な~んにもない

もう、わけわからんわ。

マイノリティーは辛いよ

2022-07-11 08:44:56 | 日記

しめ縄には意味がある、と昔話はぶっきら棒にいいました。

太いしめ縄は雲。細く下がっている藁は雨。ギザギザの紙は雷。

稲を実らせる神として篤く信仰されていました。



後になって科学と言うもので、同じ物語を別な表現されました。

急激な温度変化が雨雲を発達させ雷現象を引き起こす。雷は空気中に多く含まれる窒素を分解し、

雨がその窒素を地中へと溶け込まし、稲を力強く育てているのです。




稲妻を畏れ、信仰の対象とする人々がまだまだ多かった平安時代。

年間平均気温が現代より更に高かったという、研究結果が示されています。

現代の日本民主主義は数が正義。

「そんなことないやろ」と言う人が多ければ、そちらが正しい。




梅雨が明けると本格的な夏が進んでいきます。

にわか流行りのマスク信仰は、ほどほどにされた方が・・・

と言っても、そろそろ民主主義の敵とはなりにくくなってきているのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明け | トップ | 世知辛い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事