goo blog サービス終了のお知らせ 

ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

博多長浜らーめん もりや(千葉県松戸市常盤平陣屋前)

2010年07月01日 17時05分30秒 | ラーメン
今日は新八柱駅から少し歩いた所にある、「博多長浜らーめん もりや」に食べに行きました。
店は赤と黄色のツートンカラーのビルの1階に入っていて、すぐに分かりました。

店に入ったら先客なしでガラガラだったので、荷物が多かったのもあって座敷席に座らせてもらい、
ちゃーしゅーめん(850円)を注文。麺の茹で加減はバリカタでお願いしました。

出て来たのは白濁豚骨スープに極細ストレート麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、キクラゲが乗った一杯でした。

スープは豚骨の味がかなりしっかり出ていて粘度もあり、極細のストレート麺によく絡んでました。
ただ、麺の茹で加減に関してはある程度予想していた通り柔らかめを基準にしているようで、
この店のバリカタが一蘭の固めに相当するようで、ちょうど良かったようです。

チャーシューはこの手のラーメン屋にしてはクオリティの高いもので食べ応えがあり、
海苔もかなり濃厚な豚骨スープに負けない香りがありました。また、キクラゲも
コリコリした歯応えがアクセントになっていて、ネギの選択も無難です。

全体的には良くも悪くも豚骨全開の九州系ラーメンで、豚骨が好きか嫌いかで
評価が真っ二つに割れるであろうことは容易に想像できます。
※後客も1人だけでしたので・・・。
最近流行りの豚骨魚介と比べるとクセが強いので敷居は高いと思いますが、
しっかり作り込まれていて、濃厚で力強い味わいの一杯だと思いました。