紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

小池龍之介さん瞑想会でした

2016年09月19日 | Weblog

名古屋で初のとなる小池龍之介さんの瞑想会を、ノーマ農園と紅茶塾DAGUで共同オーガナイズいたしました。
(「ノーマ農園×紅茶塾DAGU 共同主催」は長いので、これからノーマ農園と紅茶塾DAGUでコラボ企画をおこなう際には「ライフワークプロジェクト」という名前で開催します。)


今年、春の講演会から半年経たずに実現したこと、大変に感慨深いです。
http://blog.goo.ne.jp/dagu-tea/e/b0668a4fd3e4a2549ab5ae82a31911fb

今回の瞑想会の会場は、南区にある「隠れ家ギャラリー えん」。

古民家カフェなので、瞑想するには比較的適した空間なのではと思い、会場として選びました。





幅広い年齢層の方のお申し込みがありました。
瞑想初体験という方、上手く出来ないんじゃないかと心配しながら参加された方・・・。
いろいろな思いで集まられたと思いますが、抱いていた瞑想の難しさを払拭してくださる龍之介さんの瞑想指導でありました。

瞑想を実践する前には、40分ほど仏教哲学などのお話しもしてくださいました。
龍之介さんのお話しは、たとえ話を交えて、ひじょうに分かりやすく伝えてくださいます。




毎日を和やかに朗らかに生きていけたら(そんな日ばかりではありませんので、自分を責めなくてもいいんですよ~。対処法知りたい方は、瞑想会へどうぞ)、ティータイムがもっと美味しい時間になることでしょう。

じつは、次回の開催日がもう決定しました!
12月18日(日)です。会場は、同じく隠れ家ギャラリーえん。
お申し込みなどの詳細は、また後日お知らせします。
まだ、受け付けていませんので、ご注意ください。

今後は3ヶ月に1回、名古屋で開催しますので、よろしくお願い致します。




紅茶塾DAGU:http://hwbb.gyao.ne.jp/tea-pb/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムPlus「ミニリース講座」

2016年09月18日 | Weblog

今年もおこないます!
後藤佐知子先生のミニリース講座。
ほんわかナチュラルな佐知子先生のセンスは大好評です。



プレゼントにも最適ですよ。

日時は11月6日(日)13:00~
参加費は、3,500円(材料費、作業後のティータイム込み)。

お申し込み・お問い合わせはメールでお願いします。
providence822@hotmail.com



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッサム・ルクワ2016クオリティ

2016年09月14日 | Weblog



金色に輝くチップが美しいでしょ。




水色(スイショク)は、心が温まる深いオレンジ色です。

カカオを思わせる濃厚な香りとドッシリとした存在感のあるコク。

味わっている時にフッと「キャラメル味のなにかとペアリングしてみたいな」と感じたのでした。
キャラメリゼした濃厚なカボチャの焼きプリンとか・・・いかがかな?

教室で、みんなの意見をうかがってみることにします。
生徒さんたちの反応が楽しみです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムPlus「スワッグ作り」

2016年09月12日 | Weblog

11月15日(火)のティータイムPlusは、いま人気のスワッグ作りです。



「スワッグ」とはドイツ語で壁掛けの意味です。
花束をつくる要領で「スパイラル」という技法を使って組んでいきます。
花材はドライになっても楽しめる生花を使います。
スワッグ作りは、抜群のセンス~花の魔術師・後藤佐知子先生がご指導くださいます。

作業後はティータイム。
オチャウケは動物性フリーのスイーツです。

開始時間は13時~。
参加費は3,500円(材料費、ティータイム込み)
キャンセルのの場合、3日前よりキャンセル料が発生しますので、ご了承下さい。


ご参加お待ちしています。


お申し込み・お問い合わせ providence822@hotmail.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお店、気になる!!

2016年09月11日 | Weblog

基地へ向かう途中。
赤信号でよく、信号待ちになる交差点がある。

で、信号で止まっていると、
「んっ?!なんか可愛らしいお店ができている・・・いつの間に?」
と、7月くらいから気になっていた。

先週やっと行ってみた。

なんと、コルネの専門店。
その名も「コルネルコ」



コルネの専門店は、日本で唯一ココだけだそうです。

イートインも出来るようなので、すぐにでも食べてみたくて、席に着きました。



店内もカワイイです。



コーヒーとカスタードのコルネ。
はじめてなので、まずはプレーンなものからいただいちゃいましょう。

注文してから、中のクリームを詰めてくれます。
パイ生地がサクッサク!!



中のクリームも美味しくて「これは、もう1個イケちゃいそう・・・」。
なんて、ワタクシにしては、ひじょうに珍しいことなんですよ。
とくに最近は、少し甘いもの断ちをしているので、1個食べれば十分かと思ったのですが、欲しくなっちゃいました(笑)



お次は抹茶クリーム。

甘いものだけじゃなくて、お惣菜系もあるので、次回は是非そちらも食べてみたいと思います。

お店の前は道が狭くて車が止め辛く、近くにコインパーキングあるのですが、1h200円~なので、テイクアウトしたい時に、ちょっと厄介かな。
なにか良い案を考えなくては・・・

そろそろ秋の気配を感じるので、テイクアウトしてアッサムといただきたいと思っております。
(ワタクシ、秋になるとアッサムが飲みたくなるのです。)

cornerco https://www.facebook.com/cornerco.ymst/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムPlus「手作り石けん講座」

2016年09月09日 | Weblog
秋のしっとり石けんを作りましょう!
11月1日(火)13時より、HASバンドメイドせっけん協会ジュニアソーパーの飯田紋子先生のご指導で行います。

身体にも環境にも優しい石けんです。

秋の紅葉をイメージした石けんを作りますよ。
プレゼントにしても喜ばれます。

石けん製作後は、紅茶とビーガンスイーツでTeatime。

参加費は3,000円(材料費、お茶代込み)
※キャンセルの場合は、開催日の3日前よりキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。

【持ち物】
筆記用具、 マスク、エプロン、PP手袋、眼鏡、汚れて良い服装(長袖)、持ち帰りせっけんを包むタオル、持ち帰りせっけん用保温バッグ(無ければコンビニ袋大2枚)



写真はイメージで、当日作るものとは異なります。

お申し込みは providence822@hotmail.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッサム・モカルバリ2016クオリティ

2016年09月09日 | Weblog

秋の気配を感じるとアッサムが飲みたくなるワタクシです。



金色に輝く贅沢なチップが、ワクワク感をそそります。

私が大好きなアッサム独特の穀物チックな香りはライトですが、ボディがしっかりした心地良い渋味が嬉しいです。

やはりここは、栗のスイーツをオチャウケにして、少し早い秋を楽しんでみたいところです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュンチャバリ2016セカンドフラッシュ

2016年09月07日 | Weblog




ネパールのジュンチャバリ。
今年のセカンドフラッシュです。

飲んでみました。



抽出させた紅茶がカップから放つ香りは、繊細な花のよう。

じっくり優しい香りを感じてから、味わってみる。
香りの予想を少し裏切る(?)ような存在感十分なパンチのある渋み。
一口飲んだときの口の中に程よく広がる渋味は、わたし好み。

香りと渋さの感じがアンバランスで、絶妙な裏切り感がオモシロイです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみは、まだまだ続く

2016年09月06日 | Weblog

豊橋での製茶体験を終えて、そのまま真っ直ぐ帰るわけにはいかないのです。
名古屋と豊橋は同じ愛知県と言えども、ちょっとした小旅行。
できれば、名物など食べて帰りたい。

昨年は豊橋カレーうどん。
ズーッと狙っておりました。
http://spicy-banana.jugem.jp/?eid=3
(スパ研のブログに投稿しております)

で、今回は数日前から悩んで、久しぶりに老舗の田楽が食べたい!と思ったわけです。



200年の歴史を持つ老舗です。
ずいぶん前に行って、あの美味しさが忘れられなくて・・・



「こんなにたくさん食べきれない!」と思ってもペロリと食べてしまえるのです。
菜めしに田楽を乗せてを食べると、もうたまらない美味しさ!!

また、来年も行っちゃおうかな。

きく宗
http://kikusou.jp/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り紅茶体験2016@ごとう製茶

2016年09月05日 | Weblog

昨年に引き続き、今年も行きました。
豊橋のごとう製茶さん。
昨年の様子↓
http://blog.goo.ne.jp/dagu-tea/e/fa9140dcc334a50208c0aec9973eee08

家族経営されていて、大変に親切に優しく対応してくださいます。



事前に摘んでおいてくださった茶葉です。
今年は緑茶用品種で作ることになりました。



工程はこんな感じです。



紅茶を作るので、まずは萎れさせます。
これを萎凋といいます。



では、萎凋した茶葉を各自で手揉みしていきますよ。





説明を聴き、お手本を見せていただきます。

揉んでいる時は、必死だったので写真がありません。
昨年は40分。今年は1時間揉みました。
でも、私はアッという間に感じましたよ。もっと揉みたかったくらい。



揉んだ茶葉は濡れ布巾に包んで酸化発酵をすすめます。

その間にランチタイム!
じつは、これも楽しみのひとつなんです。



お茶料理をご用意してくださるんですよ。
緑茶パウダーをまぶしたパスタと茶葉が入った豆腐ハンバーグ。
美味しくってヘルシーで、本当に有り難いです。





自家製の無農薬ハーブで漬け込んだマリネも最高に美味!



コレを楽しみにしてました!
緑茶のフローズン・ヨーグルト。

お腹が満たされたら、茶園を見学です。



台風の影響を心配していましたが、お天気に恵まれました。











ひととおり案内していただいて、工場へ戻ると、自家製のハーブティーを出して下さいました。




これがまた、とっても癒やされるのです。

ハーブティーを飲みながら雑談している間に茶葉の発酵が終了。



こんな感じになりました。



まずはホットプレートで乾燥させて、その後、工場の本格的な乾燥機に移して乾燥させます。







出来上がったばかりの紅茶をみんなで飲み比べ。



違う!違うよね。
同じ場所で、同じ時間内に、同じ茶葉を用いて作ったのに、水色(スイショク)、香り、味、それぞれに違うのです。



そして完成した紅茶は、まるで製品化したようにパッケージして、これまたオリジナルの手書きラベルを張ってお持ち帰りです。

みなさん、お疲れ様でした。
そして、ごとう製茶さん、今年もお世話になり、ありがとうございました。

じつは・・・・・
今回、ちょっとしたハプニング。
ごとう製茶さんの最寄り駅からは、歩いていくのが少し遠いので、いつも送迎して下るのですが、何度も往復していただくのは心苦しいと思い、今回は私が車で出動。
「2台なら一度に向かえますね」と打ち合わせ済みだったのです。

そしたら、東名高速がまさかの事故で大渋滞。
時間に余裕を持って出発したのですが、けっきょく打ち合わせの集合時間に間に合わず、トホホな感じになったのでした。
それでもまぁ、大幅な遅刻はなく、よかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする