goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

かごの屋の釜飯かごの屋弁当を食べました

2013-07-25 23:33:39 | グルメ
羽田空港から南大沢行きのリムジンバスが、多摩センター駅にさしかかった時に車窓から見えたのが『和食・しゃぶしゃぶ かごの屋』さん。

実はその日、大阪の茨木市にある茨木春日店でランチをしたばかり。それがなければ、かごの屋さんの存在は今でも知らなかったかも・・・。

ランチメニューはほとんど単品ではなく、麺類であればミニ丼とセットになっていたり、お弁当のような感じで何種類ものおかずが入っているもの。その中から店名がメニューに含まれている、釜飯かごの屋弁当を選んでみました。

釜飯は北海五目釜飯。


鮭、蟹、タコ、トウモロコシ、そして山くらげと思われる具が乗っていて、炊きたて熱々の状態で出てきました。結構、具だくさんだから、この釜飯だけでボリューム満点です。

釜飯の他はお刺身、天婦羅、サラダ、茶碗蒸し、おみそ汁、お漬物と盛りだくさん。


サラダのドレッシングがちょっと変わっていて、からし酢味噌味でした。和がらしの風味がさわやかで、夏にピッタリ!レジ横で販売されていたので、買ってくれば良かったなぁ。

このメニューを食べている時はいろんな所に店舗があるとは知らなかったから、茶碗蒸しを食べた時には『関西の割りにはダシの味が薄いなぁ~』と思ってしまいました。具も下手をすると入っているのに気付かないくらいの鶏肉とはんぺんを使ってるっぽいお団子(つみれ?)だけくらいで、茶碗蒸しと言えば三つ葉、銀杏は絶対に入っていて欲しい私にはちょっと物足りない味でした。

ランチタイムには300円をプラスすれば、『選べるデザートセット』というプチデザートとソフトドリンクをセットにすることができたので、そちらも付けてみましたよ。

選べるプチデザートには京都は宇治のお茶屋さん『森半』の抹茶を使ったアイスクリームやロールケーキ、わらびもちや氷宇治金時の他、白玉あんみつ、チーズケーキ、メロンのシャーベットなどがあり、私は抹茶ティラミスとホットコーヒーにしてみました。



なぜか気分で斜め撮り。

ティラミスはクリーム部分が思ったよりあっさりしていて、抹茶の苦味もクリームと合わさることでマイルドになり、お腹いっぱいでも難なく食べられる、軽いデザートに仕上がっていました。

そして何より、結構コーヒーが美味しくて・・・ご飯をお腹いっぱい食べた後に、ホッとひと息つくのにちょうど良かったです。

多摩センターの客層は分からないけれど、茨木春日店は年齢が結構いっているおばさまたちと、なぜか茶髪の女の子たちが占める割合が多い、不思議なお店でした。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pan de tolleのスチームフォ... | トップ | 喜八洲総本舗のみたらし団子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。