goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

草の花

2012-12-14 00:10:02 | グルメ
パスポートの期限が来月で切れるので、更新をするために久しぶりに立川に行きました。
どれだけ久しぶりかと言うと、まだグランデュオに立川中華街があった頃・・・って言うか、今回行くまで中華街がなくなったことを知らなかったんですよね~
どうやらリニューアルされてから、既に1年半くらい経つみたいですね。

実際にグランデュオのレストランフロアに行って、その事実に気付くまで『建福』という台湾素食のお店でランチをする気満々だったんですが、もちろんそのお店もなくなっていました。

代わりにそのお店があった場所にできていたのが、『草の花』という韓国料理のお店。
韓国料理、大好きです!
もう迷わず、お店に足を踏み入れました。
スンドゥブチゲにするか、サムギョプサルにするか、いろいろと目移りしながら選んだのは、冬ならではの『あんこう海鮮チゲ定食』!
五穀米、葱チヂミ、パンチャンという韓国風のおかず付きです。

あんこうが入ったチゲを食べるのは初めて。
大ぶりにカットされたプリップリのあんこうの身は、淡白な味ながら旨みがつまっていて、チゲの辛さと良い調和でした。

それから葱チヂミの美味しいこと!
カリッと表面は香ばしく、中はモチっとしたチヂミは熱々の時はもちろん、ちょっと冷めても本当に美味しい
メニューには海鮮チヂミもあったので、次回は是非試してみたいなぁ。

いいタイミングでコーン茶を注ぎ足してもらえるなど、スタッフの方々の感じもすごく良かったので、韓国料理が食べたくなったらまた行ってみよう。

でも相変わらず、写真撮るのへたくそだなぁ~、私。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2012-12-11 22:59:24 | 日記
いつもは春に受けている健康診断。
今年はなんやかんやとバタバタしていてタイミングを逃し、やっと今日行けました

毎年ちゃんと診てもらっている割には、健康診断は苦手です。

まずは採血。
血を見るのがコワイので、いつも採血の時は振り返らんばかりに違う方向を向いてしまいます。
ホントに首を痛めるんじゃないかと思うくらい、思いっきりそっぽを向くんです。

次にバリウム。
炭酸の粉とドロドロの液体を飲んだ上に、台の上で横向いたり、クルクル回ったり・・・。
いっぱいいっぱいなので、いつも途中で仰向けとうつ伏せの区別すらつかなくなります
しかも最後には、前日夜から絶食した後にバリウムで満腹のお腹を、もぐらたたきのハンマーみたいな形をしたカメラでぐい~っと押される・・・
罰ゲームのようです。
去年は青リンゴ味、今年はヨーグルト味のバリウムだったけど、それを楽しむ余裕なんてゼロです。

そしてマンモグラフィー。
大事な検査だって事は分かってます。
でも、まるでパン生地をこねるように胸をこねこねされた上に、板に挟まれる・・・痛いです。
上下挟みより、斜めから挟まれる時は、このまま胸が取れちゃうんじゃないかと思います。
でも「耐えられますか?」って技師さんに聞かれると、「はい・・・」ってうなづいちゃうんですよね。

最後は子宮頸がん検診。
検査だって分かってるけど、とっても恥ずかしいです。
「力を抜いて!」って言われても、どうしても力んじゃいますよね。

マンモと子宮頸がん検診の時だけは、男性に生まれたかったって思います。

さぁ、後はどんな結果が出るかだなぁ。
いい結果と一緒に年を越したいよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のりフレーク

2012-12-09 17:55:29 | Costco
塩っ気とごま油の香ばしさ、プラス、薄くってパリパリしてるから韓国のりが好きです。
炊きたてのご飯を韓国のりにのっけて、クルッと巻いて、口の中に放り込む・・・シンプルだけど、笑顔になれる味です。

韓国のコンビニでおにぎりを買ったら、当たり前かもしれないけれど、おにぎりもしっかり韓国のりで包まれていたのに、『おぉ~!』と思いました。
固定観念にとらわれていると、ちょっとしたことで、かなり驚きます

そして最近、これまた『のりはシート状』という固定観念を覆してくれた商品を発見!
韓国のりのフレークです。
何というか、ふりかけみたいに小さな粒つぶではなく、のりを小さくちぎったようなもの。
ふりかけの親分って感じかな。
のりだけじゃなく、白ゴマも入ってて、サクッ、パリッとした食感が楽しいんですよ、これが。
炊きたてご飯にたっぷりかけると、これだけでご飯がすすみます

ガーリックバターライスに混ぜてみたり、和風パスタにトッピングしたりと活躍の場も多くて、重宝してます。
フレーク状ののりを考えた人はエラい!

コストコから大きな袋(・・・と言っても、中身はのりだから軽いんだけどね)を抱えて持ち帰った甲斐があったなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウェイのサブウェイクラブを食べました!

2012-12-08 17:52:26 | グルメ
数ヶ月前に、近所にサブウェイができました(やったぁ!)
野菜のサブウェイ

初めてサブウェイのお世話になったのはオーストラリア。
オーダーの仕方が分からずドキドキしながら、あったかいミートボールのサンドイッチを食べたのを覚えています。

初サブウェイから10年以上、今でもサブウェイは大好き。
いつもパンはハニーオーツをトーストしてもらいます。
一番のお気に入りはえびアボカドだけど、今日はサブウェイクラブに初挑戦。
12月に入ったせいか、ターキー入りを食べたくなったんですよね。
ピクルスを多めに入れてもらって、ホットロイヤルミルクティーと一緒に頂きました。

お肉はターキーだけじゃなく、ハムとローストビーフの3種類も入ってて、そこに少し甘めのジュレ状のバルサミコソースがいい仕事をしています
3種類のお肉が主張し過ぎず、シャキッと新鮮なお野菜たちとの組み合わせが何ともうま~い!!!

はい、食べる前から美味しそうで、写真撮るの忘れました

【サブウェイ】12月度!サブウェイのサンドイッチの感想を大募集!! ←参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激辛道場ビーフカレーを試しました!

2012-12-04 20:02:59 | モニター
モニプラさんで、日本食研さんの『激辛道場ビーフカレー』を試す機会を頂きました。

辛い商品はたくさん売っているけれど、中にはそんなに辛くないものもあったりしますよね。
でもこのカレーは、子どもや体調の悪い人、もちろん辛いものが苦手な人は食べない方がいいよという注意書き付き。

どれだけ辛いかワクワクしながら、まずはひと口。

あっ、いきなり辛い!
唐辛子系のヒリヒリ感が口の中いっぱいに広がります。

でも、美味しい。
ゴロッとしたお肉からもしっかりと旨みが感じられます。

けど・・・口の中痛~い

首から上の体温が一気に上昇

汚いけれど、鼻もグズグズ。

汗も一瞬で噴き出す、噴き出す

食べる口の中が火事でも食べたい口の中を冷やすまた食べる口の中のヒリヒリ度マックス・・・の繰り返し。

私、代謝が悪くて汗をかけないのに、このカレーのおかげで久々にたっぷり汗をかけました!

激辛好きなひと、汗をかきたいひとにはオススメのカレーです。



激辛ファンサイトファンサイト参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする