2月14日の便で北京へ戻ってきた。
北京の首都空港から東直門への電車に乗り、東直門で降りようとしたら、乗客がすごい勢いで乗り混んできた。
この国は、降りる客より乗る客が先と言う、自己中という、ごくごく当たり前のルールの洗礼を受けてしまった。
降りる客と電車で押し合い合戦が発生。 こっちは荷物を持っていて降りるんだから、乗り込んでくる来るオバサンの足をキャリーバックで踏んづけてしまった。 (決して意図的ではありません。 偶発的発生です。 ホントかな??)
オバサン、「人が乗ろうとしているのに、降りる人間が邪魔して!!」とブツブツ怒っていたけど・・
他の乗客(私以外は中国人)も乗る乗客に肩をぶつけながら降りていた。
東直門で地下鉄に乗ったら、廟会帰りの人たちで混んでいた。 中国到着数時間ですっかり日本ののどかな生活が吹っ飛んでしまい、今回は現地化適応能力が高かった。(中国人以上だったかも??)
数時間前までは、降りる人が降りてから乗るという整列乗車を守っている国にいたんだけどなぁ・・・
その常識が通じない国へタイムワープしたので負けないようガンバラなくては。
さて、その数時間前の出来事です。
品川から羽田空港まで京急で向かった。北品川から山手線の50周年カラーの山手線が見えた。
子供の頃は周囲の大人は省線と呼んでいたなぁ。なんで省線だったんだろう?? 大人になってE電なんで呼称もあったなぁ。
E電は呼び方が不人気ですぐ消滅したけどね・・・
なぜ、品川駅の南側にあるのに北品川駅なんだろう???
緑の山手線を見ながら、そんなことを思って電車は羽田空港方面へ進んだ。
山手線の50周年バージョン ホント、懐かしい色使いだなぁ

本当はB787のハズだったのですが、B767でした。 離陸してすぐ富士山が見えました。

富士山

富士山を通過してアルプスの山々が見えました

しばらくして、食事が・・・
カルビが美味しかったです。 そして14日なので、チョコレートをプレゼントしてくれました。

機内では南極物語の映画を見ました。 日本の南極物語のハリウッドリメイク版です。
そして、映画を見終わる頃、天津上空。 下界は厚い雲に覆われています。
街がかすかにしか見えません。

でも雲の下は以外と視界がよかったです。そしてその日のPM2.5ですが、下記のデータです。
2月14日のPM2.5 (アメリカ大使館のデータ)

このデータで22時ごろ急激に悪化して、その後改善しているのは、春節の花火・爆竹が原因でしょう。
北京の首都空港から東直門への電車に乗り、東直門で降りようとしたら、乗客がすごい勢いで乗り混んできた。
この国は、降りる客より乗る客が先と言う、自己中という、ごくごく当たり前のルールの洗礼を受けてしまった。
降りる客と電車で押し合い合戦が発生。 こっちは荷物を持っていて降りるんだから、乗り込んでくる来るオバサンの足をキャリーバックで踏んづけてしまった。 (決して意図的ではありません。 偶発的発生です。 ホントかな??)
オバサン、「人が乗ろうとしているのに、降りる人間が邪魔して!!」とブツブツ怒っていたけど・・
他の乗客(私以外は中国人)も乗る乗客に肩をぶつけながら降りていた。
東直門で地下鉄に乗ったら、廟会帰りの人たちで混んでいた。 中国到着数時間ですっかり日本ののどかな生活が吹っ飛んでしまい、今回は現地化適応能力が高かった。(中国人以上だったかも??)
数時間前までは、降りる人が降りてから乗るという整列乗車を守っている国にいたんだけどなぁ・・・
その常識が通じない国へタイムワープしたので負けないようガンバラなくては。
さて、その数時間前の出来事です。
品川から羽田空港まで京急で向かった。北品川から山手線の50周年カラーの山手線が見えた。
子供の頃は周囲の大人は省線と呼んでいたなぁ。なんで省線だったんだろう?? 大人になってE電なんで呼称もあったなぁ。
E電は呼び方が不人気ですぐ消滅したけどね・・・
なぜ、品川駅の南側にあるのに北品川駅なんだろう???
緑の山手線を見ながら、そんなことを思って電車は羽田空港方面へ進んだ。
山手線の50周年バージョン ホント、懐かしい色使いだなぁ

本当はB787のハズだったのですが、B767でした。 離陸してすぐ富士山が見えました。

富士山

富士山を通過してアルプスの山々が見えました

しばらくして、食事が・・・
カルビが美味しかったです。 そして14日なので、チョコレートをプレゼントしてくれました。

機内では南極物語の映画を見ました。 日本の南極物語のハリウッドリメイク版です。
そして、映画を見終わる頃、天津上空。 下界は厚い雲に覆われています。
街がかすかにしか見えません。

でも雲の下は以外と視界がよかったです。そしてその日のPM2.5ですが、下記のデータです。
2月14日のPM2.5 (アメリカ大使館のデータ)

このデータで22時ごろ急激に悪化して、その後改善しているのは、春節の花火・爆竹が原因でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます