goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

親族へのお土産は日本製品・・・肌の白いは、

2013年09月04日 20時33分20秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

義母には資生堂のスキンケアをプレゼント

とか

を贈りました。

資生堂のお姉さんたちは、しきりに美白溶液を進めます。あんな事件があったばかりなのに、他社とはいえ、ムッとする。被害を受けた方は、本当に気の毒だと思う。
何度も言うので、「あのね、白人に贈るんだから、美白はいらないの」と説明してしまいました。「肌の白いは七難隠す」なんてことわざは、あっちにはないだろうと思う。
「白斑被害」も、日本や東南アジアの被害者が中心だと資生堂のお姉さんは言ってました。日本だけじゃないのね。

え?私が美白溶液を使うかって?
年がら年中、テニスや海水浴やスキーで日焼けが大好きな私は「美白」とは無縁です・・・。

日焼けの後、「クリニーク CLINIQUE アフター サン バーム 150mL 」を愛用しています。美白ブームと逆行してますね。


移民の国のファンデーション売り場は、色のバリエーションが多い。
すごく茶色のものとか、黄色っぽいのとか、多民族国家を感じますよ。

学生の姪にはこれ。

消えるボールペン、、、ってすごく驚いていたそうです。海外へのお土産にお勧めです。

あちらでの家族の晩餐

いいな~

野菜が多くていい感じ

ハンバーガーとポテト

うちの子はお子様ミール

DS持ってってるのかい!

************************************************
中学生が試験勉強をしている。

おだってさ」
私「ああ、織田信長ね」
「違くって、アルファベットの」
私「ODAのこと????」 ※政府開発援助(Official Development Assistance)

と怒鳴ったのでした。ODAをおだって・・・・・・・。 ITをイットと呼んだ首相がいたな)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、湖畔で釣りをしているらしい。

2013年09月01日 10時58分43秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)



夫たちはここにいて

釣りを

しているらしいです。

拡大

ここに寝ているらしい


普段いつも夫が家にいるという我が家。彼の帰省で難渋してます。

まずは、生協の宅配とアマゾンの受け取り(笑)

子供の帰宅時、家が閉まっている。
今日は16時過ぎになるというのに、15時に「家に入れない!」という連絡が。大慌てで家に帰る。

庭や室内の植物の水やりと手入れ。

生ごみを腐葉土にする処理。

高い位置にある電球の取り換え。

彼の車のバッテリーが上がらないよう、エンジンをかける。

万一の場合に備えてお酒を飲まない。
いざという時、車がいる不便な場所に住んでいる。そもそもお酒は月に数回も飲まないけど。

テニスの練習も、ケガに気を付ける。(じん帯とかアキレスとか、やっちゃう同世代は多い)

宅配の牛乳が余って困る。

早く帰ってきて~~~(ToT)/

義兄の家でお茶

サーカスも行ってきたらしいです。

仙台でも木下サーカスやってますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その8 END

2013年01月21日 14時57分50秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

私たち一家は、成田空港で過ごすのは慣れてまして、8時間くらい余裕で遊べます。

有料ラウンジ↓を拠点に、本屋、マック、ユニクロ、回転寿司(普段の生活スタイル^_^;)に行くのです。


もちろん私は、パソコンをWifiでネットにつないで、仕事に励みます。
1月4日(金)は、本当なら昼に仙台について、午後からは会社に行く予定でした。
仕事始めですからね。

でもまあ、ネットさえ使えれば、仙台でも成田でもペナンでもいい訳です(そういう仕事を選んだ)。
見積書や顧客との連絡はバッチリ出来ました。

あとは、映画さえ見られれば文句なし!
やっぱ見るべきはこれでしょう。

母国のクーデターによりパスポート無効、帰国も入国もできず、空港で暮らす話。

成田空港にも仮眠室やシャワーもあるし、住んでもいいかも!

ターミナル [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その7

2013年01月18日 08時51分53秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

・・・・と言うわけで、書いていると大したことではないのだけど、初めて遅延による乗継失敗を経験しました。(出国30回以上、国際・国内便を合わせて、どれだけ乗っただろう)

JALの対応は速やかでした。
できる限りの提案+ヘルプをしてくれたと断言できる。(二人で、英語日本語で文句言ったからだけど)

まず、ANAで乗り継げないことが分かった時「航空便の払い戻し」の手配、その後の仙台までのJR手配までやってくれるとのことでした。

しかし!無料でも私たちは電車には乗りたくないのである・・・・(旅行はいつも飛行機・船・車ばっか・・・子供多いからね←夫も子供と数えます)

他の家族メンバーがANAのカウンターに向かっている間、私は一人で「JRではなく、夜の仙台行きANAに変更してもらえますか?」と即決してしました。(クアラ空港で、30席以上の空席は確認済み・・・・大胆だけど、用意周到なんです、交渉に大事なのは情報量!!)

すると、ANAのカウンターの人々も、JALのヘルプの女性も「何この人!成田空港で8時間も待つつもり?JRなら仙台に着いちゃうじゃない」と呆れた顔をした。
たぶん、そんな前例ないのだろうと思う。

さて8時間をどう過ごしたか?次回いよいよ最終章。続きます。

**********************************************************************************
再びジョージタウンに行きました、続きです。
インド人街の手前にある、モスクが今日は開いてました!

祈りの最中で入れず。でも宗教建築は、礼拝をやっているほうが活気があって好きだ。

リトルインディア

町全体に、何とも言えないスパイスの香りが漂います。

その後、海へ向かいます。

町全体が歴史的な街なみ・・・・やっぱり世界遺産なんだ。

午後1時になると暑くて暑くて

テーマパークにいるみたい・・・・

コロニアル風?

コーン ウォリス要塞Fort Cornwallisを見に来たのでした。
※英国東インド会社のフランシス・ライト提督が初めてペナンに上陸した場所に築かれた要塞
************************************
しかし今回JALは、色々手を尽くしてくれたとはいえ、お金を使う(JR代金+荷物宅配)ことなく、面倒くさい乗客をANAに押し付けて(夜便に振り替えて)、3時間遅れを乗り切ったことになるなぁ・・・釈然としない。「遅延証明書」を出しただけで。

一応、JALカードもANAカードも見せたけど、こんな事情でも「ビジネスラウンジ」は使われてくれなかった(当たり前だけど)。
一家そろって小汚い格好でヨレヨレだったし、子供いるしなぁ・・・・・。

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 501 PV UP!
訪問者 273 IP UP!
トータルトータル
閲覧 1,150,200 PV  
訪問者 360,431 IP  
ランキングランキング
日別 2,581 UP!
週別 5,765 UP!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その6

2013年01月16日 13時10分56秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

果たしてJAL機は、約3時間遅れの9:35分ごろ、成田に到着しました。
とりあえず日本に帰れてひと安心・・・・。

機内の客室乗務員が私たち一家を、地上係員に案内します。
係り員は、大急ぎで「入国審査」まで案内してくれる。

前回は、夫は「外国人」のところに並んだが、日本在住ならご家族で「日本人」扱いで審査を受けていいという。

入国後はまた大急ぎで、スーツケースを受け取りに走る。
この時、私だけスーツケースなしで税関を通り、第1ターミナルを目指す。

バスはなかなか来なかった。
やっと来て、第1ターミナルの真ん中で降ろされる。
そこから全速力で走って(パソコン1台のバッグと、ハンドバッグの2個持って)、ANAのカウンターに着いたのが10:20分・・・・・・出発まで後15分。

カウンターの男性は、
「誠に申し訳ございませんが、もうお乗りになれません。飛行機までのバスはもう出てしまいましたし。」と気の毒そうに言った。

チケット発券→セキュリティーチェック→エスカレータを降りる→バスで移動は15分では無理。
私は腹をくくったのさ。

ああ~~「どこでもドア」※の開発が待たれますね。もっとも、あれば飛行機なんて要りませんが。

※私はピンチになると、ドラえもんに助けを求める癖があります。

***********************************************
ペナン島のビーチの高級店、フェリンギガーデンを紹介します。

マッシュルームスープ

シーフードの盛り合わせ

エビのトマトパスタ

チャーハンに焼き鳥もあります。高かったな!

ここのメニューで爆笑したのは、”WAGYU(和牛)ステーキ、 オーストラリアから直輸入”(メニューは英語)ってヤツ!
夫が大笑いしたので、隣の白人グループもウケていた。
おそらく、WAGYU=牛肉の日本風味という意味で、和食好きな白人には、それで通じる?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その5

2013年01月14日 14時51分09秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

と言うわけで、午前2時半、ようやくJAL機の席に着いたら、ホッとしました。
清潔な座席、ゆったりとしたシーティング、食事も美味しいし、何より乗務員の接客が素晴らしい。
これで遅れがなければ・・・・。

とりあえずは日本に帰れる。でもまだ問題は解決してないのである。

飛行機は全速力で成田に向かっている。
到着時刻は10:30→9:30まで繰り上がった。

でも、9:30着陸、ドアが開くのが9:45、入国審査が10:00、スーツケースが10:15、
しかもJALは第2ターミナルで、ANAは第1ターミナル、その間の移動で15分・・・・と予想した。
10:35分発の仙台行きは絶望的だった。

私はJALの客室乗務員の女性に尋ねた。
クアラルンプール国際空港での補償内容の確認・・・・が主だけど、これじゃ、安いLCCと同じじゃないの、時間通りに着かせるのがプロじゃないの?くらいは言ったかもしれない。

乗務員はたじろいだ。こういうのに慣れているという感じだった。
恐らく、色々と言いがかりをつけるお客様が多いのだろう(私もそうだけど)と予想できた。

すると彼女は、私に対して絶対に使ってはいけない一言を発した(地雷を踏んだ)。
「札幌行きのお客様や、他の方もお乗りになれないんですから!」(だから我慢しろと?)

話はそれるが、会社にかかってくる営業電話で「みなさん、そうおっしゃいます」とか「他の方には喜んで頂いています」というトークが嫌いである。

「あのね、他の方の事情と私とは、全く関連がないんです。」と言い放つのが常である。

今回の遅延も、常識的な人なら「みんなもそうなら、我慢するか」とトーンダウンするでしょうが、あいにくですが私は「他人と一緒くたにすんな」って怒りだす。
外国人と人生の半分以上を共にすると、随分考え方が変わってしまうんですねぇ・・・。

***************************************************
ペナン島でも、ビーチ沿いのマックに行ってました。
ドルじゃありません(1ドル89円)、リンギットです(1MYR 28円)

Wチーズバーガーセットが208円、ビッグマック250円と言う感じです(セールですが)。メニューは普通です。

でもビッグブレックファースト、マフィンのお肉はチキンの味が・・・・・イスラムだからぁ。

****************************************************
なあんて書いていたら、大雪で空の便も大混乱!
欠航が相次ぎましたね・・・乗れなかった方、お疲れ様です。無事に帰れましたか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その4

2013年01月12日 09時43分15秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

彼女の日本語は堪能だった。
近いなと思ったのは、韓国人の話す日本語。それくらい上手だった。

しかし私は、長く留学生や外国人と接してきた癖で、相手の日本語能力を配慮した言葉の選び方をしてしまう。つまり子供に話しかけるような、分かりやすい日本語を使ってしまうのだ。

英語の方がいい!
交渉には英語の方が向く!と思ったけれど、相手が「成田から仙台までの交通手段は、JALが保証しますから」と言ってくれたので、ひとまず安心する。

飛行機が来てないんだから、どうしようもない。

私は国内便が遅れてJALに乗れない心配をしていた時、クアラ空港付近のホテルを検索していたのだ。代替便を待つはめになった場合のために。
それに比べれば、日本国内でのトラブルはずっとマシだ。

とりあえず引き下がろうとすると、ガイジン夫がこの時は別人のように頼もしく、素晴らしい交渉をしてくれた。

○成田→仙台のJRのチケットの指定席の手配をすること
○仙台駅から仙台空港までの移動の手配をすること 
 仙台空港に車を停めているから、JRをグリーン車にしてもらっても、有り難くない。
○スーツケースは自宅まで宅配すること

グ・グリーンって、、、子連れでグリーン乗りたかない・・・図々し過ぎるんじゃ?

と言うわけで、子供たちと一緒にクアラルンプール空港で5時間!待つことになったのでした。

ミールクーポンをもらって食べたら、落ち着いた。人間ってゲンキンね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その3

2013年01月10日 09時26分10秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

とりあえず、クアラ空港に着いてから、JALの乗継カウンターで交渉することに。
ペナン空港を定刻に発って約1時間後、無事クアラに着きました。

ペナン空港で既にJALの航空券を発券してもらって座席も押さえていたので、乗り継ぎカウンターに行く必要はないのです。
でも3時間半遅れの理由が知りたい・・・・・。

インターネットで調べると、「機材の到着遅れのため」と書いてある。
LCC(ロー・コスト・キャリア:格安航空会社)じゃあるまいし、機材が来ないから飛べませんって何?

JALのカウンターには、ヒジャブをかぶったマレー人女性がいました。

ヒジャブってこれね・・・・・交渉する気持ちが減退する・・・・。

私「JALが遅延と聞きました。それでは私たちは成田発仙台便を逃します。その場合、JALは補償してくれるのでしょうか?」

飛行機の約款には、定時運行を保証するとは書いてない・・・他社(ANA便)の乗継に失敗してもそれは自己責任・・・・という知識がぐるぐる頭を回ったが、まずは子供みたいに自分の要求を通してみることにする。
何事も、交渉しない限り相手は何もしてくれない、というのが外国のルールなのだから。

すると受付の女性は「今、日本語のできる女性に代わります」と電話を私に手渡した。
電話口のマレー人の女性は「ジャミラ」と名乗った。


まことに不謹慎ながら、ドラクエのモンスター「ジャミラス」↑を想像してしまう、危機感の薄い私なのであった。

さて交渉はどうなる?

※ジャミラはアラビア語で「美しい」という意味を持つんだってさ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その2

2013年01月08日 21時25分11秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

まずペナン国際空港について確認したことは、便の繰り上げが可能か?ということ。
60分の乗継を、90分以上確保できないか? 注1)
交渉するつもりで意気込んでおりました。 注2)

注1)私一人なら、30分でもOK。しかし3人の子供と、太って走れないオッサン・・・しかも手荷物が多い(盗難を恐れて預けたくない人)が足手まとい(笑)

注2)みなさん!外国では、英語母語のガイジン夫が交渉すると思っているでしょ?
ところがです、24時間毎日ほぼ引きこもり状態で自宅におり、社会性を失いつつ(もうないかも)ある夫に、テキパキ段取りすることは無理なんです。

私が考えを英語で指示し、英語で言ってもらうという、腹話術っぽいことはよくやります。
(私が彼の背後からこそこそ英語で話しかける、それを彼が完璧な英語で伝えるイメージ)
理由は、私の英語より彼の英語の方が(当然ながら)マレーシア人も聴きやすいだろう・・・というそれだけの理由。

でも疲れている時はさすがにキレて、「めんどくさ!私が直接英語でゆうわ」という状態になります。

脱線しましたが、まずはチェックインカウンターで、国内便の繰り上げをお願いしてみます。
するとマレーシア航空の男性は
「繰上げする必要はないです。JALが3時間40分遅れの翌02:30発に変更になりましたから。クアラ空港で5時間はありますよ。」と言うではないですか!!

計算すると、成田到着はどんなに頑張っても、朝10時(当初の予定では朝7時)は過ぎる。
10時半初のANA仙台行きに乗り遅れる。
・・・・・・・どうすべ?

続きます。


滞在中(11泊した)、大通りのマッサージ店に足しげく通いました。
足の60分マッサージが50リンギット(1,400円)くらいでした。

テニスやると肩と腰をやられるんですが、私は(下手糞なこともあって)両方丈夫!足だけ。

***********************************************************
と、ここまで書いていたら、またまたJAL機のニュース。日本に無事帰れただけでも私たちは幸運?もっとも、成田⇔クアラルンプールは、787機は飛んでないみたいですけどね。

日航787型機、今度は燃料漏れ 米ボストンの空港で
朝日新聞デジタル 1月9日(水)4時22分配信【ニューヨーク=中井大助】
8日正午(日本時間9日午前2時)ごろ、米マサチューセッツ州ボストンのローガン空港で、成田空港に向けて出発予定だった日本航空7便(ボーイング787機)から滑走路に燃料漏れが起きた。空港によると、燃料漏れを受けて飛行機はターミナルに引き返し、178人の乗客がいったん降りた後、点検を実施。安全が確認されたとして、約4時間遅れで出発したという。

 787はボーイングの最新型機。日本航空の別の機体も7日に同じローガン空港で、着陸後に火災を起こしたばかりだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下のJALまさかの4時間弱遅れ、乗継便を逃す:その1

2013年01月07日 09時37分27秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

帰路は、ペナン国際空港20:50発→クアラルンプール国際空港乗り換え→22:50頃のJAL便で成田・・・・の予定でした。

私は、ペナン→クアラ間の国内便(マレーシア航空)の遅れを懸念してました。
乗り換え時間が約60分とタイトで、国内⇔国際ターミナル間は、エアロトレインでの移動があるからです。
ただし、荷物はペナンから成田までスルーなので、クアラでチェックインする必要はありません。

何事にも、のんびり・おっとりしたお国柄・・・・もしマレーシア航空が遅れて、JALに乗れなかったらどうしよう。
そのことばかり心配しておりました。

さて時間に余裕を持ってホテルをチェックアウト・・・・と言っても、チェックアウトは12時。
予約のタクシーが来るのは17時です。

今回私たちは二部屋をコネクティングで予約したのですが、
1つを12時にチェックアウトし、もう一部屋は17時まで延長したのでした。

海側のタワーに泊まりました。Holiday Inn Penang Hotel

延長料金は、1時間につき800円程度ですが、スーツケースをロビーで預けず、貴重品の金庫やパソコン(3台持ってった)+Wifi、iPhoneの電源も確保、仕事もできるし大満足。

そうして20時半発の国内便に乗る準備を進めていたのでした。

続きます。
****************************************
小腹がすいた夜は、近所の食堂に。

私は中華そば

チャーハンとカレー

牛肉焼きそば

こんな食事が、一皿300円~400円で可能なんです。

********************************************************
と書いていたら、JAL機発火だって。私たちの遅延も「エンジントラブルで代替機を用意する為」だったのです。

ボストン国際空港で日航ボーイング787型機から発火、負傷者なし
ロイター 1月8日(火)3時58分配信


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びジョージタウンへ:何とか帰国

2013年01月06日 11時16分12秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

1月4日に何とか帰国しました。何とかというのは、重大なトラブルがあったのです。
この件はゆっくり書きますね。

*************************************
ジョージタウン2回目です。
バスに乗って、再び中心部にやってきました。

中華街を目指します。

シントラ通りは、かつては日本人街と呼ばれたことも。

中華街に着きました。例の飲茶が美味しいお店に行ってみると

正午には、飲茶ワゴンが売り切れ!残念。朝6時から開店しているそうです。

仕方がないので、あんかけ焼きそばを頼んでみました。平麺で美味しかったです。

中華街からインド人街方向へ向かいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の様子・・・レバノン料理を食べる

2013年01月03日 12時18分48秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

大晦日には、ペナン島に全国からバイカーたちが集まってきて、大混雑でした。

混雑を避けるため、早めに夕ご飯を食べました。

レバノン料理・・・はたぶん仙台にはないので。

おつまみ。ヨーグルトのような酸味が。

シシカバブ。チャパティにくるんで食べます。
ビリヤーニ…ごはん

0時ちょうどに花火が上がりました。

これから成田に向かいます。
22日(土)に仙台を経ったのですが、滞在が長過ぎてホームシックになりそうです。

日本にいるときは、○出る杭は打たれる○協調性○みんなと同じ○以心伝心・・・等がちょっと苦痛で、海外で羽を伸ばしたくなるんですがね。

でもマレーシアでは、○人種(マレー人、華僑、インド系、アラブ系、白人の観光客たち)、○宗教(特にイスラム教やヒンズー教など)、○食べるもの(豚と酒があまりない)とか、あまりに混沌としてて疲れてしまったのです。

老後を過ごすにはちょっとキツイかな・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラッカの世界遺産4 キリスト教

2013年01月01日 09時00分41秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

最後にたどり着いたのはキリスト教。

東南アジアで最も古い英国国教会の一つです。

毎日暑いです・・・・。28~32度くらい。

ビーチに戻って、ドクターフィッシュ。5MYR(140円)で30分間、安っ!!

一回では回りきれなかったので、ジョージタウンは再度渡来します。また更新します。

再び屋台へ

タンドリーチキン(インド系)

白身魚のカレー風味(インド系)

マレー名物、福建麺Hokkien Mee エビのダシの聞いた甘辛い麺

**************************************************
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラッカの世界遺産3 ヒンズー教

2012年12月31日 11時15分34秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

モスクを見た後は、
インド人街へ。インド洋側ということもあって、多くのインド人がいます。

お肉屋さん

賑やかなリトル・インディア

ペナンで最も古いヒンズー教会に入ってみます。

Maha Mariamman templeの内部

初めてみる彫刻。

寄付を10MYR(280円)したら、司祭がおでこに印を付けてくれました。
いいことあるかな?

**************************************************
ビーチ沿いをぶらぶらしてたら、果物屋さんを発見

見てるだけで楽しい

カットしたものも売っています。

今日もこれからバスで中心部に出かけます。日本人もたくさん来ています。
みなさんもどうぞよいお年をお迎え下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラッカの世界遺産2 イスラム教

2012年12月30日 23時09分34秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

飲茶でお腹いっぱいになったら、中華街を後にします。

いい感じの街並み。街全体が世界遺産なんですねぇ。

目的の場所に行きます。

見えてきましたよ。

正面から見ます。

あいにく閉館してたので、出直してきて、内部にトライしたいと思います。

************************************
朝ごはんは近所の食堂で食べます。ホテルのビュッフェが嫌いでねぇ・・・。

量も多くなく(ハワイに比べりゃ)、良い感じ。

ざっくり焼いたミックスオムレツ。見かけはボコボコ(私が焼いたみたい)だけど、味は良い。

水路で見かけたオオトカゲ。舌が青い・・・・ミズオオトカゲ (マレーオオトカゲ)?後で調べよう。

たぶん、これ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする