goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

閑話休題?

2019年03月17日 23時47分49秒 | 
本命を撮る合間にパチリ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のファーストコンタクト

2019年03月17日 23時46分34秒 | 
現地入りしたらちょうどサービスタイムの開始だったようで、待ち時間なしでのご対面でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 翔(東京都新宿区西新宿)

2019年03月16日 15時08分54秒 | ラーメン
今日は本当はラーメンを食べるつもりではありませんでした。でも、知ってしまったんです。
限定メニューをやることを(笑)。そして、それが自分の軽はずみな一言がきっかけであったことを(謎爆)。
つまり、そそのかした責任があるとも言えます・・・という訳で、仕事帰りに西新宿方面に
足を伸ばし、「麺屋 翔」に到着しました。開店30分弱前でルリは3番目。まあ、1巡目には余裕です。

開店と同時に店内に案内され、本日のお目当てである国産豚の瑶二郎まぜそば(1000えん)の
食券を購入し、店員さんに渡す際に更に現金100円追加で生玉子もお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは丼の底に醤油ダレが沈み、極太麺の上にチャーシュー、モヤシ、キャベツ、
背脂が乗った一杯と生玉子でした。まあ、いわゆる二郎インスパイアなまぜそばです。

まぜそばなので、最初の外観撮影後はひたすら混ぜる訳ですが、極太麺であるが故に
箸が重く感じます。もっとも、そうでなければ食べ応えもない訳で、一生懸命混ぜます。
当然、生玉子も混ぜ込みます。生玉子が合わさって割とマイルドになった醤油ダレと
食べ応えのある麺との相性が悪い訳はなく、良く絡んで良い感じです。
チャーシューは肉厚なバラチャーシューで、濃いめの味付けがまぜそばにベストマッチです。
肉厚だけど柔らかく、他の常連客からは“肉増しはないの?”という物欲しそうな声が・・・(笑)。
そして、二郎系だとモヤシが多くなるところですが、この一杯に関してはキャベツが割と多めです。
そしてしっかりボイルされているので柔らかくて甘味もしっかり出ています。

全体的には見た目だけなく、中身もしっかりした本気度の極めて高い二郎インスパイアな一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 高田馬場店(東京都新宿区高田馬場)

2019年03月14日 22時44分58秒 | ラーメン
今日はまたカレーな気分だったので、仕事帰りに高田馬場駅で途中下車して駅の近くの
雑居ビルに入っている「蒙古タンメン中本」に向かいました。

店に着くとちょうど行列が捌けたらしく、店内にもちらほらと空席が目立つ状況でした。
とりあえず店内の券売機で保ノン実のお目当てである限定、濃厚カレーつけ麺(810円)と
チャーシュー2枚(210円)をチョイス。カウンター越しに店員さんに
食券を渡す際にLINEクーポンでゆで玉子もお願いして待ちました。

出て来たのは粘度が高めでカレールーのようなつけだれと冷水で締めた中太麺の組合わせで、
つけだれにはたっぷりの挽肉と砕いたナッツ、魚粉が入り、麺の方には
炙りチャーシューと半熟味玉、更にゆで玉子が添えられた一杯でした。

つけだれはタマネギ由来の甘味と挽肉由来のコクが味に深みを与えていて、程良い辛さのカレー
といったところです。麺は食べ応えが十分にあり、つけだれの持ち上げも良好です・・・というか、
つけだれの濃度が高く、問答無用でつけだれが麺に絡みついているといったところでしょうか。

チャーシューはきちんと炙ってあってジューシーで香ばしく、ナッツや魚粉が全体のアクセントで、
特にナッツの食感はこれがなかったら全体が単調になっただろうなという感じです。

全体的には丁寧に作り込まれたカレー味な一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 船橋店(千葉県船橋市浜町)

2019年03月13日 23時36分39秒 | ラーメン
今日は仕事帰りに水曜日限定メニューを頂こうということで京成線の船橋競馬場駅から
少し歩いた先にあるビビット南船橋の1階に入っている「蒙古タンメン中本」に向かいました。

店の前に着いた時点では店内にまだ空席がある状態。とりあえず店内に入り、
券売機で西村タンタンメン(830円)とホウレンソウ(60円)、コーラ(210円)をチョイス。
食券を店員さんに渡す際にLINEクーポンでゆで玉子もお願いしてカウンター席で待ちました。

出て来たのは醤油味にラー油や花椒をきかせたスープに中太ストレート麺が入り、
豚バラ肉、豚挽き肉、タマネギ、ニラ、ネギ、ホウレンソウ、ゆで玉子等が乗った一杯でした。

スープは辛さの奥に甘味や痺れを感じさせますが、ベースがあっさりしているのもあって食べ進めやすいです。
麺は相変わらず汎用性の高いもので、食べ応えとスープの持ち上げは良好です。
各種具材を麺に絡めながら一緒に食べると飴色になるまで炒められたタマネギや
シャキシャキのネギ等で彩りや食感に変化が出て飽きることなく食べ進められます。

全体的には通常メニューとは毛色の違う辛さを楽しめる一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 翔(東京都新宿区西新宿)

2019年03月11日 22時55分09秒 | ラーメン
今日は定休日限定メニューを頂こうということで仕事帰りに西新宿の「麺屋 翔」まで足を伸ばしました。

店内は定休日ということもあって来ているのは常連客がメインのようで、空席が割と目立ちます。
まあ、定休日に社長が手がける限定メニューを狙いに来ている時点で普通の客とは違いますね(笑)。

とりあえず店内の券売機で鶏白湯らーめん(1100円)の食券を購入してカウンター越しに
社長に渡してしばし待ちました。ちなみに、今日はこの限定一択で、他の通常メニューはなしです。
余談ですが、ルリの後に来たカップルが通常メニューを食べるつもりだったのか、
だいぶ悩んだ挙句に食券を買わずに店を出てしまいました。

そんなこんなで出て来たのは鶏白湯スープに中細ストレート麺が入り、
鶏チャーシュー2種、エンダイブ、味玉が乗った一杯でした。

スープは濃厚だけどしつこくなく、鶏の旨味をしっかり感じさせつつも飽きの来ない味わいです。
麺は滑らかな食感でスープの持ち上げも良好です。正直な話、このスープと麺のマッチングだけで
満足度は相当に高いです。これに薬味少々でかけラーメンが成立するかもしれません。

鶏チャーシューは部位による食感の違いを味付けで活かすといったところでしょうか。
肉の量が多くても飽きが来ません。エンダイブのほのかな苦味とシャキシャキした食感が
アクセントになっていてベストマッチです。

全体的には表面的なインパクトに頼らない、懐の深い一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋翔 みなと(東京都新宿区西新宿)

2019年03月10日 23時46分45秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えてから限定メニュー狙いで新宿警察署向かいの新宿野村ビル
地下2階の「麺屋翔 みなと」まで足を伸ばしました。

店の前の券売機で本日のお目当てである“~すき焼き風~国産和牛脂のまぜそば”(1000円)の
食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡してしばし待ちました。

出て来たのは丼の底に甘塩っぱいタレが沈み、独特な形状の極太平打ち麺の上に
牛肩ロース、海苔、ネギ2種(白・青)、エノキ、シメジ、海苔、卵黄が乗った一杯でした。

底からかき混ぜて食べ始めると、タレと卵黄が合わさって独特な形状の麺がすき焼きテイストになり、
でもネギ油がきいているからか甘くなり過ぎず、バランス感覚の良さが際立っています。

牛肩ロースはサシが入った柔らかい肉質で、すき焼きテイストな丼の中でこれしかないでしょ!という
チョイスです。キノコ類は香りと食べ応え、ネギ2種はアクセントといったところでしょうか。

全体的には丼の中ですき焼きがきっちり表現された一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅絡み・・・と言えるのか?

2019年03月10日 23時41分34秒 | 
紆余曲折を経て何とか撮れました。1~2週間で愛想が良くなる訳はないですね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ、食べちゃダメ!

2019年03月10日 23時39分32秒 | 
ゴミのポイ捨てはもっとダメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心のビル街にて

2019年03月10日 23時38分19秒 | 
己の間の悪さに腹が立ちました(謎)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする