義母には資生堂のスキンケアをプレゼント
とか
を贈りました。
資生堂のお姉さんたちは、しきりに美白溶液を進めます。あんな事件があったばかりなのに、他社とはいえ、ムッとする。被害を受けた方は、本当に気の毒だと思う。
何度も言うので、「あのね、白人に贈るんだから、美白はいらないの」と説明してしまいました。「肌の白いは七難隠す」なんてことわざは、あっちにはないだろうと思う。
「白斑被害」も、日本や東南アジアの被害者が中心だと資生堂のお姉さんは言ってました。日本だけじゃないのね。
え?私が美白溶液を使うかって?
年がら年中、テニスや海水浴やスキーで日焼けが大好きな私は「美白」とは無縁です・・・。
日焼けの後、「クリニーク CLINIQUE アフター サン バーム 150mL 」を愛用しています。美白ブームと逆行してますね。
移民の国のファンデーション売り場は、色のバリエーションが多い。
すごく茶色のものとか、黄色っぽいのとか、多民族国家を感じますよ。
学生の姪にはこれ。
消えるボールペン、、、ってすごく驚いていたそうです。海外へのお土産にお勧めです。
あちらでの家族の晩餐
いいな~
野菜が多くていい感じ
ハンバーガーとポテト
うちの子はお子様ミール
DS持ってってるのかい!
************************************************
中学生が試験勉強をしている。
「おだってさ」
私「ああ、織田信長ね」
「違くって、アルファベットの」
私「ODAのこと????」 ※政府開発援助(Official Development Assistance)
と怒鳴ったのでした。ODAをおだって・・・・・・・。 ITをイットと呼んだ首相がいたな)