日本原電、敦賀原発破砕帯で規制委に公開質問状(読売新聞) - goo ニュース
原発関係者の言う“安全”という言葉が全く信用できないのは福島の教訓の1つ。
自分達が危なっかしいものを扱ってるっていう自覚がないのでしょうか?
それとも、事故が起こった時に関西圏の全産業の風評被害を補償出来るとでも・・・?
ちょっとでも疑わしい要素が出て来た時点でアウトでしょ。
原発関係者の言う“安全”という言葉が全く信用できないのは福島の教訓の1つ。
自分達が危なっかしいものを扱ってるっていう自覚がないのでしょうか?
それとも、事故が起こった時に関西圏の全産業の風評被害を補償出来るとでも・・・?
ちょっとでも疑わしい要素が出て来た時点でアウトでしょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます