仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

尾瀬 至仏山 (2日目)

2010年04月26日 | 20: テレマークスキー

■川上橋でこけるの図 ドボン怖い怖い。

 

B01

■4/26 05:13

 朝日を浴びる至仏山。

 

B02

■4/26 05:20

 燧ケ岳の右肩から日の出。数日前の4,5人スキーヤーの跡が、

 光りながら牛首の先まで伸びているのでした。

   

B04

■4/26 05:34

 完全に日が昇った上田代。同じ宿の4人登山パーティーは与作から景鶴とのことで、

 この時間に上田代を元気に歩いて行かれました。

  

B05_2

■4/26 07:11

 6時の朝食をおいしく頂いてから出発。今日もいい天気であります。

 ムジナ沢を登ってワル沢を滑るかどうか、ちょっと迷っていましたが、

 昨日の様子ではギタギタだろうとのことでやめました。

 出発前の至仏山荘の外気温計はマイナス1度でした。 

 

B06

■4/26 07:15

 川上橋。スキーを脱がずに渡れました。

 

B07

■4/26 07:47

 小テンマ沢。まだカリカリでした。カットソールは斜めのカリカリが苦手です。

 こんなときはシールかスキーアイゼンがあるとロスしなくて楽でいいのでありますが、

 今回は持っていません。ただ明るく気持のいい沢なので、ちょっと滑っては登り返して、

 ゆっくり、のんびり登っていきます。

 左の尾根沿いを進むルートでありますが、 尾根に上がれば緩んでいて楽に歩けました。

  

B08

■4/26 08:36

 ネズコでしょうか。これがあると傾斜地であります。

  

B09

■4/26 08:51

 等高線が緩んで緩やかな尾根になります。標高1600m弱の地点。

 尾瀬ヶ原が見えます。あぁ気持がいいところです。

 

B10

■同じ場所から、牛首のアップ。くっきりしている上ノ大掘川。

 

B12

■4/26 08:56

 こんな尾根をのんびり歩いていきます。

 

B13

■4/26 09:01

 ノミで削られたという、まさしくカットソール。これはカンドーでありました。

 この後、メッケ田代を経て、横田代まで同行させていただきました。

 もっといろいろお話したいところでしたが、次回に期待であります。

 

B19

■4/26 11:15 横田代。

 平ケ岳スペシャルさんとカミさん。富士見下に向かう氏とはここでお別れ。

 

B14_2B16

■明るく、気持のいい雪原を、休憩しながら、歩きを交えながら、ゆっくり下って行きます。

 

B17

■4/26 12:13

 緩やかな道が終わり、鳩待峠直前のちょっとだけ急な斜面のふちに立つカミさん。

 谷を挟んで至仏山が白いです。

 この後、鳩待峠におりて終了。12:45発の戸倉行きバスに乗り込みました。

 

 

 

  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真全部キレイです~。 (wheel)
2010-04-30 21:19:55
写真全部キレイです~。
空気が澄んでるんですね、ヌケがいいから遠くの景色までよく写ります。
私はいっちょかみなのでスキーもしたくなりました(笑)
返信する
山スキー最高です。 (あじこぼ)
2010-04-30 23:51:15
山スキー最高です。
体力には自信があるので、またできるようなイメージもあります。
ブーツを履いて足首が動かなければOKかも。

うんだば来シーズンはチャレンジするべか。
あはは

返信する
>空気が澄んでる (Mako)
2010-04-30 23:55:10
>空気が澄んでる
そうかもであります。
凛として気持がいいですもの。

いっしょかみ? 調べました。わはは。
山で滑るのは、やめられなくなるかもしれません。わはは。

返信する
>体力には自信がある (Mako)
2010-05-01 00:03:47
>体力には自信がある
復帰早々月間1000kmですから、
説得力があります。わはは。

まんずゲレンデでお試しでありますね。
奥様が許してくれたらでありますよー。
ほいで、山スキーになると、
やっぱり歩きも必要だべさ。
返信する