ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

「幸せを告げる」♪

2009-12-31 18:23:38 | Weblog
とうとう大晦日。
あと数時間で今年も終わりです・・・。

やっぱり今日まで持ち越してしまった仕事の書類やら、「後でもう一度ゆっくり読まなくちゃ」なんて箱に貯めておいた(貯まってしまった)、山のような新聞の切り抜きやら・・・・朝からせっせと、いえ、休み休み整理しながら、ぼんやり外を眺めたら、ウグイスが「食卓」のかごにやって来ました!
そうだ、みかんも補充しないと・・・なんて、庭に降りると、レオンが「遊ぼうよ~っ」というので、またまたちょっと中断。
でもまあ、なんとか片を付けて、熱帯魚の水槽も「ほっといてゴメンね~!」と謝りながら磨き、ほっとひと息ついた頃、青空から急にチラチラと雪が舞い始めたと思ったら、急に強い風が吹き荒れ、吹雪のようになってびっくりでした!!
そしてまた、あっという間にうっすら夕焼け空になりましたが・・・なんだか年の終わりまで、お天気にまでドタバタ振り回されました!

ところで、ラジオで聞いて初めて知った、「カランコエ」の花言葉!
「幸せを告げる」というのだそうです!へえ~っ、そうだったんだ!と、我が家の鉢植えを見て、「年の終わりにいい言葉聞いたなあ~」なんてなんだか幸せな気持ちに

数年前に可愛いお花がいっぱい咲いた小さな鉢をいただいて、窓辺に飾っておいたら葉っぱがどんどん成長し、「あらら、大きな鉢に植え替えなくちゃ!」と鉢を替えたら、さらにツヤツヤ元気に生育してくれてるのです!

厳しい時代、不安と胸痛むニュースが渦巻いている時代だけれど、来年の私たちも少しでも小さなことでも、「幸せ」を告げるような仕事をしたいな・・・と思います。

・・・でも、家のカランコエ、考えてみたら、このところ花が咲いていません!
どうも、日当りの良すぎる場所もダメなようで、光の調節をしてあげないと花が咲かないようなのです
葉っぱだけ元気でも「幸せは半分」?、来年は頑張って花も咲かせましょう!!


今年一年のさまざまな出来事を、しっかり胸に刻みながら、たくさんの感謝と共に新しい年を迎えたいと思います。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください!
そして、来年もどうぞよろしくお願いします!




 



ほっ…!

2009-12-27 22:07:57 | Weblog
暖かな日になってくれたので、今日こそは外周りをなんとかしなくては!と、またまたゴソゴソと庭を動き回りましたが、やり始めると、やっぱりキリがなくて、途方にくれております・・
 
家の中も外も、やり残したものが山のようで、やっぱり今年もこのまま新しい年になだれ込んでしまいそうですが ま、ぼちぼちやります。

先日まで蕾のまま、小休止していた水仙が咲きました!
甘い香りに、ほっとひと息つきました・・・。

☆聖夜のコンサート☆・その2

2009-12-25 01:23:58 | Weblog
終演後、お客さまたちをお見送りするために、急いでロビーへ!

夏のコンサートにも来てくださった方たち、今日初めて銀河さんとのコラボを見てくださった方たちが、「とっても良かった~!!」と口々にメッセージをくださり、また、初めてお会いする方たちが「心が洗われて、涙がこぼれました・・・!」「温かい夜でした!」と声を掛け、握手を求めてくださって、私こそ温かい気持ちに包まれて、本当に嬉しかったです!!

BaruさんとRさん一緒に記念の一枚をパチリ!
Rさんには、先日のさいたま市での「生活クラブ」の公演の時にお世話になったのですが、RさんとBaruさんとも深い繋がりがあって、今夜会場で再びお会いすることができました!!きゃあ~っ!どうしてこう、人ってまさかの繋がりがあるんでしょう!!とビックリですが・・・不思議で、でも、だから素晴らしいんですね!!
私も、昨年は客席から拝見していたBaruさんとご一緒のステージにたっているのも不思議でしたし・・・銀河さんとも・・・巡り巡ってこんな出会いをいただいたことに感謝でした!!

銀河管弦楽団の皆さん、Baruさん、ご来場くださった皆さん、そして「応援オーラ」をバシバシ送ってくださった皆さん(笑)、本当にありがとうございました!!


幸せな気持ちで「ただいまあ!」と家に戻ったら、いつも必ず迎えてくれるレオンが・・・し~んと静かなので、「まさか!」と庭に降りてみたら、鎖と首輪だけ残して姿がありません!!
持病の痙攣発作を起こした痕跡があり、きっと動いているうちに首輪が抜けたみたいで・・・
今までの幸せ気分がいっぺんに吹き飛び、「天国」から「地獄」!
コートも脱がないうちに警察に「迷子」の届け出をしました!質問に答えている間ももどかしく、電話を切ったとたんに泣きそうになりながら、懐中電灯を持って外に探しに出たら・・・公園の暗闇から戻って来ました!! 「どうしたの~~っ??どこにいたの~~っ??」と、しっかり抱き合って安心の涙ポロポロ
・・・で、あっという間にまた「地獄」から「天国」へ!
レオンもホッとしたらしく、すやすやと眠りにつきました。
「ねえ、あなたも今夜はおじさん天使と一緒に、サンタのそりに乗って、不思議な旅をしていたの?」と思わず聞きたくなりました・・・でも、良かった・・・!

まあ、なんてアップダウンの激しいイブだったことか・・・・。でも終わりは幸せでした!
では、おやすみなさい・・・
 
そして・・・メリー・クリスマス!! 


☆聖夜のコンサート☆

2009-12-24 23:47:53 | Weblog
穏やかで暖かなクリスマス・イブでした

今宵、練馬区のIMAホールで、銀河管弦楽団の「聖夜のコンサート」が開かれました!
夏の「北とぴあ公演」“イーハトーブの光と風”で夢のようなひと時をご一緒させていただいてから・・・季節が変わって・・・4ヶ月ぶりに皆さんとの嬉しい再会でした!

今回は私ひとりでの出演、第一部で「おじさん天使のお話」を語らせていただきました。 
午後からのゲネプロ。皆さんの演奏に包まれると、不思議なくらい世界が動き始めて、ちょっと不安だった「語り」もやっと自分の中に落ちたように思えました。良かった!
 
昨年のサンシャイン・プラネタリウムのコンサートに出演された歌手のBaruさんが第二部のゲストです。リハの様子を客席から見せていただきましたが、変わらぬ歌声にうっとりでした 
ホリゾント幕に映る照明も、曲のイメージによって変化してとても立体的で美しく、「ああ、劇場っていいなあ!」なんてしみじみ思ってしまいました。
そして、夏にリハーサルの会場を提供してくださった「リハスタ松本」さんとも感動の再会できました!!


午後6時半、いよいよ開演!
「オープニングタイム」の演奏が始まると、緊張感いっぱいで舞台袖でスタンバイしながら、いっぺんに銀河管弦楽団の世界に引き込まれてしまいました!
そして、ステージで語りながらも、全身に響いてくる心地よい演奏に包まれて、体の一部が浮遊しているようで、あっという間に緞帳が下りてしまいました
あれれ!私、ちゃんと語れたのでしょうか・・・でも、確かに時間は一時間経っていました

第二部もBaruさんのしっとりとした豊かな歌声に酔いしれているうちに、またまたあっという間にフィナーレを迎えてしまって・・・!
観客の皆さんと一緒に「ジングルベル」を楽しく歌って、二時間の「聖夜のコンサート」の幕が下りてしまったのでした・・・!
 








ブラヴォーッ♪♪

2009-12-22 23:50:01 | Weblog
素敵な素敵な夜でした!!

渋谷のオーチャードホールで開かれた、「クリスマス・スペシャル・クラシックス」コンサートに行ってきました!
フランクさんご夫妻が、昨年に続き合唱で出演されるということでご案内をいただき、ずっと心待ちにしていた、この日
演奏はレニングラード国立管弦楽団、そしてシエナウインドオーケストラ、東京ニューシティ管弦楽団のメンバーも加わって、本当に豪華な編成でした!
昨年は「第九」のみのコンサートにうかがったのですが、今年は「スペシャル・・・」。「第九~歓喜の歌~」はもちろんですが、チャイコフスキーの「1812年」やヴェルディの「アイーダ」から“凱旋行進曲”・・・そして「ツィゴイネルワイゼン」「アヴェ・マリア」・・・等々、耳に馴染んだ曲の数々も!! 
「メサイア」の“ハレルヤ・コーラス”も聴くことができました!
“ハレルヤ・コーラス”は中・高時代、毎年クリスマスに歌っていたので本当に懐かしく、逝ってしまった友のことや、さまざまな思い出が蘇えって、ちょっと涙でした・・・

どの曲も素晴らしくて、オーケストラの繊細かつ迫力ある演奏!合唱団の皆さんの天から降ってくる様な声の響き! しかも私の席は、ちょうど真ん中のスペシャル席!フランクさんご夫妻の姿も、マエストロの温かなお茶目な(失礼!)表情も近くで拝見できたし、
豊かな音に包まれて、最後の最後まで本当に至福の時を過ごしました(きっと、明日は拍手し過ぎて腕が筋肉痛デス・・・)!

電車の中でも、全身に音楽が染み渡っているようで興奮覚めやらぬまま深夜の帰宅。オリオン座や北斗七星が迎えてくれました
ひと足早いクリスマスプレゼントいただいたような・・・本当に素晴らしい時間に感謝です!

明日からの公演も、どうぞお身体に気をつけて頑張ってくださいね!!