鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
夏のグリーンカーテンを始めて5年程です。知人に『ゴーヤなんか植えっぱなしで大丈夫。水さえやっていれば育つよ。』と言われたのが1年目で、真に受けて水やりだけでは途中から育たなくなりました。

翌年は元肥もしっかりやりましたが、前の年の残った土を使ったのですが、アルカリ性を好む野菜に酸化した土がダメだったのか?育ちませんでした。
3年目はジムの伊藤さんから追肥が大事だと聞きました。もちろん最初の土もホームセンターから買ってきて、封を切ったばかりのを与え、石灰をかけてアルカリ性にしました。順調に育って、伊藤さんから聞いた様に追肥しましたが、枯れてしまいました。化学肥料を与えたのですが、これは直接根本に置くと、肥糧焼けしてしまうそうで、根から少し離さないとダメなんだそうです。
4年目も凝りませんでしたが、嫁には呆れられて『もう止めれば』と言われました。3年間の失敗を糧にしました。ゴーヤの弦は順調に育ちました。実も生ったのですが、小さい実が大きくなる前にオレンジ色になって破裂していました。流石にわたしも心が折れました(笑)。
今年は諦めて、あさがおを植えました。でも、まだ心残りがあり、脇に2つだけゴーヤを植えました。追肥は化学肥料ではなく、牛糞にしました。これはあさがおはもちろん、ゴーヤも順調です。今年は嫁に大きな顔で収穫したゴーヤを差し出せそうですと、思ったらゴーヤもあさがおも虫食いが酷いです。大丈夫でしょうか(涙)。

我が家の玄関は北西に位置しております。風水や家相的には悪くはないのですが、良くもないそうです。ただ玄関周りに緑が多いのは、この北西の家相をよくするという事でした。大きな松もあったり十分緑は多いのですが、更に運気をあげようと、毎年春から花を置いています。↓数種類の寄せ植えは順調ですが、、、、

スーパーベル/レモンスライスという花は↓の様にクタクタです。

↓ひとつだけプランターに入りきらなかったヤツは元気なのに、、、プランターには鶏糞の元肥もいれましたし、水も毎日やっております。風通しも日当たりも悪くはありません。不思議です。

↓シルバー人材の方から剪定や草取りをしていただいて、、、

↓雑草ボーボーだった庭もスッキリ。今年もまたビアガーデンができます(大嘘)。長男が小6の時のスポ少の仲間とやって以来、1度もやった事がありません(笑)。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
↓スタッフ募集中です。
買取りの情報はこちら→

夏のグリーンカーテンを始めて5年程です。知人に『ゴーヤなんか植えっぱなしで大丈夫。水さえやっていれば育つよ。』と言われたのが1年目で、真に受けて水やりだけでは途中から育たなくなりました。

翌年は元肥もしっかりやりましたが、前の年の残った土を使ったのですが、アルカリ性を好む野菜に酸化した土がダメだったのか?育ちませんでした。
3年目はジムの伊藤さんから追肥が大事だと聞きました。もちろん最初の土もホームセンターから買ってきて、封を切ったばかりのを与え、石灰をかけてアルカリ性にしました。順調に育って、伊藤さんから聞いた様に追肥しましたが、枯れてしまいました。化学肥料を与えたのですが、これは直接根本に置くと、肥糧焼けしてしまうそうで、根から少し離さないとダメなんだそうです。
4年目も凝りませんでしたが、嫁には呆れられて『もう止めれば』と言われました。3年間の失敗を糧にしました。ゴーヤの弦は順調に育ちました。実も生ったのですが、小さい実が大きくなる前にオレンジ色になって破裂していました。流石にわたしも心が折れました(笑)。
今年は諦めて、あさがおを植えました。でも、まだ心残りがあり、脇に2つだけゴーヤを植えました。追肥は化学肥料ではなく、牛糞にしました。これはあさがおはもちろん、ゴーヤも順調です。今年は嫁に大きな顔で収穫したゴーヤを差し出せそうですと、思ったらゴーヤもあさがおも虫食いが酷いです。大丈夫でしょうか(涙)。

我が家の玄関は北西に位置しております。風水や家相的には悪くはないのですが、良くもないそうです。ただ玄関周りに緑が多いのは、この北西の家相をよくするという事でした。大きな松もあったり十分緑は多いのですが、更に運気をあげようと、毎年春から花を置いています。↓数種類の寄せ植えは順調ですが、、、、

スーパーベル/レモンスライスという花は↓の様にクタクタです。

↓ひとつだけプランターに入りきらなかったヤツは元気なのに、、、プランターには鶏糞の元肥もいれましたし、水も毎日やっております。風通しも日当たりも悪くはありません。不思議です。

↓シルバー人材の方から剪定や草取りをしていただいて、、、

↓雑草ボーボーだった庭もスッキリ。今年もまたビアガーデンができます(大嘘)。長男が小6の時のスポ少の仲間とやって以来、1度もやった事がありません(笑)。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。


↓スタッフ募集中です。
