仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

尾瀬 至仏山 (初日)

2010年04月25日 | 20: テレマークスキー

C1

■ムジナ沢でコケルの図(手動合成)

 切り替えでエッジをひっかけバランスを崩し、そのままリカバリーできずに前転。 

 腹筋が足りないなりか。うーみゅ。

 

A01

■4/25 07:11

  朝の戸倉駐車場でバスを待つ人々。後ろのほうにカミさんもいます。

 鳩待峠の駐車場がいっぱいの時や規制があるときは、ここに車を止めます。

 2日間停めて2000円なり。往復のバス代は1800円/1人。

 峠に停めれば、駐車場は1日2500円。尾瀬林業系の山小屋に泊まれば1000円バック。

 以前は峠付近に路肩駐車の車が列を成していましたが、ここ2,3年はすっきりしています。

 いいことでありますね。私も以前は路肩に何度か止めていました。

  

A011

■皆さん、大中小ザックに加えてほとんどが、スキーとかボードとかなので、

 バスの乗り降りも大変だし、足元も大変なことになっています。

 営業してくれるだけでありがたいので、これも楽しであります。

 以前はタクシーやマイクロ(バン?)バスがたくさんあったように思いますが、

 今日は26人乗りバス待ち。GW真っ只中になれば大丈夫か。

 

A021

■4/25 08:26

 鳩待峠から登り始め。最初はブナやダケカンバの明るい森。

 たくさんの人が山頂を目指してい登っていきます。

 

A02

■4/25 09:10

 原見岩付近からの至仏山。数日前の降雪もあってか白いです。

  

A03

■4/25 10:43

 小至仏のトラバース。奥は至仏山。

 フィルムクラスト状態ならここで1,2本滑りたいところですが、

 足元は4,5cm程度のクラストぎみの新雪とその下にザラメ層。そのままスルーでした。

   

A04

■4/25 11:19

 至仏山頂。山頂はにぎやかであります。憩いであります。

 

A051

■4/25 12:20

 休憩後、至仏山頂からムジナ沢源頭に移動。

 ワル沢を滑って登り返してからというパターンが多いですが、

 たくさんの人が滑られていたので、ワル沢は滑らずに移動。

 ここはムジナ沢の最上部。足元から尾瀬ヶ原まで一直線の高低差700m弱であります。 

 実際には、あっち滑り、こっち滑りでありますが。

   

A06

■4/25 12:55

 ムジナ沢上部。上部は軽くパックされた程度で、極上ではないにしろ気持ちよく滑れました。

 もう少し下はクラストしていて手強目でした。

 

A07

■4/25 12:51 ムジナ沢上部 右上の点がカミさん。

 

A09

■4/25 14:09

 上部で短めの数本の後、右岸に移動。

 

A08

■4/25 14:25

 右岸よりの上部から中間部を滑るカミさん。まだサラサラでした。

 

A10

■4/25 15:15

 ムジナ沢通しで尾瀬ヶ原へ。

 

A11

■4/25 15:27

 研究見本園の標識を確認後、山小屋に向けて進むカミさん。

 

A12

■4/25 15:32

 山ノ鼻の道標。雪は多めです。今日の宿は至仏山荘。

 宿泊客は、我々を含めて7人。

 平ケ岳スペシャルさんのお話では、隣の山ノ鼻小屋も7人とのことでした。

  

A13

■4/25 17:56

 夕食後の散歩。上田代。

 このカラマツは、鞭を振り下ろそうとしている怖い顔にしか見えません。

 下部は口が斜めに裂けた気味の悪い顔。

A13

あぁ怖い怖い。

 

A14

■4/25 18:08

 上田代、川上川に架かる橋からの至仏山。

 

A15

■4/25 18:44

 山ノ鼻の小屋。右は至仏山荘。左が山ノ鼻小屋。

 写ってないですが左端の尾瀬ロッジも営業していました。

 早起きとムジナ沢滑降で疲れていますので、宿に戻って20時には就寝、爆睡でありました。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
普通のスキー場ならリフトがありますが、板をつけ... ()
2010-04-29 09:36:28
普通のスキー場ならリフトがありますが、板をつけて3時間近くを登るのですか~。
登った後の滑りは爽快でしょうね。お天気も良さそうでしたね。
返信する
>ムジナ沢の最上部。~高低差700m弱 (あじこぼ)
2010-04-29 11:15:50
>ムジナ沢の最上部。~高低差700m弱

すいこまれます。爆

いくぞー!というこういうひとときが憩いですよね。
それにしても快晴だー。

あはは、カラマツくんは怖い怖い。
返信する
眞さん、気持ちよく晴れたのが一番でありました。 (Mako)
2010-04-29 13:36:36
眞さん、気持ちよく晴れたのが一番でありました。
スキーで滑り降りる爽快感は、これは何事にも変えられないものがあります。

>板をつけて3時間近く
わはは。去年も同じようなことを。
このルートであれば、日光や赤城をあれだけ登る体力があれば、問題ありません。

>しかし、歩かないと分からない景色というものもある

栗山での眞さんの言であります。
これは、にやにやしながら読みましたが、
この日も、天気はいいし、景色はいいし、
森も気持がいし、時間はたっぷりあるしで、のんびり、ゆっくり登りました。

返信する
あじこぼさん、そうです。 (Mako)
2010-04-29 13:52:43
あじこぼさん、そうです。
すいこまれます。わはは。

どのラインを滑ろうかとか、
登り返しはポイントはどこがいいかとか、
そして、雪面の状態は大丈夫じゃろかとか、期待と不安にもう胸がいっぱいです。
わはは。

こんなカラマツに近寄れるのも、雪があるこの時期だけであります。
夕闇迫る尾瀬ヶ原でうろうろするのは、
ちょっと楽しい時間でありました。




返信する