を充実させてくれます
お勉強の後は、実習でーす。ロースイーツは簡単なのが嬉しい。
日本ではなかなか普及しないので、ちょっとだけ材料がお高いのが苦しいかな
生でいただく分、良質なものが要求されますから仕方ないのですが、本当にカラダに良い食事を心掛けていると過食をしなくなるので、そういった問題も解決されると思いますよ。
この日はトリュフを作りました。
4つのバリエーション。
あまーい香りがお部屋に充満。
ついつい、つまみ食いしたくなっちゃった
カタチが出来たら、固まるまでRAWチョコレートケーキを食べながらティータイム。
千春先生が作ってきてくださいました。
濃厚でオイシイ~みんなも感動の舌鼓。
春はデトックス・シーズンなのでネトルとカモミールとローズヒップでブレンドしたハーブティーをお作りしました。
もちろん、オーガニックです。
ママと一緒に講座に参加してくれた赤ちゃんが、気に入ってくれてゴクゴク飲んでましたよ。
会話も弾んで、トリュフの出来上がり。
また来年も出来たらいいな
参加してくださった皆様ありがとうございました。
千春先生、お疲れ様でした・・・いつも、ありがとう