北京航空航天大学博物館のチケットにも書かれていて展示されている機体がP-61 Black widow,黒衣の未亡人と呼ばれたアメリカの双発の夜間戦闘機。
室内の展示スペースにドーンとおかれている。 P-61は現存機体が世界に2機しかないとのことで貴重な機体であろう。
印象はデカッ!! P-61の隣にあるTu-2(双発爆撃機)と同じくらいのサイズだ。
夜間戦闘機なので機体色は黒。 Black widowとはクロゴケグモのこと。
下記は、博物館に展示されているP61です。この博物館が完成する前までは近くの駐車場に置かれていた。 その前のこの博物館を建て替える前の博物館では野外展示だった。 室内展示に変わったことで保存状態も良くなることだろう。
P-61の全景 (全身真っ黒で不気味)

P-61の前から (機種の部分にレーダーを搭載、第2次世界大戦期なのでレーダー操作で1名必要だったので、剰員は3名)
機体の下部に20mm機関砲が見えます。 (20mm機関砲を4つ搭載)


若い恋人が抱き合いながら見学してました。

この博物館の上に上がると機体が上なら眺められます。 コックピット付近(P-61はこうなっているのかは初めて見ました)

P-61の主翼と機体上部の12.7mm x 4の機銃 (下からは2個しか見えませんでしたが、こういう配列になっているのだとよくわかります)
松本 零士がP-61を主題とした黒衣の未亡人という漫画をかいているが、彼の好みそうな機体だと上部から見てわかります。
なんとなく、デスラー艦など宇宙戦艦で出てくるスタイルが似ていると思いません??

P-61の12.7mmの機銃を機体下から眺めたところ

博物館の売店ではP-61の模型も売っていました

仕様: 出典:ウィキメディア
全長:15.12m
全高:4.34m
全幅:20.12m
翼面積:61.53m²
自重:9,979kg
全備重量:12,610kg
エンジン:P&W R-2800-65 空冷星型18気筒 2,250hp ×2
最大速度:589 km/h
航続距離:4,828km
実用上昇限度:10,090m
乗員:3名
武装: 12.7mm機関銃 ×4
20mm機関砲 ×4
爆弾 720kg ×4
127mmロケット弾 ×6
室内の展示スペースにドーンとおかれている。 P-61は現存機体が世界に2機しかないとのことで貴重な機体であろう。
印象はデカッ!! P-61の隣にあるTu-2(双発爆撃機)と同じくらいのサイズだ。
夜間戦闘機なので機体色は黒。 Black widowとはクロゴケグモのこと。
下記は、博物館に展示されているP61です。この博物館が完成する前までは近くの駐車場に置かれていた。 その前のこの博物館を建て替える前の博物館では野外展示だった。 室内展示に変わったことで保存状態も良くなることだろう。
P-61の全景 (全身真っ黒で不気味)

P-61の前から (機種の部分にレーダーを搭載、第2次世界大戦期なのでレーダー操作で1名必要だったので、剰員は3名)
機体の下部に20mm機関砲が見えます。 (20mm機関砲を4つ搭載)


若い恋人が抱き合いながら見学してました。

この博物館の上に上がると機体が上なら眺められます。 コックピット付近(P-61はこうなっているのかは初めて見ました)

P-61の主翼と機体上部の12.7mm x 4の機銃 (下からは2個しか見えませんでしたが、こういう配列になっているのだとよくわかります)
松本 零士がP-61を主題とした黒衣の未亡人という漫画をかいているが、彼の好みそうな機体だと上部から見てわかります。
なんとなく、デスラー艦など宇宙戦艦で出てくるスタイルが似ていると思いません??

P-61の12.7mmの機銃を機体下から眺めたところ

博物館の売店ではP-61の模型も売っていました

仕様: 出典:ウィキメディア
全長:15.12m
全高:4.34m
全幅:20.12m
翼面積:61.53m²
自重:9,979kg
全備重量:12,610kg
エンジン:P&W R-2800-65 空冷星型18気筒 2,250hp ×2
最大速度:589 km/h
航続距離:4,828km
実用上昇限度:10,090m
乗員:3名
武装: 12.7mm機関銃 ×4
20mm機関砲 ×4
爆弾 720kg ×4
127mmロケット弾 ×6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます