goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

手打中華 とら食堂 松戸分店(千葉県松戸市紙敷)

2015年06月24日 17時31分02秒 | ラーメン
今日は探鳥会の帰りに北総線に乗ったので松飛台で途中下車して「手打中華 とら食堂 松戸分店」に食べに行くことにしました。

店に着いたのは遅めのランチタイムといった感じでしたが、何とか昼の営業時間に間に合いました。
店内に入りカウンター席に案内されたら夏の冷やし系限定メニューのポップが目に飛び込んで来ました・・・という訳で、
本日の注文は和ダシ焼豚そば(930円)を大盛り(150円)で更にトッピングで味玉(100円)になりました。

しばらくして出て来たのはカツオ節やサバ節、昆布をきかせた冷たい醤油スープに冷水で締めた中細平打ち縮れ麺が入り、
チャーシュー2種(モモ、バラロール)、海苔、ネギ、ホウレンソウ、メンマ、味玉、ナルトが乗った一杯で、割りスープ(左)もついて来ました。

スープはあっさりしつつも節系が結構しっかりきいていて物足りなさは感じません。
対して昆布は控えめで、節系で立った角を昆布でいくらか丸くするといったところでしょうか。
麺はコシがありスープの持ち上げも良好です。

チャーシューはどうやらモモだけで良かったようです。通常のスープなら問題はないのですが、バラロールの脂が
冷たいスープに溶け出してしまうのが残念な感じです。海苔はパリッとしていて香りが強く、
メンマはやや太めで柔らかいのが好印象です。半熟より心持ち固ゆで気味な味玉も過不足ない味のしみ具合です。

全体的には店の持ち味を出しつつさっぱり仕上がった一杯だと思いました。
ただし、食後の割りスープを試してみたのですが、これは悪くないけど蛇足感が拭えませんでした。