ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

お家カフェ・・・そして・・・♪

2013-10-31 22:25:38 | Weblog
今日はハロウィン♪

仕事を終え、午後3時を過ぎる頃、農協からノースポールの苗を買い込み帰宅。玄関先の花壇に植え付けていたら、ご近所のYさんが「わあ、帰ってたんだ!良かった~!!」と焼き立てのパンプキン・マフィンを持ってきてくれました!!
留守だったらポストに入れていこうかと思ってくれていたそうで、早い帰宅でラッキーでした!!
「では、是非一緒に~~~!!」と、バタバタと珈琲を沸かし、「にわかカフェ」をオープンしました!

カボチャたっぷりで、種までトッピングされたマフィン!
「わーい!!」と飛び上がり、アイスクリームにミントの代わりにレモンバームのチビ葉っぱを乗せて、先日友人がカナダのお土産でプレゼントしてくれたメープルシロップもちょっぴり添えてみました。
甘さ控えめのマフィン、本当に美味しくて、幸せな「おやつタイム」、久しぶりにYさんとゆっくり過ごせたことも嬉しかったです!

Yさんが帰られた後、今度はご近所のKさんからTEL!
「一緒に食事しよう~~!」とのお誘いで、では「一品持ち寄りで!!」と、急いで支度して徒歩2分のお宅にお邪魔しました♪
普段から真っ黒魔女のようなKさんですから(笑)ハロウィンにはピッタリ!! 
それなら私は・・・と、オレンジ色の保冷バッグにお料理を詰め、「おばけ」やら「かぼちゃ」やら「こうもり」やら・・・のグッズを持ち込んで、楽しい「晩餐会」になりました♪
Yさんもご一緒できれば、もっと良かったのに、ね(昔は頻繁に『家族ぐるみ』してました)!

ご近所の気のおけない友人の存在、本当に有り難いことだなあって思っています♪









ああ!秋!!

2013-10-28 20:47:30 | Weblog
台風が去り、昨日から気持ちの良い秋の空が広がりました!!

昨日は、この十数年来、仕事を通してお付き合いしてきたEさんからご招待をいただき、某所の某フレンチレストラン(笑)に出かけました。
思いもかけないお誘い・・・息子の結婚のことやら、来年の「こころ座20年」を覚えていてくださって、「お疲れ様!!」のランチを用意してくださっていたのでした!!
こころ座のステージに何度も通ってくださって、応援していただいているEさんですが、「実は、十数年前、初めて公演を観に行った時は心身共に疲れ切っていて、一人での外出もおぼつかない状態で不安だったのに、見終わった途端にウキウキとステップを踏みながら帰ってきたんですよ!」と伝えてくださって、本当にビックリしました!!
「心を癒して元気にしてくださるパワーがいっぱいで感謝です!」と言ってくださった言葉に、私の方が胸が熱くなり、感謝の気持ちでいっぱいで、「元気」をいただきました!!
ゆっくり美味しいコースのお料理(キノコや柿、秋の味覚満載でした!!)をいただきながら、仕事のこと以外、今まであまり語ることのなかった事柄までたっぷり楽しくお話聴くことができて、ぐぐっと存在が身近になって、本当に楽しい嬉しい時間でした!!
これからも、こんなのんびりした「ひととき」をご一緒できること、楽しみにしています!

そして、今日は風も無く、昨日以上に穏やかな「秋の日」になりました!
仕事帰りに地元のお店に立ち寄り、ほんの少しパンジーを購入。秋から冬、春への花壇の準備を始めました。
お店の側らのハナミズキの実が、たわわに実っていて感激! 私のお散歩コースのハナミズキの木は、夏の暑さにやられてしまったのか紅葉も美しくなく、実もまばらで可哀そうな状態なので・・・。   
食べられないけど(笑)「赤い実」はホントに可愛いです!
いろんな木々の「赤い実」を見ると、北原白秋の童謡、「赤いとり ことり なぜなぜ あかい あかいみをたべた・・・」を思い出します♪
そして、もうひとつ・・・。この季節、葉を落とした木に柿の実がたわわに実る姿を見る度、「柿の実 赤くなるころは 人力の音 思い出す・・・」やはり白秋の詩を、いつも思い浮かべてしまいます・・・!
「日本の秋」の景色、情緒・・・いつまでも失われませんようにと祈ります・・・!


 

雨にぬれても…♪

2013-10-24 19:22:42 | Weblog
次から次へと迫り来る台風!
福島の原発でも次々と起こる汚染水の漏洩!自然の災害に加えて、この「人災」の恐ろしさ!!
どうかどうか、これ以上の大きな災害が起きませんようにと祈るばかりです!

一昨日は、午後から熊谷の朗読サークルの2か所の例会日。
午前中、いつものようにMさん宅で美味しいランチをいただきながら、しばしおしゃべりしました。
くまちゃんは、12月22日(日)「熊谷文化創造館さくらめいと」で開催される小出裕章氏の講演会「正しく知ることから始めよう~原子力発電と福島原発事故のこと~」に奮闘中です。私も昨年、飯能市で聴かせていただいた小出さんの講演。是非「その後」の実態もお聴きしたいと思っています!! そして、さらにさらに多くの方々に「真実を知ってほしい」と!!

 ※  小出裕章 講演会 
    12月22日(日) 午後2時~4時半    
    熊谷文化創造館 さくらめいと 太陽のホール(定員800名)
    参加費 500円

    お申し込み・詳細は →   http://20131222kumagaya.jimdo.com/


そしてMさんからは、妹さんの活動のお知らせが♪
茨城の合唱団に所属していらっしゃる妹さんが、東日本大震災チャリティーのニューヨーク公演に出演されるのだとか!!新聞の掲載記事を見せてくれました!
公演は、今日24日! なんと、カーネギーホールで、歌われるそうです!!
自らも被災された茨城の皆さん・・・届ける強い「思い」、ホールいっぱいに響きますように!!


昨日は、地元の朗読サークルの、番外編・講座♪
月に一度の例会では、「ちょっぴり物足りない!」と言ってくださる有志の方たちが集まってスタートしました。「もっと深めたい!」とおっしゃってくださる熱意、本当に嬉しいことだと思っています!
さまざまなジャンルの作品を通して、皆さんとも一層深くお互いを知り、関われることを楽しみにしています!

我が家の周辺も、午後から雨が降り始めました。
小雨の中を急いでレオンと散歩!
今、庭のレモンマリーゴールドが、満開です。雨の中でも、ちょっと触れただけで爽やかなレモンの香りをふりまいてくれて、せかせかと気忙しかった気持ちをほっと和ませてくれました!


放課後の子どもたちに…♪

2013-10-20 21:51:26 | Weblog
朝から冷たい雨の一日になりました

そんな雨の中、朝からバスと電車を乗り継いで、越谷市にある埼玉県立大学に向かいました。
県内の学童保育室の指導員の皆さんのための研修会、「第41回埼玉県学童保育指導員学校」が開かれたのです。

約1000人もの指導員の皆さんが、18の分科会に分かれて参加。さまざまな分野の研修をされるのです。
私は第8分科会・・・去年に引き続き「読みがたり(読み聞かせ)」講座の講師として参加させていただきました。
午後1時から4時まで、3時間にも及ぶ講座なのですが、私の会には今年も50人を超える受講者が来てくださって、皆さんに声を出してもらいながら、笑いもいっぱいの楽しい時間を過ごすことができました!
・・・が、終わってみると、あれもこれも「やれなかったこと」が多くて、時間の配分やテキストの選び方など、もっと工夫できるところがたくさんあったなあと反省しきりでしたが日常皆さんが直面していることを知らせていただくこともできて、さらに次回に向けての「課題」が解ったような気がしました。
終了後も個別に感想や相談をくださった方たちもいて、これからもっともっと深く繋がれたらいいなあと思いました!

放課後の子どもたちの大切な時間を預かっていらっしゃる指導員の皆さんの役割は、この社会状況の中でますます重要になってくるのだと思います。
戸外や室内での遊び、心と身体の健康・安全管理、保護者との連携作り・・・本当に多岐にわたる指導員のみなさんのお仕事に触れ頭の下がる思いがします! 私としては、そのほんの一部分の「読み語り」のことを担当させていただいたわけですが・・・どうか、さまざまな事情を抱えたり、忙しい追い立てられるような日常を送っている子どもたちの心に、ほんの少しでも「物語の灯」を届けていただければと願っています!
それはきっと子どもたちの心の根っこに「楽しい懐かしい記憶」となって生き続け、「生きる力」になってくれると思うのです! 

今年もまた、このような貴重な時間をいただけたことに感謝でした!

ゆっくり…♪

2013-10-19 16:46:42 | Weblog
昨日の午前中、飯能市内の子育て支援団体主催の、「子育て講座」にお邪魔しました。

我が家から車で15分ほど名栗方面へ。  小学校の空き教室を利用した明るい広々としたスペースで活動している「いるか ひろば」さん。
おやこ劇場でご一緒していたK子さんがスタッフとして関わっていらして、「是非、若いママたちに届けてください!」と嬉しいご依頼くださったのでした!

準備を終えて待っていると、次々に、0歳~3歳のお子さんたちを抱っこしたお母さんたちがやって来て、スタッフの皆さんに笑顔で迎えられて、赤ちゃんたちもまるで我が家のようにリラックスしておもちゃや絵本で遊び始めました。
講座の開始時間。 なるべく赤ちゃんたちが緊張しないようにと、最初にお母さんのお膝の上で、絵本の読み聞かせを聴いてもらいましたが、
み~んなビックリするほどの集中力! スタッフさんに抱っこされた0歳児さんも、ニコニコ笑顔で楽しそうにず~っとこちらを見ていてくれて、思わず大人たちまで笑顔になってしまいました♪
4冊ほど読んだ後、赤ちゃんたちは安心したようにスタッフの皆さんと玩具で遊び始め、いよいよ「お母さんたちと私の時間」になりました。
いつもと同じように、私の体験談を交えながら、「急いで形だけを整えようとせずに、子どもたちの中から湧き出てくるものを、ゆっくり待って、しっかり受け止めて欲しい」と、私の願いを伝えました!

息子たちよりもず~っと若いお母さんもいて、私が語り始めてからも、もう20年という年月が経ってしまったことを考えると、時代錯誤になってしまわないかな?という心配もしましたが、でもお母さんたちは笑顔と涙で聴いてくれて、「共感できることがいっぱいあって、ほっとしました!」とか「子どもとの時間をゆっくり、いっぱい楽しみたいと思った!」・・・などと感想をくださって、また以前、別のひろばでの講座に参加してくれたお母さんが「二度目でしたが、より深く納得できた」と言ってくださったことも・・・そして、お母さんたちのリラックスした笑顔が本当に嬉しいことでした!!

スタッフの方が、「子どもたちも、お母さんの楽しそうな空気を感じて安心して遊ぶことができたみたいです」と。 ホントに子どもたちって敏感ですものね! 誰もお母さんの所にしがみつかず、お母さんたちもゆったりとお話を聴いてくれたこと、良かったなあと思いました♪

これからの長い長い「子育て」の時間・・・でも、過ぎてしまえば「あっという間」の素敵な時間を、いっぱいいっぱい楽しんでくださいね!悩みも楽しみのうち・・・かも、です!^^
そして、煮詰まりそうになったら、誰かに聞いてもらったり助けてもらいながら。 ゆっくり、楽しく、頑張ってくださいね!

「いるかひろば」の皆さん、大切な、楽しいひと時を、ありがとうございました!

帰り際に聞かせてもらった楽しいおまけ・・・。
山の小学校なのに、学校の裏山は「いるか山」と呼ばれているのだとか。 それで、子育てひろばの名も「いるか」なのです。
飯能は林業が盛んだった土地で杉の森が多いのですが、学校の裏山の杉の森の中に広葉樹が混ざっていて、秋になって紅葉すると「2頭のいるかの姿」が現れるのだそうな! 
以前、この学校の鑑賞教室にお邪魔したこともあるのに、へ~~っ、初めて聞きました!! 秋が深まったら、是非見に行こうかな~と思ってます!