また台風・・・しかも10年に一度と言われるほど強い勢力を持っている台風だそうで。それによりによって、明日の通勤時間辺りに関東に最接近するとか。交通機関の乱れとか、想像もしたくないですね。
そんな悪天候とは異なり、週末は暑いぐらいの良いお天気でしたね。アルケミストが愛知セントラル交響楽団と共演するコンサートを見に名古屋まで行ったのですが、行きの新幹線からは富士山を見ることができました。

ずいぶん昔に出張では名古屋に行ったことはあるけれど、観光で行くのは初めて。一緒に行った親友もあまり名古屋には詳しくなく、名古屋駅の中だけでも何度か迷子になりました。あの迷路のような地下街、目的の場所を見つけるのが難しすぎる!
しかし食いしん坊の私たち、『食べたい!』と思っているものだけには、ちゃんとたどり着くことができました。
そんな名古屋で最初に食べたのが、ひつまぶし備長さんの『ひつまぶし』です。

ランチに3100円?どうする?と少し悩んだけれど、せっかく名古屋に来たんだからと思いきって大正解!
最初にひと口食べた瞬間、二人そろって「あっ・・・おいしい!」と、あまりのおいしさにほぼ絶句状態。うなぎの皮がパリっと焼きあげられていて、身はふんわり。生臭さなど一切なく、ただただうなぎの旨みが口いっぱいに広がったんです。うなぎってこんなにおいしいものだったんですね。って言うか、今まで食べてたうなぎは何だったんだろう。
2膳目に薬味のさらし葱とわさびを混ぜ混ぜして食べると、これまた味がガラッと変わり、その味の変化にビックリ!そこに山椒を混ぜると、さらにため息が出そうなおいしさです。
こんなにおいしいところに、3膳目の段階でおだしをかけるのってどうだろう?と思いました。おだしをかけたばかりの時は、薬味だけの方がおいしいと思ったんですが、ご飯に染みていたうなぎのタレとおだしが混ざってくると、これがまた堪らないおいしさに変身!ひつまぶしを考えた人に感謝状を差し上げたいくらい。
ひつまぶしっておいしいとは聞いていたけれど、想像をはるかに超えるおいしさでした。3100円、払って食べた価値ありです。
お店に入る前は「高い?どうする?」って悩んだことが嘘のように、もしまた名古屋に遊びに来ることがあったら、あつた蓬来軒さんに行って、今回のお店と食べ比べをしたいねって親友と話したくらいです。
おいしいひつまぶし、ごちそうさまでした!
そんな悪天候とは異なり、週末は暑いぐらいの良いお天気でしたね。アルケミストが愛知セントラル交響楽団と共演するコンサートを見に名古屋まで行ったのですが、行きの新幹線からは富士山を見ることができました。

ずいぶん昔に出張では名古屋に行ったことはあるけれど、観光で行くのは初めて。一緒に行った親友もあまり名古屋には詳しくなく、名古屋駅の中だけでも何度か迷子になりました。あの迷路のような地下街、目的の場所を見つけるのが難しすぎる!
しかし食いしん坊の私たち、『食べたい!』と思っているものだけには、ちゃんとたどり着くことができました。
そんな名古屋で最初に食べたのが、ひつまぶし備長さんの『ひつまぶし』です。

ランチに3100円?どうする?と少し悩んだけれど、せっかく名古屋に来たんだからと思いきって大正解!
最初にひと口食べた瞬間、二人そろって「あっ・・・おいしい!」と、あまりのおいしさにほぼ絶句状態。うなぎの皮がパリっと焼きあげられていて、身はふんわり。生臭さなど一切なく、ただただうなぎの旨みが口いっぱいに広がったんです。うなぎってこんなにおいしいものだったんですね。って言うか、今まで食べてたうなぎは何だったんだろう。
2膳目に薬味のさらし葱とわさびを混ぜ混ぜして食べると、これまた味がガラッと変わり、その味の変化にビックリ!そこに山椒を混ぜると、さらにため息が出そうなおいしさです。
こんなにおいしいところに、3膳目の段階でおだしをかけるのってどうだろう?と思いました。おだしをかけたばかりの時は、薬味だけの方がおいしいと思ったんですが、ご飯に染みていたうなぎのタレとおだしが混ざってくると、これがまた堪らないおいしさに変身!ひつまぶしを考えた人に感謝状を差し上げたいくらい。
ひつまぶしっておいしいとは聞いていたけれど、想像をはるかに超えるおいしさでした。3100円、払って食べた価値ありです。
お店に入る前は「高い?どうする?」って悩んだことが嘘のように、もしまた名古屋に遊びに来ることがあったら、あつた蓬来軒さんに行って、今回のお店と食べ比べをしたいねって親友と話したくらいです。
おいしいひつまぶし、ごちそうさまでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます