goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

ラーメンのお話し

2012-07-18 08:00:14 | 美味しいお店/美味しい物
先日、山形県内で何店舗も有頂天というラーメン屋さんを展開している社長さんから、当店でいろいろと購入していただきました。あのゲソ天ラーメンが鶴岡でもいただける様です。7月20日美咲町(旧菜華)にオープンだそうです。

それにしても、ラーメン屋さんのオープンラッシュです。有頂天さんの他に麺屋ほなみさん。龍横軒さん。台湾料理味軒さん。たま屋さん。麺工房太麺屋さん。半年ほどで6軒です。もちろん鶴岡の人口が増えるわけでも無し、ラーメン人口が増えるわけでも無し、既存のラーメン店さんは本当に大変だと思います。私レベルのラーメン好きが、食べる回数を増やせばいいのですが、私には期待しないで下さい。脱メタボを図っている最中なのですから。

私はいただいても週1~2程度ですので、自称ラーメン好きです。思えば中学や高校時代からラーメンを食べ歩いていました。今のホームセンターヤマザキさんの場所にあったどさん娘さんの100円ラーメンの日を楽しみにしていました。←琴平荘や千石やの店主も行っていました。中学時代は部活の後に○○商店さんでコーラとポテチが定番でしたが、少しお金がある時はみどり食堂さんでラーメンを食べていました。高校時代の友人の家でよく出前をとってもらった(今は無き)大西食堂さんのラーメンはとてもシンプルで美味しかった。今は無きと言えばあけぼの食堂さんは、当時珍しく動物系が強めの芳醇なスープでした。

友人の家で遊んでいて、自分達で『出前をたのもう』なんて事もよくありましたが、この辺は昔からラーメン屋さんが多く、『あそこのラーメンは美味しい』とか『あの店のラーメンは嫌だ』とか中高校生のブンザイでほざいていました。

私も琴平荘さんも千石やさんも、ラーメン好きは子供の頃からの事でした。ラーメンのお話し、明日に続きます。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BarTrashアコースティックラ... | トップ | ラーメンのお話し その2 »
最新の画像もっと見る

美味しいお店/美味しい物」カテゴリの最新記事