最新の画像[もっと見る]
-
【サメだ!サメがいる!】40th【Come on baby honey な】 5日前
-
【海を目指して】ソロ練に行った【翼をひらく】 1ヶ月前
-
【海を目指して】ソロ練に行った【翼をひらく】 1ヶ月前
-
シマノM9250 XTR Di2 最速取付! 3ヶ月前
-
シマノM9250 XTR Di2 最速取付! 3ヶ月前
-
シマノM9250 XTR Di2 最速取付! 3ヶ月前
-
シマノM9250 XTR Di2 最速取付! 3ヶ月前
-
シマノM9250 XTR Di2 最速取付! 3ヶ月前
-
お土産頂いたので食べに来て 3ヶ月前
-
【ディスクブレーキ】ピストンの清掃【キャリパー】 7ヶ月前
アンカーCA700(2009年モデル)の購入を考えています。ブリヂストンのホームページでは、アイリスブルーという色は紫色っぽく見えるのですが、実際はどのような印象ですか?
そちらのブログに掲載されている写真では、ド青に見え、好ましいです。光やモニタの関係もあるかとは思いますが、実物は紫色に近いブルーでしょうか?
アンカーのサイトだとコレですね。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09bikes_L/CA700_IrisBlue.jpg
私は室内で蛍光灯の元で撮影してるんですが、光の加減で明るく写っている程度でそんなに差が無い様に思いますよ。
印刷のカタログですと、紫がかって見えていてもっと違う感じがあります。実車は紫って印象はありませんでした。
…というか、ウェブサイトも印刷カタログもCGみたいですね。
私はコンパクトデジカメでエフェクト無しのオートで撮りました。結構ナチュラルだと思います。
でも色って太陽光の下で見ると違う印象がありますし、背景でも変わってきます。また、製作したロットでも微妙に変わってきます。
こういう風な色調にも見えるって程度に捉えててください。
ご指摘のとおり、カタログでも紫色っぽく見えます。
ホームページ以外にも、web上でいくつか写真が掲載されていますが、アオっぽいのありの、紫っぽいのありのです。
そちらのページの写真がかっこよく見えたので、お尋ねしました。
ありがとうございます。
スペックを見ずに(価格は見ますが)色だけで決めちゃう方もいるくらいです。
時々お客さんから納車の時にカタログとイメージが違うって言われることがあります。
カタログより良いって言う人もいれば、ちょっと違うなって顔をしかめる方もいます。
でも大体乗り込むと見慣れてくるようで、いろんな所へ走って愛着が湧いちゃうと気にしなくなるみたい。
実車がhayashidaさんの気に入る色だといいですね。
今日、CA700のオーナーが乗ってきたのですが、太陽光の下で見ると(日本語にすると)群青色に見えました。
アイリスブルーはパールの含有量が多いので、光の加減や見る角度によって青から紫に見えますね。
深い青なんだけど、フレームの輪郭が紫がかって光を反射してる感じ。 表現が難しい…。
なんとなく、言おうとされている色の感じが分かる気がします。
実車がみれればよいのですが、自分の身近にないのが残念です。
ともかく、学生時代(15年ほど前)にはレイダックという自転車を毎日こいでおり、昔からブリジストンの自転車は信頼しています。色目を分かりやすければ、アンカーもきっといい自転車だろうと思います。
CA700はブリヂストンらしく、コンポーネントの纏まりが良くお勧めです。
ストレス無く走れますよー。