ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

「風墨」in 麻布台♪

2013-03-15 20:53:02 | Weblog
昨日、今日と二日続けて友人と都内デートの楽しい時間を過ごしました♪^^

昨日は、高田馬場駅で、先日千葉でのチャリティー公演で再会した宮古市の友人Oさんと会って、改めてゆっくりとお話しました!
お嬢さんのお家の最寄駅が「東西線」とのこと、西武線が最寄の私としては「高田馬場駅」が最適!!ということで、午前中に待ち合わせ。
とにかく移動距離を節約しようと、駅から至近距離の学生たちご用達のレストランに飛び込み(笑)、ランチもだけど「とにかく話さなくちゃ!!」と、あの大震災から今日に至るまでのOさんのこと、宮古の様子などなど、いっぱい聞かせてもらいました!

Oさんの体験した恐ろしい「時間」、その後のひとつひとつの細かい事柄を聞かせてもらい、「あの時のほんの『5分』の時間差で、こうして生きていられるのよね・・・いただいた命なんだよね・・・」とさりげなく語ってくれたけれど、Oさんが胸にいっぱい抱えた「思い」を感じながら、やはり私の想像などはるかに超える凄まじい状況だったのだなと、言葉もありませんでした!
そして、こうして再会してお話しできることの喜び、噛みしめていました!
公演を通して知り合ったOさんなのに、今では故郷の人のような気持ちになってしまって・・・出会いに心から感謝です!
「夏にまた会えるかな~!」と別れを惜しんでお別れしましたが、ホントに次に会える日を心待ちにしています!! 私も、いつかまた宮古にお邪魔しますね!


今日は、ご近所に住む墨画家の小林三男さんの作品展に、奥さまと一緒に出掛けました。
港区の麻布台にある「東京アメリカンクラブ」のギャラリーで17日まで開催中とのことで、ぎりぎりになってしまった今日お邪魔したのでした!
地下鉄「神谷町駅」から少し歩いた所にある「東京アメリカンクラブ」は1928年に設立、世界50か国以上から3500人を超える会員の方たちが集まって、文化やビジネス、レクリエーションなど様々な活動をしているそうです。
その施設内にあるフレデリック・ハリス・ギャラリーに小林三男さんの作品が20点ほど飾られていました!
フレデリック・ハリス氏は米国議会図書館のアジア地域代表として50年間日本に住まれていた学者であり芸術家で、このアメリカンクラブの会長も20年間務めていらしたそうで1967年にギャラリーを作られたのだそうです。
とても静かな素晴らしい空間で、小林さんの墨画(・・・彼は独自の世界を「風墨」と名付けています・・・)を、ゆっくりと鑑賞することができました。
月の光、雪の降りしきる静かな森、風に舞う花びらや童女たち・・・どの作品も、やはり様々な表情の「風」を感じさせてくれました!
この風墨画との・・・小林さんとの17年前の偶然の出会いが、「幻燈会」の作品になったわけで、その出会いと今日までの繋がりに改めて感謝でした!

アメリカンクラブを出た後、暖かな陽気に誘われて、ぶらぶらとお散歩。 「狸穴坂」を降りて、麻布十番へ・・・そして人通りの少ない裏道を歩きながら六本木に向かいました。彼女は40年前に六本木に暮らしていたし、私もまたその頃、六本木を歩き回っていたし(笑)年齢差はあれど共通の思い出話に花咲かせながら楽しいお散歩でした♪^^
通りかかったある邸宅のお庭の桜は、すでに満開になっていました! ホントにこの春は「梅」も「桜」も同時になりそうですね!

偶然見つけた静かなカフェで、ちょっと遅いランチをのんびりといただき、帰りは「六本木駅」から大江戸線~西武線と乗り継いで飯能に戻って来ました!

明日から副都心線と東横線が相互乗り入れ開始で、「飯能駅」から「元町・中華街駅」が直通になるそうな!
駅ではなんだかイベント準備中らしく賑わっておりましたが、昔々20歳ぐらいの頃、電車を乗り継いで横浜から飯能まで長~い旅をして公演に来た時、私は見知らぬ土地に降り立って「ここは一体どこなんだろう~??」と心細く思ったことがありましたが、今はその土地に住みつき・・・「そうか~~、直通かあ~~、時代は変わるのねえ!」なんて心の底から、感慨深いものがありました(笑)!









春の嵐…でも!

2013-03-13 22:54:39 | Weblog
そろそろ「桜の開花」の情報も聞かれる中、我が庭の梅はようやく満開になりました!
今朝もメジロたちがやって来て賑やかでした♪

今日は川崎市内で開催された「神奈川県おやこ劇場子ども劇場」の交流会に出かけました。

出がけに、宅急便が届き、包みを開くと可愛い箱の中に美味しそうな焼き菓子が!! わあい!大好きなお店の「野菜スイーツたち」でした!!
思わず小さな可愛いトマトジャムのマドレーヌをパクン!! ぼ~っとした身体もバッチリ目覚めパワー充電! 優しいお心遣いに感謝しながらバスに乗り込みました!

強風のため、各路線で「遅延」の情報が飛び交いましたが、私は今日は幸いトラブルもなく、予定時刻にたどり着くことができました!
毎年この時期に、芸術創造団体と鑑賞団体である「劇場」の方たちとで「子どもたちの成長発達のための良質な舞台」を共に創りあうための交流会が開かれます。 今日は昨年を上回る200人以上の参加者でした。
基調報告として、日本フィルハーモニー交響楽団のTさんによる今日に至るまでの日フィルの闘いの歴史や現在の演奏家たちの取り組み、姿勢など多岐にわたるお話、そして先日お世話になった海老名おやこ劇場のAさんの「舞台芸術鑑賞と子どもたちの豊かな成長」のお話など、たっぷりと聴かせていただきました!
そのAさんのお話の中で「雪渡り」の鑑賞のことも取り上げていただいて、事前交流会で私と共に語り合ったこと、またステージを観終わった後の子どもたちの様子や言葉に、お母さんたち自身が「力」を得てますます周囲に向かって「信頼の輪」を広げたいと頑張っておられるということを知って、本当に嬉しく思いました!!

その後、グループに分かれてさらにお話を深め合ったのですが、人間関係がますます希薄になって「信じられるもの」が見極められないようなこの生き難い社会状況の中で、子どもたちの豊かな感受性を育み「想像力」と「創造力」をいかに培っていくことができるのかを、創る側も観る側も真剣に語り合えるこの「関係」がとても貴重なことだと改めて思いました!

「人と同じであろうとすること」に心を砕くことよりも「違いをおおらかに認め合い、本音で話し合える信頼関係」を築きたいですね!


春の嵐が吹き荒れましたが、朝から「笑顔の春」の一日でした!





 

東日本大震災チャリティー公演 in 千葉♪

2013-03-10 15:29:35 | Weblog
昨日9日(土)、まるで初夏のような晴天の一日になりました

早朝6時半に我が家を出発。 いよいよ習志野市で開かれる「栗の会」主催の「第5回 東日本大震災チャリティーコンサート」の日だったのです!
絶好の行楽日和で千葉方面もかなり渋滞するのではと心配でたっぷりすぎる余裕をもって出かけたのですが、正解! ディズニーランドへ向かうICまではすでにかなりの混雑でした!
それでも、予定時刻より30分早目に「湾岸習志野IC」を降りることができて、幕張メッセの巨大な建物群の脇を10分程走って、目的の「茜浜ホール」に到着しました!!

茜浜ホールは、平土間の小さなコンサートホールでアットホームな素敵な空間でした。
会場にはすでにMさんご夫妻、Hさんご夫妻はじめ「栗の会」のメンバーの皆さんが集まって準備をされていて、笑顔で私たちを迎えてくれました! 前回のコンサートに出演されたチター奏者の榎隆彰さんも、今日はスタッフとして搬入までお手伝いしてくださって感謝でした!

すでに客席作りも済ませてくださっていて、Mさんのパーチメントの作品やHさんの奥さまのビーズの作品、その他七宝焼きや木工作品などさまざまなクラフト作品のコーナーも飾りつけが終わっていて、私たちもステージ作りとリハーサルを終えてから少しゆっくりと楽しませていただきました!  毎回、本当に温もりの伝わる素晴らしい作品ばかりなのです!!

開場時間よりも早く袖ヶ浦市から友人の「のぶりん」さんが駆けつけてくれて、数年ぶりの再会をしました!
昨秋の袖ヶ浦市市民会館での公演の時は直前のご不幸があって再会ができず、「リベンジだわ!!」と、来てくださったのでした!
本当にお久しぶりだったのに、ちっとも変わらない笑顔を見てやっぱり「昨日も会ってたよね」という気持ちになってしまいました!
そしていよいよ午後1時半の開演。準備した客席いっぱいのお客様が来てくださって本当に良かったです!!

Mさんが開会のご挨拶をされました。「あの大震災で遺児となった子どもたちのために『まずは、10年間続けよう』との思いで、私たちのできるやり方、できるサイズの取り組みでコツコツと支援を続けていきたいと発足させた会です。今日ここに集まってくださった皆さんの心で実現した公演です・・・。」と!
さて私たちのステージとなり、登場したとたん客席の前列に、「まさか!!」のお顔が!!
なんと、岩手県宮古市の友人Oさんがお嬢さんと二人で並んでいるではありませんか!! 最初「えっ、幻か?」「ん?よく似た方かしら?」などと一瞬グルグルと考えてましたが、やっぱりOさんでした(どうして、ここに~~?)!

昨秋再会できた袖ヶ浦市のSさんも再び来てくださっていて感激でした!
千葉の義妹もお友だちと来てくれていて、久しぶりに会えてとっても嬉しかった! 彼女とも共通の「東北」の思い出いっぱいなのですもの・・・!

いつも通りの手遊びでは、ほとんど大人の方たちばかりの会場が、おおいに湧いて笑い声いっぱいになりました!
なごやかに打ち解けた空気の中で、東北の地に精いっぱいの心を向けて思いを込めて「雪渡り」を語りました・・・。

語り終わって、「だいじょうぶ」を歌わせていただく前に、先日の南相馬市で見た風景、感じたことも少し聴いていただき、そして思わず「この会場に岩手県宮古市から来てくれた友人のお顔を見て胸がいっぱいです・・・!]と言ってしまいました・・・!
皆さん涙を拭いながら「だいじょうぶ」を聴いてくださいました!

終演のご挨拶をしたら、スタッフのお一人から「岩手のご友人を紹介してください!」との声がかかり、戸惑いましたが、Oさんが穏やかな笑顔で立ち上がってくださったので拍手が起こり・・・私も「どうしてこの場で彼女に会えたのかわかりませんが(笑)…」と言いながら、彼女があの大震災前に、繰り返し映像に映し出されたあの海辺の駐車場で見送ってくれて手を振って別れた時のこと、その後の大震災、そして彼女の「すき昆布作り再開」のこと・・・お話してしまいました!!^^

終演後、Oさんと改めて喜びの再会を!!  笑いながら、私のこのブログを「いつもチェックしてますよ~~♪」と。それでこのコンサートのことを知り、千葉に住むお嬢さんと一緒に「びっくりさせてあげよう♪」と計画して(笑)、来てくれたのだそうです!!
本当にビックリし過ぎましたよ~~っ!
Oさんは10年前、おやこ劇場の運営委員長として宮古市で「雪渡り」に取り組んでくださって、それ以来のお付き合いになりました!
さおりちゃんもホキちゃんも舞台監督のKさんも懐かしい再会に大喜び! さおりちゃんにとっては、まだ赤ちゃんだったKちゃん連れの岩手の旅!楽屋でお守りをしてもらったりと本当に思い出深い、Oさんです!
「今回、改めてゆっくり見ることができて、本当に良かった!また、宮古に来てね!」と涙を浮かべて言ってくださって・・・私も胸がいっぱいになりました!
絶対に、絶対に行きますよ!!   
こちらに滞在中に、近々もう一度ゆっくりお会いすることにしてお別れしました。

なかなか片付けができないくらい、たくさんの方から声をかけていただいて、皆さんの温かい心がいっぱいの公演になって、本当に良かったと思いました!
夕方4時過ぎに帰路につきましたが、夕焼けに染まる空を見ながら、疲れも忘れて「この日」を思い返していました!
「栗の会」の皆さんの温かな心が、これからもますます広がっていくことと思います! 
本当に大切な時間を大切な皆さんと共有できたこと、そして初めて出会う方たちともきっと「輪」が繋がったのではと確信できる素敵な時間を
いただけたこと・・・心から感謝した幸せな一日でした!


皆さん、本当にありがとうございました!!
そして、明日再び廻ってくる「あの日」のことを「決して忘れない!」と心に刻みました!






春の香り♪

2013-03-08 21:13:01 | Weblog
先週末の旅の日記を書いているうちに、あっという間に「今週末」になってしまいました!

私の今週は・・・

南相馬から戻った翌日の月曜日は、嵐山町の朗読サークルの例会日でした。
今年度の締めくくりとして、午前中のレッスンの後、恒例のお食事会がありました! 一日遅れの「ひな祭り」です!^^
美味しいお食事も堪能して、来年度の予定も話し合って・・・また一層楽しい一年が始まりますね!
会員のMさんが、手作りの巾着を全員にプレゼントしてくださって、しかも袋の内側に丁寧にサークルの名前「風」の文字の刺繍まで・・・!
皆、ひな祭りの温かな贈り物に大喜びでした!

水曜日は、地元の朗読サークルの発表会!
昨年はじめてサークル内の発表会に取り組んで、今回が二度目でした! 新しいメンバーの方も加わって、ひとりひとりがお気に入りの作品を読み合い、聴き合いました!
一年という月日の積み重ね、やっぱり素晴らしいものだなあ!と感激でした!!  お一人お一人が、自分の課題をもって丁寧に取り組んでいらして、またその方の選ぶ作品を通してその方に改めて出会わせていただいたり・・・!  本当に楽しい時間でした!
そして、Hさんから「お庭の花ですけど・・・」と花束のプレゼントをいただきました!
甘~い香りのお花・・・初めて出会う花だったのですが、「ミツマタなんですよ」と教えてくださいました。
沈丁花の仲間と聞いて納得! 本当に同じ香りです!!  そして花束の中には沈丁花もユキヤナギも、クリスマスローズも!!
家に戻って、ミツマタを眺めつつ・・・「はっ!」と気がつき急いで図鑑を見たら・・・そうです!あの和紙の原料、「こうぞ」「みつまた」・・・の、ミツマタなんですよね!! しっかり枝は三つ又に分かれていて・・・こういうお花だったのですねえ!
知りませんでした! 本当に知らないことっていっぱいあるもんだと思いながら、 出会えてとっても嬉しく、感謝でした!^^

そして、今日は飯能市の朗読サークルの例会日!
一気に暖かくなって、朝、庭の梅がいっぺんに十輪くらい開花! いつもは一輪、ぽっと開いて「春」を告げてくれるのに、今年は「お待ちどうさま~!」とでもいうように、どどっと賑やかに! 寒さをじ~~っと我慢してたんでしょうね!
サークルの皆さんも、日当たりの良いお部屋で汗をふきふき・・・でも、なんだか「春の訪れ」にウキウキと弾んでいたようです♪

帰宅したら、いただいた沈丁花のつぼみも咲き始めていて、我が家は玄関からリビングから、ミツマタと沈丁花の甘い香りに包まれています!


さて、明日は、早朝から千葉へ!
「栗の会」主催の「東日本大震災チャリティーコンサート」に出かけます!たくさんの皆さんと出会えますように!!






東北の旅!・その3

2013-03-05 12:04:44 | Weblog
おやこ劇場の他のスタッフの方たちと合流し、会場の生涯学習センターへ!

お雛様のタペストリーや、手作りの布や紙の小さなお雛様を飾ってくださって、私のステージが完成(笑)!
今回は、「遊び場しゃべり場プロジェクト」の取り組みで「子育てのお話と読み聞かせ」の講演だったのですが、子どもたちや子育て中のお母さんたちよりも、私世代の方々が参加してくださったので、自分たちの子育てを振り返ったり「お孫さんの今」と重なったりと、いつもとは違う感想もいただけて・・・「感動いっぱいで・・・もっともっとたくさんの方たちに、子育て世代の我が子にも聴いて欲しかった!」と涙を浮かべながら伝えてくださった方もいて(昨日、改めてお電話までいただきました!)、本当に嬉しかったです!
皆さんで、お抹茶や干菓子などをいただきながらゆったりと交流もできて、楽しいひと時でした!
でも、一方で、やはり避難先から戻って来られない若い親子さんたちの現実があるということ・・・「ごめんね、街に子どもたちが少ないのよ・・・」というOさんの言葉が胸に迫りました。

もっともっと色々なお話も聴きたかったのですが、帰りのバスの時間が迫り、名残りを惜しみながら5時過ぎに「原町」を発ちました。
バス停まで送ってくださったOさんが、大混乱の中、原発事故から逃れるために山越えで避難した時のことを語ってくれましたが、その道をまたバスに揺られながら噛みしめていました・・・。 そして、すでに日は落ちて真っ暗な山道をバスは再び飯館村を通過。 当然ながら灯りの点る家は無くて、道路沿いの商店も真っ暗な店先に自動販売機だけが明るく光って・・・前日通った時より尚いっそう淋しさに襲われました!
「あっ、あの家には窓に明かりが・・・!」と思ったら、それはバスのヘッドライトが反射しただけで・・・。
昼間見た津波ですべてを奪われた風景の衝撃と、こうして建物も自然も「ここに在る」のに、車は行き交っているのに、「人がいない」という空虚感と・・・
写真家の大西暢夫さんの「東北沿岸600キロ震災報告」に書かれている記事(6月11日~16日)にもこの土地のことがありましたし、朝日新聞連載の「プロメテウスの罠」でも読んでいたのですが・・・その中の人物のことを実際に聴かせてもらったり、この現実の風景の中にいると「福島は地震、津波、原発・・・三重苦なのよ」という言葉、胸に突き刺さるようでした!

何も報道されない、私たちには伝わらない場所も事柄もまだまだ膨大にあるはずで、そこに早くふたをしてお化粧して、さっさと「復興」ということには絶対にならないし、そんなことさせてはいけないんだと、なんだか「涙と怒り」といろんな感情がグルグル渦巻きながら福島駅に到着。
この福島市内の皆さんとも何度か交流会、公演でお邪魔した思い出もいっぱい浮かんで・・・「また、会いに来るから!」と心でつぶやきながら新幹線に乗りました。

片道ちょうど5時間。午後10時に帰宅しましたが、この二日間の旅の余韻を引きずってなかなか頭の中の整理がつかず、遅れた日記になりました!
こんな貴重な二日間の体験をくださったOさんはじめ、南相馬の皆さん、そして理枝子さん&Y君、本当にありがとうございました!