goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

パン屋のドーナツ

2011-06-12 11:30:07 | 手づかみスイーツ
妊娠中・産後、私のドーナツ好きを加速させたのは、まぎれもなく旦那。
つい先日も
「品川の駅ビルにドーナツ売ってたから買ってきたよ~」と
袋をぶらさげて帰ってきた。


ブーランジェリー ラ・テールというパン屋さんの前で売っていたとのこと。

どこからか、画像お借りしてきましたが、
私好みの外観。確かにこのビジュアルでドーナツ売ってたら買っちゃうわ。


いわゆる揚げパン。
ブルーベリーと黄粉&あんこ、シナモン。

パッケージなどのビジュアルで結構期待したのですが…

結果、不発。


「玄米入り豆乳仕立ての素材にこだわったドーナッツ。もちもちした食感」。
がウリだそうですが、食感いまいち。フニっというか、ネチっというか

そして、お値段がプレーン以外は200円台と少々お高め。
リピートはなしかな。

しかし、なぜあんなにも毎日ドーナツを食べていたのか謎な位、
甘いものはそこそこでよくなりました。
今はお酒とつまみがあれば幸せ♪

ホルモンの影響で変わるのでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョロちゃんシュークリーム

2010-05-30 21:46:19 | 手づかみスイーツ
ローソンのスイーツ美味しいですよね~。
プレミアムシリーズ、相当レベルが高い!コンビニもここまで来たかという感じ。
個人的には、チョコとチーズが好きです。

さて、新商品続きのローソンに通っていたらこんなものを発見しました。



パッケージ買い!
でも味も美味しかった…はず?
というのも、結構前に買ったので今置いてあるかも不明です。


そういえば、ミスドでも森永コラボのドーナツがありました。
棒付きミニドーナツに、森永のチョコレートやキャラメルなどが使われている、とってもポップなドーナツ。

森永さん、色々と頑張ってますね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ダースのドーナッツ

2010-05-30 21:24:00 | 手づかみスイーツ
旦那の両親がコストコの会員なので、たまに連れて行ってもらってます。

特に買うものがあるわけではないのだけど、行くだけでも楽しい。
ビッグサイズに驚いたり、海外の面白いアイテムを発見したり…。
姫はいちごやらなんやら試食をパクパク。
多分、「食べものをくれる人がいっぱいいるステキなお店」って思ってます(笑)

でも「試食で美味しい!」と思って買おうとしてもデカすぎて断念することが多いんだよね。

そんなサイズで断念し続けていた商品の筆頭にあったのが「コストコドーナッツ」。
ドーナツ好きとして当然、コストコで一番初めに買いたいと思ったのがコレでした。



ど~んと12個入り。賞味期限は2日ほど。

3人(大人2人)家族で買えるか~~~



でも買っちゃった


明日ママ友と集まると話したら、お義母さんが買ってくれました♪

そうそう、みんなが集まる時しか買えないもんね。
姫を抱っこして、これをかついでいくのも大変だったけど。
5人で分けて、各自1個お持ち帰り。

味は想像どおり、表面ベタベタ。オイリー。アメリカンなドーナツ でした。

コストコドーナツを食べたことで、1つ、大きなハードルを越えられた気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ドーナツ

2010-02-08 23:41:35 | 手づかみスイーツ
私の住んでいる街は、一般的にはかなりマイナーな土地だけど
生活するにはすご~く便利な街なんです。

徒歩5分でなんでも揃うヨーカドー、ちょっと行けばユニクロ
銀行、病院、安い八百屋、農協、何気にパン(ベーグル)屋&ケーキ屋の激戦区でレベルが高い。
飲食店も、マック、モス、サイゼリア、大戸屋、吉野家、すき家をはじめ、チェーン系はほとんど揃ってる。

ドラッグストアも5店舗位が集結。
スポーツジムも、温泉がある銭湯も徒歩圏内。


そんな”超便利なマイナーな土地”に、先週末ついにドーナツ屋さんがやってきた

もう最強~~




「ナタスナタス」
焼きドーナツです。

本拠地は群馬県前橋市らしく、
横浜1号店が鶴ヶ峰。2号店が中田らしい。

う~~ん、なぜ鶴ヶ峰と中田。。。。

話題の焼きドーナツ屋かと思いきや、肩書きはベジタブルスイーツ専門店。
写真左の緑色ドーナツがほうれん草ドーナツ(180円)
プレーンは130円。

ミエルと違って、焼き菓子というより人形焼きとかホットケーキに近い素朴な感じ。
カロリーは書いてなかったけど、これは本当にヘルシーっぽい!


試しに姫(10カ月になりました)にほうれん草味を食べさせたところ、
「うめ~~~!」とパクパク食べてた。
子どものおやつや軽食によさそう。

写真にはないけど、米粉ドーナツも売ってました。
そちらはモチモチした食感なので、ベビーには不向きかな?

フレーバーの種類が結構あったので、散歩がてら寄ってしまいそう。
近所に素敵なドーナツ屋さんがオープンして、
さらに永住の意が高まりました。


※6個前の記事に「はらドーナツ」を追加しましたので、そちらもど~ぞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きドーナツ

2010-02-08 23:23:42 | 手づかみスイーツ
更新はにぶっていますが、ドーナツはコンスタントに週2~3食位食べてます

ちょっと前に流行った、焼ドーナツの代表格「ミエル」。

店舗が関西を中心としていたから、お取り寄せかな~
でも、8個入りのセットだけだから夫婦2人には買いにくいな~

なんて思っていたら、横浜に来ましたよ。ミエルが!!!

発見したのは旦那。

横浜西口交番裏にさりげなく昨年の夏にオープンしてたのね。

西口なんて、最近めったにふらつかないから、気がつかなかったわ。



ロゴが素敵♪

結構前に食べたから味はちょっと忘れてしまったが、
焼ドーナツって、基本フィナンシェとかの焼き菓子に近い感じなのよね。
バターの風味が強いのかな?
以前にも書いたと思うけど、焼ドーナツ=ヘルシーは嘘。
結構高カロリー。

トースターで温めることを推奨してるけど(サクッ、フワっになる)、
個人的には、冷えて生地がつまってるドッシリとした食感の方が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天堂のクリームパン

2010-01-25 02:48:17 | 手づかみスイーツ
初めてのパン屋に行くと、とりあえずクリームパンを試してみる私。

先日の旅行帰りに戸塚駅(橋上改札前)を降りると、行列ができていました。




八天堂のクリームパン。
なにやら「花まるマーケットのおめざ1位」ののぼりが。
広島初の有名クリームパンらしい。
試しに、カスタードと抹茶を購入。


何これ!!!!!
カスタードがめちゃくちゃフワフワしててうまいんですけど!!!
パン生地もしっとり。
こんなクリームパンは初めて!
200円という値段はクリームパンにしては高いけど、スイーツと思えば安い。

半分旦那に残しておこうと思ったけど、つい食べきってしまうほど。

抹茶はそこまでの感動はなかったけど、やっぱり美味しい。


久々にスイーツで感激したので、知り合いにメールを送りまくってしまいました。
お口に合わなかったらすみません。

1月中は戸塚駅前で販売しているそうなので、ぜひお試しを♪
(夕方には売り切れてることもあるそう←旦那情報)

カスタード、抹茶のほか、チョコ、小倉、クリームんなどもあったので、とりあえず期間中に全制覇する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ型の絶品チョコパン

2009-12-16 23:58:21 | 手づかみスイーツ
ママ友がトレッサ横浜にできた話題のパン屋さん「ハートブレッドアンティーク」 でこんなものを買ってきてくれました♪




開けた瞬間、テンションUPのビッグドーナツ!!!
・・・と思ったら、チョコパンでした。

その名も天使のチョコリング♪

ハードパンの中にチョコとくるみがぎっしり入っていて、これがめちゃくちゃ美味しい!

特に旦那には相当ヒットした様子で、寝る前なのに全部食べてしまう勢い。
これでもSサイズらしい。

トレッサにはまだ行ったことがないけれど、
これだけでも買いに行く価値あるかも~~

さらに同店には、自分の中でブームだった「餡食パン」もあるようなので、
やはり一度行かないと、だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらドーナツ

2009-12-15 13:07:22 | 手づかみスイーツ
下北沢店がオープンしてからずっと気になってたけど、
下北なんて一度も行ったことないし、第一、どの辺りにあるのかもわからない位だから諦めてたドーナッツ屋。

横浜店第一号が青葉区にできて、「でも遠いし」と思っていたら、茅ヶ崎店がオープン。「茅ヶ崎なら行ける!でもそれだけのために行くのか」と躊躇していたら、いつの間にか元町店ができてた。

待ってみるもんだ。



超~~~かわいい!!
めちゃくちゃ私好みのテイスト!!


コロッケが入るようなパッケージも素敵♪

これは、森ガールさんたちにはたまらないドーナツ屋さんでは?

お豆腐ドーナツで、お母さんがあげてくれたようなやさしい味。
パンチがないため、すぐに「また食べたい!」とはならないけど
元町に行った際には、散歩のお供に買っていきたい。

あ、牛乳必須ですよ。このドーナツは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドナンド

2009-12-15 12:49:15 | 手づかみスイーツ


あ、画像逆さまでしたね…


かれこれ1時間近く姫が膝の上で寝てしまったため、片手で更新。
近くに食べ物置いておけばよかったーお腹すいたーーー

昨日お義父さんが買ってきてくれたミスドの高級ショップ「アンドナンド」のドーナツ。
この辺りにはないはず!どこで????
と思ったら、横浜西口のミスドがアンドナンドにリニューアルオープンしたらしい。
ずっと気になってたけど、私がドーナツ狂になったのが妊娠中だったから、産前産後、なかなか都内のドーナツショップには出向けなかったんだよね~~。
やった~~~~

それにしても、お義父さん。アンドナンドで買ってこれるとはさすが。
うちのお父さんはきっと、女子高生が多いこ洒落た店内には入れないわ。
根岸のミスドが精一杯


今はやりのおしゃれ系ドーナツの装いだけど、ベースのお味はやはりミスド。
旦那は「やっぱりドーナッツプラントだな」と首位の座は変わらずといったところ。
でも、せっかく近くに来たんだから、近々店舗に行ってみよ~~っと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーナツ

2009-07-28 03:14:37 | 手づかみスイーツ
近所のヨーカドーに東京ドーナツと称するお店が出店していました!


オレンジとミルクキャラメル、チュロス。

1個70円程度。オールドファッション系も無理なく食べられるミニサイズ。
期待してなかったけど、意外にも美味しかった~~♪

近所のヨーカドーはちょいちょい気になるスイーツ店が出店しているので、スイーツ代が家計を圧迫している我が家にとって、要注意スポットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする