goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

エコはカネがかかるなぁ

2013年03月28日 12時27分11秒 | 東日本大震災311

PIHV(プラグインハイブリッド)欲しいなあ・・・・と思っていたんです。
が、最近のTOYOTAの「殿様商売」にもイラついていたところなんで(バカ売れするので、丁寧な営業をしない)、別のメーカーがいいかなあと。プリウスはみんな乗ってるしな。

我が家は海からは遠い山側なんで、雪深い。スキーもするし、やっぱ4WDがいいなあと。

・・・・ということで、来月にはPIHVが我が家にやってくる予定です。
どんな車種かはお楽しみに(って、四駆のPIHVってあれしかないでしょう)。

今は、EV充電用設備設置の段取りやってます。
我が家は120アンペアなのですが(写真は1階のみ、2階にもう60Aあり)。

そこに、200V用がありました。これを車の充電用に使います。
PIHVは200Vですからね。100Vも出来ますが、充電時間が長くなります。

我が家では(数値的には)全て太陽光発電でまかなっています。
オール電化なので、かかる光熱費は水道代のみ(それも、雨水タンクを利用して、節水してます)。

と、ここまで書いていたら、「リチウムイオン電池から発熱し溶損」だって!!納車が遅れる~~~。

・・・・デスブログ?なのかも。
ちょっとこじつけて書いてみると・・・。

〇マレージアでJALの遅延について書いたら、その直後ボーイング787 型機のトラブル発生。
〇アリゾナ(メテオ)クレーターについて書いたら、翌年ロシアに隕石が落ちた。
〇イスラム教と日本人は違うなあ、一緒にやっていくの大変だと書いたら、アルジェリア人質テロが起きた。

ま、偶然でしょうねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする