ひとりごと

ほっとひと息、心がなごむひとりごと

仲良し!

2007-03-29 22:16:06 | Weblog
熊谷市内の保育園にお邪魔しました。

春というよりは初夏のような陽射しの熊谷。
荒川沿いの桜並木はまだ三分咲きといったところでしたが、川面が青く光って、ゆったりとのどかな景色でした。  これからが素晴らしい眺めでしょうね!

保育園の入り口で、ピョコンと立っている「つくし」を見つけました!!
二人(?)仲良く寄り添って、何をおしゃべりしているのかな・・・かわいらしい姿に思わずにっこりでした!!

枝垂れ桜!

2007-03-28 22:30:23 | Weblog
地元にある高麗神社の桜が、満開です!
樹齢400年の大木。
毎年の風景なのだけれど、無数の花を咲かせた枝が春風に揺れる姿は、やはり見事です!

朝から青空が広がって暖かな一日でした。
周辺の景色もぐんぐん「春の色」に染まってきました!!
柳の新芽の柔らかな緑もため息が出るほどきれいだし、菜の花の黄色、花だいこんの紫、木蓮の白!みんな春の陽に輝いて
「あ~、もう、ずっとこの風景の中に埋没していたい!」と思う、大好きな季節です!

シュンラン摘み!

2007-03-25 20:48:14 | Weblog
一昨年、藍染をさせていただいた寄居町の福祉援助施設「茜の里」にお邪魔して、近くの小さな湖、円良田湖周辺を散策しました。

友人達と、「シュンラン摘みの日」と決めていたのです。

朝から降っていた雨も現地に到着する頃には上がり、「ホントに晴れ女ねえ!!」と、皆から褒められ(?)、湖のほとりの絵のような景色を楽しみつつ、山道を歩きました。

シュンランは、藪の中にひっそりと自生していて、よ~く目を凝らさないと見つけられないのですが、ベテランの友たちに教えられ、私も藪に分け入り、木の蔓に足をとられながらも、摘むことができました。
シュンランは、天ぷらにしてもおいしいそうですが、友は、この花を酢で洗い、塩に漬けておいて、香りの良い「シュンラン茶」にして楽しませてくれるのです。
来月になったら、お招きがあるはず。

カタクリの花も見られたし、思いがけずセリ摘みまで楽しめて、
雨上がりのしっとりとした空気の中で、ウグイスの声を聞きながら「山の春」を満喫して帰って来ました!!

夕食のテーブルには、ほんの少しの「シュンランの天ぷら」「セリのおひたし」が並びました!
うふ!「春の味」でした~~!

沈丁花の香り…

2007-03-24 21:08:11 | Weblog
薄曇りの、ぬるま湯のような空気に包まれた一日。
このところ、季節が行ったり来たりしていましたが、今日はなんだか
「春が来た!!」って、実感した日でした。

春を迎える気持ちって、どうしてこんなに心浮き立つものなんでしょうね。
一気に溢れ出す自然界の生命の力が、私たちにも元気をくれるのかな。

玄関先の沈丁花が一気に開き始め、甘い香りがほのかに漂って、ふんわり柔らかな気分にしてくれます・・・



レオンの肖像…!

2007-03-21 22:35:32 | Weblog
きょうは風も無く、穏やかな一日。
うれしいことがありました!
大好きなイラストレーターのChibiNamiさんから、素敵なプレゼントが届いたのです!!
見てくださいな!!

我が家の王子様「レオン」の肖像で~す!!
もう、表情も動きも、レオンそのもの!本当にびっくりでした!!
「きゃあ、かわいい!」なんて思わず親バカの歓声をあげてしまいました!

先日の、ほんのひと時の触れ合いだったのに、こんなに可愛らしく、それに性格までしっかり描いてくださってることに感動、感激、感謝でした!

ChibiNamiさんの絵には去年のクリスマスに出会って、その柔らかさ温かさが大好きになりました!
Namiさんの世界、こころ座のHPの「ほっと・ぽっと・ねっと」からも訪問できるので、是非訪ねてみてくださいね! 楽しくて優しい気持ちになれると思います!

Namiさん、本当に我が家の「素敵な思い出」になります。
ありがとうございました!!