goo blog サービス終了のお知らせ 

な~んにもない

もう、わけわからんわ。

さくらカーペット

2024-04-09 08:53:48 | 小太り爺さん

雨で貼り付いていた道を歩いていく

木には雌しべすら取れてしまった花が座っている

春の名残を味わおうと深呼吸ひとつ



この花に限らず、植物は太古の昔から、わざわざ雄しべ雌しべ等といった物を残したまま生きている。

風の加減で触れそうなものもあれば、そんなに離れていて大丈夫かと思うものまで。

こうした方が楽だとか、便利だとか、役に立つとか思わないのだろうか。

あるいは、身体は雄しべなんだけど思いは雌しべなんだとかと言ったことはないんだろうか。



春の一日と言うここを過ぎて、雨に濡れた樹々が次に待っているのはなんなのだろう。

どんな陽射しなんだろうか。そしらぬ顔の風なんだろうか。

それとも、花を過ぎた自分たちに無関心な鳥や虫なんだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はな」を愛でる

2024-04-07 11:07:58 | 小太り爺さん

人々が梅の前を通り過ぎていく。

梅はそれ自身の春を迎えている。



人々は桜の花の下にとどまり語らっている。

桜はそれ自身の春を迎えている。



誰かが「欲だって神が与えたもの」そう言っていたのが思い出された。

煩悩の一つに過ぎないという捉え方の方が、経済効果上都合良くなくても、好きだなぁ。

と呟きながら、梅ではなく、人の力を借りないと種を増やせない可憐なる花を愛でた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の煩悩はふらふら行くよ

2024-04-06 19:07:08 | 小太り爺さん
当初の開花予報より遅れて咲いた花があちこちで盛りを迎えているようだ。

より良い入学式シーズンを迎えた方も多いことだろう。

来週から新学期が始まる学校も多い。




予定通りにいかない普段の生活にも随分と馴染んできた。

繰り返しスケジュールを組み直しておけば、なんとかなる様になってきた。

どうせ狂うんだからと、サボってたまに現在地がわからなくなってしまうのも悪くない。





全ては予定通りと言う人に出くわす事があるけれど、憧れたり羨ましいと思ったりならなくなった。

AI技術が発達したお陰のような気がしているし、メディア上に氾濫する商業主義のお陰かもしれない。

いやいやきっと、あったかくなってきて、頭のネジも緩んできたせいなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学の穴

2024-03-30 10:29:15 | 小太り爺さん
日本プロ野球の公式戦が開幕した。

スポーツを仕事とする人達へ、自分の期待や夢を重ね観戦する。

怠けたことを擦り付けて見てしまう事もある。



高校野球選手権大会が佳境に入ってきている。

狭き門を突破してきた球児たちが凌ぎを削っている。

甲子園など夢舞台という高校生も、野球を続けてやっているのは何故だろう。



春の陽射しに包まれて歩く。

風が冷たくて心地よい。

さぁ、今日も一日頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で、こちらも老けることができてます

2024-03-29 08:34:25 | 小太り爺さん
激しい雨が上がって、ソメイヨシノの枝に

ぽつりぽつりと小さな花びらが顔を出した。

「お疲れ様、冬の間よく頑張ったね」




今日明日にも、気象庁からも開花宣言がなされることだろう。

宣言報道がないと物足りなく感じる人も多いことだろう。

どことなく依存症的になっているのかもしれない。




早く咲けよと待ち望まれて、昨シーズンとは違う花ビラが開く。

今や毛虫も見なくなったこともあり、立ち寄る野鳥も少なくなった。

天の川と違って、こちらは年に一度顔を合わせることが出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする