goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

行って来ましたサイクルモード インターナショナル2016。

2016-11-07 09:16:11 | CS27のブログ

ホテルから見下ろした、QVCマリンフィールド。
来季から名前が変わるのかな。


天気が良いとスカイツリーも見えます。
富士山も見えて写真撮ったんだけどね。写りが悪かったから載せませんでした。


『弱虫ペダル STAR LIGHT CROSS』の会場がここ。


こちらが幕張メッセ。宿泊したホテルの影が映っています。



今回のお土産。

千葉と言えば落花生で、お客さんから茹で落花生がおいしいと言う話を聞いたので、生落花生を買おうと思ったんですが見つかりませんでした。
千葉に7年住んでたんだけどね。今まで食べたことないのよ。

それで前回も行ったときに気になっていた全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞した『ぴーなっつ最中』と『ぴーなっつ饅頭』を買ってきました。食べに来てねー!



今回貰ってきた2017モデルのカタログ。

サイクルモードのお話は…時間作って書きます(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせ。

2016-11-04 17:23:03 | CS27のブログ

これから、幕張メッセの『サイクルモードインターナショナル2016』へ行ってくるので、土日は臨時休業いたします。

月曜日から通常営業しますのでよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器投入!!!

2016-10-26 00:17:06 | CS27のブログ
それは!














新しいドリンクの自動販売機です!!!
(引っ張ったねー)



ベンダーの名前は“HOTDOG”

ドリンクのブランドは、キリン、アサヒ、サントリー、ペプシ、ポッカ、伊藤園、大塚、明治、不二家、ブルボン、チェリオなどなど、多種多様です。


ベンダーは“HOTDOG”ですが、ホットドッグは売ってません。
突っ込まれそうなので先に言っておきますね(笑)

もう一本貰えるクジ付きです。



当たり付きの自販機は、良く当たるという人と、全く当たったことがなく都市伝説だと思っている人がいるようですが、私は良く当たる方です。特に自販機を多用してるつもりではないですが、私の人生で10回くらいは当たってると思うよ(こういうところで運を使い果たしてるのだろうか?)。


四つの数字が揃えば当たりです。
7777などの奇数で当たっても確変にはなりませんのであしからず。


当たったら30秒以内に商品を選んでください。どれにするか悩んでるうちに30秒経つと当たりの権利を失っちゃいます(笑)




なんかキャラクターの絵が描いてあるので営業担当さんに『これ何のキャラクター?』って聞いたら…。


『パーシーです。』

『誰それ?』

『ウチの社長です』って、即答されて狼狽しました…。


『コマーシャルを観た事ありませんか? 昔は日曜日の“いいとも増刊号”で、今は“ワイドナショー”でCMやってます』

『あっ、見たことある! でも、和光さんのCMだと思わなかった!なんのCMか判らなかったですよ(笑)』

脱力してしゃがみ込んだ私に見せてくれたCM動画がこれ。
和光ベンディングCM その1


はいはい、見た記憶はあるよ。インパクトあるから。
でも何のCMかまでは気にしてなかったよ。

黄色のアフロが社長の“パーシー”さんです。バックの二人、“鉄男”さんと“てふ”さんは社員かと思ったら社長の後輩だそうです…。 濃いなぁ(笑)


CMで飲んでるお茶は“越後和光庵”。
ぼーっと観てると、ただ伊○園か何かのペットのお茶を飲んでるだけかと思いましたが、和光ベンディングさんのオリジナル商品なんですね。
PB商品なれど製造元は○藤園。『おーい』って呼んでませんけど、製品は折り紙付きだそうです。



店では営業当初はお客様にお茶をお出ししておりましたが、熱い冷たいの好みもあるし飲まない方もいらっしゃるので、D社の自販機を置いたときに出さなくなりました。タイミングが良ければ今でもドリップしたコーヒーをお出ししていますけどね。

今はD社の自販機は撤去しましたがコカコーラの自販機は併設しています。新型自販機は、おもてなしのお茶を出さなくなった代わりを考えていた私の思惑と、安く提供したいという和光ベンディングさんの営業方針が一致して、即決で設置を決めました(設置場所は悩んだけどね)。
大手ブランド品が100円から買える設定になっています。一番高いのがドトールのキャップスクリューボトルで130円です。

『これ、おいしいから入れてよ』って、リクエストにも答えます。
でも、確実に売れるヤツね。



内蔵の照明が点かないような設定にしてもらいましたが、これは夜に虫が寄ってこないようにするためと、星を観るときにじゃまにならないように(笑)



夜でも選択ボタンのイルミネーションが走ってるので稼働してるのは判るよね。

そうそう、おみくじも付いています。
深夜に響かないように、音声を絞っていますので昼間は耳を澄ませて聞いてみてください。




さっき買ったら、『今日の運勢は、大大吉です!』って言われました(喜)
当たらなかったけどね…(^_^;)





( 凶もあるらしいです。 出たらレア!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングセールしちゃうよ。

2016-10-25 08:24:43 | CS27のブログ

フライングセール……意味分かんないよね(笑)



実は、既に2017年モデルを販売してるのですが、今年のモデルがまだ沢山残っています。

それでも2017モデルが入ってきます。

しかも円高になったので価格が若干下がっています。

これじゃ在庫してた商品が売れないよね。



そこで! 年末にしていたセールイベントを前倒しで始めます。

当然、売れるための商材にするには2017モデルより安く販売致します。

同じスペックだったり色違いというだけで、同等の商品が安くなるのもあるのでお買い得です。

まだまだ天気がいい日があるので、乗りたい人にはすぐ乗れます。

展示車は降ろしてすぐにサイズ確認が出来ますので、お気軽に声を掛けてください。



価格に関しては原価割れするのもあり公表できませんので、実際に店舗に来て頂いたらその場で電卓を叩きます(以前、価格を表示してたら組合の人に二重価格だって怒られてしまいました。ホントは違うんだけどねw)。所謂『レジにて値引き』ってやつですね。


セール対象は自転車の他にパーツや用品に及びます。お気軽に声を掛けてください。
お見積りだけでもOKですが、お電話やおメールでのお問い合わせはNGです。



まだ浸透してないようですが、当店の営業時間は13時から20時までです。
定休日は火曜日ですのでお間違いのないようお願い致します。




今日、これから店舗前に新兵器が設置されます。破壊力抜群!…の予定です。
今までご不満だったIさんは満足してくれるでしょうか?
一番の利用者は…私かwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産まだあるよ。

2016-08-26 03:57:52 | CS27のブログ
夏休みは、千葉へ行って神奈川へ行って栃木に行って、台風に追われて帰ってきました。
千葉ではS藤さんとニアミスしてたらしい…。

おみや


栃木で買ったつもりが、途中の群馬のお土産でした。
左のは配り終わっちゃいましたが右のはまだあるよ。
パッケージは違うけど中身は同じでした。
月岡にもかりんとう饅頭がありますが、それに比べるとソフトです。
来てもすぐに帰っちゃうと出せないからねー。


みなさんお盆の暑い中でも走ってますね。
久しぶりに(と言っても一週間ぶりだったりするわけですが)会ったら、さらに焼けている人が多かった。
これからイベントが続くから乗り込んでる人が多いのかな。

そんなわけでイベントに合わせて調整やパーツ換装する方が増えてます。
作業依頼される方はお早めに。基本はお預かりです。

今、外装で電動化の換装してるのですが、如何にスッキリさせるかハーネスのルーティーンで試行錯誤中。内蔵の方が簡単に思える今日この頃…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夏季休暇に入ります。

2016-08-18 04:35:20 | CS27のブログ

リオオリンピック 女子オムニアム アメリカ代表のサラ・ハマーのトラックレーサー。

チェーンホイールが左にある。


その昔、サイスポの写真にはよくありましたよ。
ロードでも左側にチェーンリングがあるんで当然ディレーラーも左側。

まだカメラがフイルムの時代、ネガが裏返しになっていたのに気付かなかったんでしょうね。


サラ・ハマーのレーサーはFELTなんですが、ホイールにMAVICバージョンとHED.バージョンがあって、HED.バージョンの方の左側にVISIONのチェーンリングが付いていました。

最初、目を疑いましたが、ロゴが反転してるわけでもなく、動画で見たんで間違いないと思い検索してみた。

Project 2016

要約すると、トラックは左回りなのでチェーンリングを左にすることで左から掛かるヨーを打ち消すことが出来ることと、カントを走行時に空気抵抗を減少させることが出来るらしいです。
右回りと左回りの両方でテストして、その結果4000m走ったら3.5秒以上タイムを縮めたようです。

イギリス、カナダ、オーストラリアは正面からの空気抵抗を削減することに焦点を置いてるようで、アメリカは違うんだよって言ってるようですね。
単にドライブトレインを左に移してるだけじゃなく、車体も左回り用に設計されてるようです。


へー。

UCIの規則で、競技で使用する機材は市販モデルじゃなきゃならないので、そのうち売られるんでしょうかね(ここには競技で使用後9ヶ月以内に市販しなければならないってありました)。



今年の夏季休暇は8月18日から21日までとなります。
22日の午後1時から通常営業致します。
またのご来店をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は早仕舞いします。

2016-08-15 12:57:45 | CS27のブログ

告知を忘れるところでした。

本日、15日は午後5時30分に閉店致します。
明日の火曜日は定休日となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の練習会は無いよ。

2016-08-13 22:55:53 | CS27のブログ

ペルセウス座流星群、観た?

今年はコンディションが良くて、まあまあの数が見えるよ。
今晩も月入りしてからが見頃です。0時頃かな。


2週間前に、お盆の練習会は休もうかって事になったんで、明日の走行会は休みになります。

店はお盆の間も通常営業しています。
お盆が過ぎてから、18日から21日まで夏季休暇を頂きます。
その間の練習会は自主練で。

明日は間瀬で耐久レースがあります。チームから2組4名が参加してるので、応援に行ってね。


アップしてない走行会の写真や動画が沢山あるんだよね。アップロードはしてるんだけどリンクしてないです。
でも動画のカウンターは上がってるんだよねーw



連日のオリンピックで寝不足だよ。
ロードは男女ともトップが落車して大変なことになってたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の話だけど、彼は無事に帰って来ました。

2016-08-07 02:01:20 | CS27のブログ

アジアからヨーロッパのポルトガル(サグレス岬)まで2万キロ以上を約2年かけて走って来ました。

お土産話を聞きたかったのですが、他にお客さんがいたり営業の人が来たりしてあまりお話しできなかった…。

日本には福岡に上陸して、東京経由で自走で帰って来たそうな。
社会復帰(笑)するまでにまた来ると思うので、来たら沢山お話を聞かせてもらいましょ。

旅立つ前の彼の自転車、ジャイアント グレートジャーニーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、途中で中抜けします。

2016-07-30 09:40:59 | CS27のブログ

本日、16時から18時頃まで、私用により閉店します。

帰って来てからまた開店致しまっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車盗難補償を始めました。

2016-07-14 02:47:08 | CS27のブログ
最近 天気予報しか書いてないな(笑)


さて、本日から新しい商品として『自転車盗難補償』を取り扱います。

当店でご購入された自転車が盗難にあった場合、次のご購入時に補償額分の金額を値引きするというシステムです。

補償額は5千円から50万円までの間で1000円刻みで設定できます。

補償期間は購入時から1年補償か2年補償かを選べます。

掛け金は1年補償なら補償額の1割。2年補償なら補償額の2割となります。

例えば、10万円の自転車をご購入された場合、補償額を10万円に設定したら掛け金は1年補償なら1万円。2年補償なら2万円となります。

また、50万円の自転車をご購入されても、補償金額を25万円に設定して1年補償の掛け金を2万5千円にすることもできます。
逆は出来ませんので悪しからず。

加入条件は、納車時に防犯登録をして1カ月以内の自転車となります。
すなわち本日から遡って6月14日以降に納車されたお客さんが対象となります。

最初に補償期間を選べます。1年補償を受けた後、1年後に2年補償へと変更(延長)することは出来ません。

この商品は免責0円ですので補償額は100%になります。
再購入時の補償となりますので、現金でのお渡しは出来ません。
補償を使って次の自転車をご購入されるのは1カ月をめどにしてください。
補償を受けた後に盗難にあった自転車が出てきたときは、基本的に保険会社に所有権が移ることをご理解ください。





…で、保険会社にこの盗難補償の適用率ってどのくらいあるのか聞いたのよ。
そしたら大体1割くらいって答えられました。

それって多くない?って言ったら、東京や大阪などの大都市圏で、ママチャリなどの盗難で適用率が上がってるようですね。


実は私、保険の資格持ってるのよ。それで大手保険会社の自転車盗難保険や自転車傷害保険を取り扱っていたのですが、保険会社から見ればこれらはサービス保険と言われるもので利益が薄いんですね。昔は各社が取り扱っていましたが適用件数が増えて赤字になる前に廃止していったようです。似たようなものでスキー保険とかラジコン飛行機保険っていうものもありました。
今回の補償商品は長く続けてほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝連も中止になります。

2016-07-03 02:10:45 | CS27のブログ

本日の降水確率
90/80/50/50

今現在降っているので練習会は中止になります。

イベントで走る方は気を付けていってらっしゃい。





さあ、ツールが始りましたね。

ツール出場チームの自転車やパーツメーカー関連のセールも始まりました。
ASK ME!

2017年モデルも発表されつつあります。

ウチもサマーセール始めようかな…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午後4時過ぎに開店します。

2016-06-22 08:20:25 | CS27のブログ

これから私用で出掛けてきます。
帰宅後に開店しますが、多分4時頃になると思います。

仕事帰りに来る人には影響ないかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのSPD、SPD-SLペダル&シューズキャンペーン!

2016-05-02 02:19:32 | CS27のブログ
シマノから小冊子とパンフレットが届きました。



普段私が店で伝えていることが要約されています。
やっぱり文章にすると訴求力が高いですね。


それに合わせて、初めてのビンディングペダルに選びやすい固定力の緩いペダルを仕入れてみました。

SPDとSPD-SLペダル

ロード用のPD-R540-LAと、街乗りからツーリングに人気の歩けるシューズ対応PD-A530(片面SPD)のブラックです。

このペダルとシマノのシューズとセットでご購入頂くと、ちょっとお安くなるキャンペーンを独自で始めます。
シューズは37(24.5㎝)から44(27.8㎝)辺りのサイズが30足以上在庫していました。


他にも105やアルテグラ、マウンテンバイク用の両面ビンディングペダルも在庫しています。
当店はシマノカスタムフィットにも対応していますのでご活用ください。
自分の足に合わせて成形すると、しっかり踏力をペダルに伝えられるだけでなく、足が楽になりシューズが軽く感じられるようになります(個人的な感想です)。
カスタムフィットはオーブンを温める時間を含めて40分から1時間くらい掛かるので事前にご予約願います。持ちこみの方はシューズからクリートを外して綺麗に洗ってからお持ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良いとみんな乗って来ますね。

2016-04-28 03:01:52 | CS27のブログ

点検、修理で新車を組む時間が取れないwww
笑い事じゃないか。

点検は先客さんがいなければその場で出来ますが、修理はお預かり致します。
パンクやタイヤ交換くらいはすぐ出来ますが、ロードでワイヤー類全交換とかリム交換だとお預かりになります。
数時間か、遅い時間なら一泊二日かな。
GW中盤まではこんな感じかも。



5月1日からチーム練習を始めます。初心者の方が来そうですので初回は軽く。
人数が多かったら速い組とゆっくりの組とに分けましょうか。

他にもロードを買ってくれた方に声を掛けているので初心者じゃないけど“お初”の方が来るかもしれません。

初めての方は数回試してみて、このクラブが気に入ったら入会して頂くという流れになっています。無理強いはしませんのでご安心を。


時々お問い合わせがあるのですが、未成年の方はご遠慮させて頂いています。
過去には中学生や高校生もいましたが保護者同伴でお願いしていました。社会人や大学生なら未成年でも大丈夫かな?
要は何かあった場合に己で責任が取れる方。
また、事前にブリーフィングがありますのでチームメンバー以外の飛び入り参加は認めていません。
例外として途中で声を掛けることはあるけどね。
途中での分離(帰宅)はこの限りではありません。

多々条件がありますが、チームソニックブームではチーム員を募集しています。

他の入会の条件は、ウチのお客さんな事など。
一応年会費を徴収しています。通信費として300円お預かりしています。
会員期間は1月1日から12月31日までとなります。
新年会の案内などはこの年会費を当てています。
特典として、『CS27』で買い物をすると表示価格から値引きされます。
(店頭表示価格自体が値引きされているので、値引率はまちまちです。)
詳しくは店にある入会規約を読んでね。

継続の方は走る当日、またはお買い物する時までに年会費をお持ちください。
年会費が未納の方は特典は受けられず、通常のお客様と同じサービスとなります。

以上、以前のコピペにちょっと付け足しました。



今年のサイクルトレインが決定しました。
6月19日で、行先は村上になります。
晴れたらいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする